「ラム酒」の美味しい飲み方14選!銘柄とカクテル
更新日:2020年08月28日
- ラム酒とは
- ラム酒のアルコール度数は40~50%
- ラム酒の種類(銘柄)
- ラム酒の基本的な飲み方
- ラム酒の美味しい飲み方1:コーラで割るとキューバリブレ(ラムコーク)
- ラム酒の美味しい飲み方2:ブルーキュラソーと柑橘系ジュースで割るとブルー・ハワイ
- ラム酒の美味しい飲み方3:炭酸水で割るとモヒート
- ラム酒の美味しい飲み方4:ライムジュースで割るとダイキリ
- ラム酒の美味しい飲み方5:ジンジャーエールで割るとラムジンジャー
- ラム酒の美味しい飲み方6:パイナップルジュースとココナッツミルクで割るとピニャコラーダ
- ラム酒の美味しい飲み方7:トニックウォーターで割るとラムトニック
- お酒が苦手な人に飲みやすい飲み方
- ラム酒におつまみ
- 料理に合わせたラム酒の飲み方
- シーン別のラム酒の飲み方
- ラム酒は度数が高いので飲み過ぎに注意
- ラム酒の太りにくい飲み方
- ラム酒の意外な使い道
- ラム酒に似ているお酒
- 結局どんな飲み方がいいのか?
ラム酒とは
ラム酒はサトウキビの絞り汁や糖蜜から作られる蒸留酒で、スピリッツの1つです。ショ糖という成分をアルコール発酵させて作る蒸留酒です。
日本語だとラム肉と同じ文字になりますが、ラム酒はrum、ラム肉はlambなので、全く関係はありません。また、西インド諸島が発祥地と考えられています。
ホワイトラム・ダークラム・ゴールドラムと大きく3つの種類に分かれています。
スピリッツとは
世界の四大スピリッツと呼ばれているのが「ジン」「ウォッカ」「ラム」「テキーラ」です。極端な言い方をすると、アルコール度数の高い蒸溜酒のことをスピリッツといいます。
ジンは大麦麦芽やトウモロコシなどの穀物を、ウォッカは穀物やジャガイモなどの芋類を、テキーラは竜舌蘭の一種であるブルーアガヴェを、ラムはサトウキビの糖蜜や搾り汁を、糖化・発酵・蒸留などの加工をします。
一方、リキュールは果実、薬草、ハーブなどで風味づけして、さらに甘みなどを加えた蒸溜酒のことを指します。各国の法律によって定義が曖昧になってしまいますが、おおむねの違いはこの通りです。
ラム酒のアルコール度数は40~50%
ラム酒の度数は40~50%ほどの物が多く、かなり高くなっています。度数の高いビールやワインが10%前後のことを考えると、その高さがわかるのではないでしょうか。
ただし「ロンリコ」というアルコール度数75%のラム酒もあるので、必ずしも40~50%におさまるわけではありません。度数の高いお酒は間違った飲み方をすると危険もあるので、ラム酒を買うときには注意しましょう。
ラム酒の種類(銘柄)
ラム酒のカクテルや飲み方の話をする前に、まずはこれら3つのラム酒の違いについて見てみましょう。
ラム酒の種類1:マイヤーズラム プラチナホワイト
ホワイトラムは無色透明のラム酒です。シルバーラムと呼ばれることもあります。
活性炭でろ過して色や香りを消し、樽での熟成をしていないものと、蒸留後にタンク熟成をするものの2タイプがあります。無色透明で味のクセも少なく、カクテルに使いやすいラム酒になっています。
素材の味が味わいたいという人にラム酒です。
ラム酒の種類2:マイヤーズラム ゴールド
ゴールドラム琥珀色が特徴のラム酒です。蒸留したホワイトラムを樽に入れて熟成させたもので、樽で熟成させた後、ろ過をしない状態で瓶詰めされています。
ラム酒らしさを感じられますがクセが強すぎず、味・香りともにバランスがよいため、初めてラム酒を飲む方にです。
カラメルなどで着色したり、ダークとホワイトを混ぜたりする場合もあります。フルーツやハーブ系の香りをつけたフレーバー・ラムはゴールドラムの場合が多くなっています。
ラム酒の種類3:マイヤーズラム オリジナルダーク
初回公開日:2017年09月07日
記載されている内容は2017年09月07日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。