正しい布団の干し方・布団を干すメリット・便利な布団干しグッズ
更新日:2025年03月05日

広いベランダの場合は、X型に開く、大きい布団干しを利用して一度に4枚の布団を干す事もできます。大きめの布団干しであれば、布団同士がくっつく事もなく、しっかりと陽の光や風にあてる事ができます。ベランダが狭い場合には、1mも場所を取らず干せる、布団干しもあるのでこういったものを利用して干すと便利です。
庭で干す
庭に布団を干すときは、竿や、地べたに置く布団干しを利用します。庭に干すと、砂ぼこりや排気ガスなどが気になるときは、布団を干す専用のカバーなども売られいているので、布団を汚すことなく干すことができます。
マンションでの干し方
ベランダで布団を干せるのであれば、ベランダに掛けたり、布団干しを利用しましょう。
ベランダ干しが禁止の時は
・家にあるイスを2つ用意して、その上に布団を干す
・窓に布団を掛けて干す
・布団乾燥機を使う
などして、室内干しをしましょう。
ベランダ干しが禁止の時は
・家にあるイスを2つ用意して、その上に布団を干す
・窓に布団を掛けて干す
・布団乾燥機を使う
などして、室内干しをしましょう。
花粉対策をして干す
布団を干すときの花粉が気になるときは、布団の丸洗いをするか、布団干し袋を利用するかになります。布団の丸洗いはクリーニング業者に出すしかありませんが、ダニの死滅、臭い、シミなどに効果があり、ふわっとした仕上がりになります。
ただ、費用が割高になるので、手軽に干したい時は、布団干し袋を利用すると便利です。布団干し袋はホームセンターやウェブサイトで売られています。布団を袋で包み込み干すことによって、花粉やホコリを防ぐだけでなく、太陽熱で内部が高温になり、ダニ対策にも効果的です。
ただ、費用が割高になるので、手軽に干したい時は、布団干し袋を利用すると便利です。布団干し袋はホームセンターやウェブサイトで売られています。布団を袋で包み込み干すことによって、花粉やホコリを防ぐだけでなく、太陽熱で内部が高温になり、ダニ対策にも効果的です。
鳥のふん対策をして干す
鳥のふん対策には布団干し袋か布団干しカバーを利用しましょう。
・布団干し袋は、布団を丸々袋に入れてから干します。
・布団干しカバーは、ベランダや布団干しなどに布団を掛けた上に、カバーを掛け布団を守ります。
これらの袋やカバーはホコリからも布団を守り、通気性もよく布団の乾燥ができ、もし鳥のふんが付いても洗濯機で洗えます。
・布団干し袋は、布団を丸々袋に入れてから干します。
・布団干しカバーは、ベランダや布団干しなどに布団を掛けた上に、カバーを掛け布団を守ります。
これらの袋やカバーはホコリからも布団を守り、通気性もよく布団の乾燥ができ、もし鳥のふんが付いても洗濯機で洗えます。
布団は叩かない方がよい?
布団を叩いてしまうと、布団の生地や中身の中綿、羽毛を傷めてしまうので、叩いてはいけません。布団を叩くと止まらないくらい、たくさんホコリが出ます。叩いてる時に出てくるホコリというのは、ほとんどが中身が壊れて出てきたものなんです。
特に羽毛布団を叩くのは厳禁です。羽毛が壊れて布団の寿命が低下してしまいます。表面のホコリが気になる人は、掃除機をかけるようにして下さい。
特に羽毛布団を叩くのは厳禁です。羽毛が壊れて布団の寿命が低下してしまいます。表面のホコリが気になる人は、掃除機をかけるようにして下さい。
便利な布団干しグッズと活用術は?
布団干しシート
布団干し汚れ防止シートは、例えばベランダに布団を干したいけれど、ベランダが汚いときに便利なアイテムです。非常に軽い素材で作られていて扱いやすく、ベランダにシートを掛けたら、固定ボタンが付いていて、風で飛ばされる心配がなく、ずれ落ちも防げます。
さらに、ボタンを留める位置を変えることでシートの長さを調整することもできます。布団が当たる面の素材は不織布で、通気性があり、お布団を干したときに内側が蒸れてしまうことを防いでくれます。
さらに、ボタンを留める位置を変えることでシートの長さを調整することもできます。布団が当たる面の素材は不織布で、通気性があり、お布団を干したときに内側が蒸れてしまうことを防いでくれます。
布団干し袋
布団干し袋は、布団を外で干すとき、布団を布団干し袋の中に入れて干すと、袋の中の温度が上り、ダニを死滅させたり除菌効果もあります。そのため、温度が上がりやすいように黒い袋となっています。
太陽光を利用することにより、電気代がかからず節電もできます。夏は、内部温度がかなり高温になるので、湿気取り、ダニの死滅効果大です。また、布団にホコリや花粉が付着することも防いでくれます。
太陽光を利用することにより、電気代がかからず節電もできます。夏は、内部温度がかなり高温になるので、湿気取り、ダニの死滅効果大です。また、布団にホコリや花粉が付着することも防いでくれます。
布団干しカバー
布団干しカバーは干した布団の上に掛けるアイテムです。
特殊な素材により、雨、花粉、黄砂などは通しにくく、布団の湿気は通し乾燥すことができる優れた素材で作られています。突然の雨や、花粉や黄砂から布団を守ってくれます。布団がカバーされるので、干しているときに、人の目に付くのも防いでくれます。布団干しカバーにはボタンが付いているので、風で飛ばされることなく安心して外干しができますよ。
特殊な素材により、雨、花粉、黄砂などは通しにくく、布団の湿気は通し乾燥すことができる優れた素材で作られています。突然の雨や、花粉や黄砂から布団を守ってくれます。布団がカバーされるので、干しているときに、人の目に付くのも防いでくれます。布団干しカバーにはボタンが付いているので、風で飛ばされることなく安心して外干しができますよ。
初回公開日:2017年12月22日
記載されている内容は2017年12月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。