Search

検索したいワードを入力してください

バターライスと一緒に食べたい料理10選|バターライスアレンジ

更新日:2022年04月11日

ハンバーグやカレーを食べる際、バターライスを一緒に食べると風味と食べ応えがアップし、豪華な食事になります。バターライスは単体で食べられることがあまりない料理ですが、さまざまな組み合わせと調理法、アレンジで楽しめる奥の深い料理です。

バターライスと一緒に食べたい料理10選|バターライスアレンジ

料理7:焼きカレー

焼きカレーは、卵やチーズのトッピングのアレンジを楽しめますが、ライスをバターライスにしても楽しめます。

耐熱皿にバターライスを敷き詰め、ほうれん草などの野菜を載せて一晩寝かしたカレーをかけて、生卵またはチーズをトッピングしてオーブンで上部をあぶって完成ですが、あぶる際には高温で一気に行うのがポイントです。

オリジナルの焼きカレーをバターライスと共に楽しんで作ってみても楽しめます。

昭和30年代 門司港発祥の名物料理 焼きカレーです!
焼きカレーって、スタイルは様々で、白ごはんのお店もあれば、バターライスやカレーピラフだったりして面白いんです。

出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/175797/blog/15824266 |

料理8:チキンのトマト煮

バターライスにはオムライスなどのトマト系の味も合いますが、チキンのトマト煮もその好例といえます。

油をひいたフライパンでニンニクを炒め、鶏肉と玉ねぎ他の野菜を入れ、ホールトマトとカットしたトマトを入れて煮込み、塩コショウとコンソメで味を付け、そして砂糖もひとつまみ入れて、煮込んで完成です。

煮込む際に玉ねぎ他の野菜だけではなく、大豆の水煮でアレンジしてもおいしいです。味の微調整は、慎重に行うことです。

カレーを作る要領で♪簡単です。

出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/202324/recipe/1036624 |

料理9:ビーフストロガノフ

カレーやハヤシライスと違い、バターライスをビーフストロガノフと食べる場合は添え物の野菜として食べます。

牛肉に小麦粉をまぶして下ごしらえをほどこし、バターでニンニクを炒めて香りが出たら牛肉とタマネギとしめじを入れ、小麦粉を入れてに炒め続けてタマネギが冬目にになったらブイヨンとデミグラスソースで弱火で10数分煮込んで生クリームを加えて完成です。

主役とともにバラ―ライスもアレンジが楽しめます。

バリエーションの多い一皿ですが、
私が作っているのは、サワークリーム、トマトピューレ、生クリームで作ります。
作り方がシンプルな炒めだけなので、材料はきっちりと揃えて、段取りよくいきます。
おお、この一皿は煮込みではなく、炒めてソースとからめる料理です。
そして、バターライスは添えの野菜です。
決してハヤシライスのようにごはんにからませて食べるルーの料理ではありません。

出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/6449/blog/14026607 |

料理10:とんかつ

北海道根室市にはバターライス(またはチキンライス)にとんかつを載せてドミグラスソースをかけた、エスカロップというご当地料理があります。

牛肉の小間切れと玉ねぎ、そしてダイスカットしたトマトを炒めて塩コショウをかけ、赤ワインとドミグラスソースを加えて煮込み、食べやすくカットしたとんかつを載せたバターライスにかけて完成です。

作る時にバターライスには筍を入れて炊くとリアルな根室風のエスカロップになります。

それぞれ単独でも主役になれる料理が、合わさればより美味しいのも間違いありませんね!!
ちなみにエスカはフォークで食べるのがマナーだそうです

出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/175797/blog/16122606 |

食べやすい国産の本格的なバター

「よつ葉乳業 北海道よつ葉バター 食塩不使用 450g (1,319円)」は、おいしい上に食塩を使っていないので塩分を気にせず味付けが可能です。

クセが無く食べやすいので、色々な料理に使って楽しむことができます。

バターライスのアレンジ5

次のページ:いつものご飯がバターライスで豪華に変身

初回公開日:2018年09月10日

記載されている内容は2018年09月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related