サンセバスチャンケーキのレシピ10選|レシピ本3選
更新日:2025年03月05日

レシピ9:クリスマスカラーのバッテンバーグケーキ

=材料=
薄力粉...180g
ベーキングパウダー...小さじ1
無塩バター、室温に戻し柔らかくしておく...180g
グラニュー糖...180g
卵、溶きほぐしておく...3個
バニラオイル...数滴
食紅、赤と緑...各小さじ1/4
アプリコットジャム...適宜
市販のマジパン...400g程度
=作り方=
1.18cmの角型2つにバター(分量外)を塗り、それぞれパーチメントペーパー(クッキングシート)でライニングする。生地を作るのに使用するボウルの重さを量りメモる
2.出来上がった生地をボウルごと計量し、ボウルの重さを引いた生地正味の半分を別のボウルに移す。それぞれの生地に食紅を加えて混ぜ染め、1の型に流しいれ表面を整える。
3.170度で予熱を済ませたオーブンで30~35分焼く。焼きあがったら数分型に入れたまま粗熱を取り、その後ワイヤーラックの上に取り出し完全に冷ます。
4.完全に冷めた2色のスポンジの端を切り揃え、それぞれ8等分する。切り分けたスポンジをキッチンペーパーの上に2本ずつ交互になるように並べる。スポンジ同士の合わせ目にのり代わりのアプリコットジャムを塗り固定させる。
5.4の上面全体にアプリコットジャムを塗り、縦横どちらも色が交互になる様にして2段目のスポンジを並べる。1段目同様に合わせ目にアプリコットジャムを塗り固定する。以降同様に3段目、4段目のスポンジを並べる。(4段目の上面全体にもジャムを塗ります。)
6.台の上に粉砂糖を打ち、麺棒で、バッテンバーグケーキを横向きにすっぽり巻き包んでしまえる大きさにマジパンを延ばす。
7.キッチンペーパーで支えながら積んだスポンジを上下返し、ジャムを塗った面が底になるようにして6の中心に置く。新たに上になった面と左右の面にジャムを塗りマジパンで包む。マジパンの合わせ目にもジャムを塗って固定し、上下返して両端を切りそろえる。
https://ameblo.jp/cookinglish/entry-11421318792.html
レシピ10:アプリコットのバッテンバーグケーキ

=材料=
薄力粉……175g
ベーキングパウダー……小さじ1 1/2
バター……150g
グラニュー糖……150g
卵……3個
牛乳……大さじ2〜3(好みで入れる)
バニラエッセンス……2〜3滴
食紅……小さじ1/8
アプリコットジャム……大さじ2
マジパン……200g
粉糖……適量
=作り方=
下準備
*バターを室温でやわらかくしておく。
*型にバターを塗り、クッキングシートを敷いておく。
*オーブンを180℃に温めておく。
1. 薄力粉とベーキングパウダーを合わせて、2〜3度ふるう。卵をときほぐす。
2. ボウルにバターを入れ、クリーム状になるまでやわらかくする。グラニュー糖を加え、軽く白っぽくなるまでさらにかき混ぜる。
3. 2に1のふるった薄力粉とベーキングパウダーを少し入れ軽く混ぜ、卵を2〜3回に分けて入れ、混ぜる
4. 残りのふるった薄力粉とベーキングパウダーを入れて混ぜ、牛乳を加えてさっくり混ぜる。バニラエッセンスを入れて混ぜる。
5. 4の生地の半量を型に入れ、表面をならす。
6. 残りの生地に食紅を入れて混ぜ、もうひとつの型に入れ、表面をならす。
7. 180℃のオーブンで30分焼く。
8. オーブンから取り出したケーキは型に入れたまま10分以上、そのままにしておき、その後型から出し、網の上で冷ます。
9. 3cm角×20cmに2本ずつカットし、並べて厚さを揃える。
10. 作業台に粉糖をふるい、マジパンをおき、2mm程度の厚さの20×30cm以上の長方形に広げる。
11. 10に9のケーキを縦横2×2におき、マジパンでぐるっと覆い、はみ出した部分を切り取る。
12. ケーキをいったん取り出し、四方にアプリコットジャムを繰り、マジパンの上に市松模様になるようにおく。
13. マジパンでケーキをぴっちり包み、はみ出した部分を切り取る。
https://ricorice.exblog.jp/24133144/
きれいなデコレーションができあがります
また、回転させたときの音も静かですので、集中してデコレーションに取り組むことができます。この商品ひとつで、いろいろなデコレーションを楽しむことができます。
ケーキのレシピ本3選

本1:アトリエ・タタンのチーズケーキ
本2:ふんわりロールケーキ
初回公開日:2018年10月22日
記載されている内容は2018年10月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。