Search

検索したいワードを入力してください

おしゃれな部屋になるインテリア・配置のコツ

更新日:2025年03月05日

おしゃれなインテリアにしたいと、思っている人も多いと思います。しかし、ただ「おしゃれなインテリア」とはどういったものなのか漠然に考えても、なかなかはっきりとしたイメージが浮かんできませんよね。そこで今回は、おしゃれなお部屋を作るコツをご紹介します。

おしゃれなインテリアにしたいと、思っている人も多いと思います。しかし、ただ「おしゃれなインテリア」とはどういったものなのか漠然に考えても、なかなかはっきりとしたイメージが浮かんできませんよね。そこで今回は、おしゃれなお部屋を作るコツをご紹介します。

フェイクグリーンを活用

べッドスペースとリビングスペースの間に観葉植物を置いて、ひとつの空間をさりげなくゾーニングするのもです。木の温もりたっぷりのお部屋ですが、差し色をブラックにすることで、どこかしらインダストリアルで、一人暮らしはもちろん二人暮らしさんにもです。

おしゃれなカフェ風インテリア

レンガの壁やフラワーモチーフのカーテンなど、温かみのある雰囲気がいいでしょう。コーヒータイムの会話も弾みそうです。ブルックリンテイストのカフェには欠かせないレンガの壁。レザーのソファや古木のような家具など男前なアイテムが散りばめられています。

カフェ風と一口にいってもテイストは実に多いです。自分のお気に入りのカフェを思い出してレイアウトしてみてください。

観葉植物を飾る

おしゃれなお部屋は、観葉植物を取り入れているお部屋も多いです。観葉植物は男前インテリアや北欧インテリアなど、どんなインテリアとでも相性がよく、心が落ち着く効果もあるとがあります。

点々と配置された観葉植物にあわせて、イスも濃いグリーンにすると統一感が生まれ、おしゃれな印象になります。まずはベースになる色を決めてから、他の色をバランスをみながら取りいれていくのもです。

観葉植物と照明で魅力的なお部屋に

背が高い間接照明の下に観葉植物を置くと、ライトをつけたときに明るく照らされてきれいに見えますよ。背が高い間接照明はお部屋の高さを強調することができ、他の家具とのバランスも取りやすいといわれています。

大きめの観葉植物をシンボルツリーとしてお部屋に飾るのもですよ。存在感が抜群の観葉植物はお部屋に明るさをプラスしてくれます。窓際に観葉植物を置くことで、光が当たって成長の助けにもなります。

観葉植物はバランス良く配置

壁面も、上手に活用するとグリーンを飾るスペースを作ることができます。大きな観葉植物をシンボルツリーとして飾るのも素敵ですが、小さめの観葉植物をバランスよく壁面に飾るのもおしゃれなアクセントになります。

インテリアをおしゃれにするためのポイント

ここまでおしゃれなインテリアにするための観葉植物や照明やアイテムなどをご紹介しました。次はインテリアに重要な配置をご紹介します。

空間に合った家具の配置を大切に

ベーシックな家具の配置方法といえば、テレビの前にテーブルを置き、ソファを置くというものがあります。この配置はベーシックながらもテレビをみながらソファでゆっくりすることができる大きな利点があります。また、リビングに配置することであたたかな光がお部屋を照らしてくれることでしょう。

明るいお部屋にやさしいナチュラル素材の家具をセレクトして、あたたかみある部屋をイメージすると良いです。

レトロな北欧ヴィンテージ

レトロな北欧ヴィンテージのお部屋は、中央に丸いテーブルを置くことで、やさしい印象になります。角がない丸みを帯びたテーブルをリビングの中央に置くと、心が落ち着く効果も期待できます。

家具で仕切ってみよう

広いお部屋の中央あたりにソファを置くことで、ダイニングスペースとリビングスペースを上手に区切ることもできますよ。仕切りなどを使用せず、ソファやイスなどの家具を使うことでも空間を仕切ることができます。

お部屋の中央あたりにソファを置いて空間を区切るのも素敵ですが、ソファは窓際に置き、空間を仕切ることなく広々と使うのもおしゃれです。圧迫感がなく、ゆったりと過ごすことができます。
次のページ: カーテンにこだわっておしゃれな部屋に

初回公開日:2018年04月20日

記載されている内容は2018年04月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related