くるみ餅のレシピ10選|アレンジレシピ8選
更新日:2025年03月05日

くるみ餅とは

まずは基本的なくるみ餅のレシピを10選ご紹介します。くるみ餅が初めての人でも簡単にできるものばかりですので、気に入ったものがあれば試してみてください。
レシピ1:<クルミ入りくるみ餅>

クルミのタレにお餅を絡めると、とろりとした甘いスイーツができあがります。醤油や塩の分量を変えることで、自分好みの味にすることができます。
まず、軽く炒ったくるみをすり鉢に入れてつぶしていきます。
擂り続けること30分越えでようやくうっすら油が浮いてくるのでこの状態になったら、砂糖・醤油(適宜‥わたしの場合「適当」ともいう)で甘じょぱく味を付けて良く混ぜて。
そこへ、熱い緑茶を少しずつ入れて、トロリとするまでのばして、くるみあんの完成
できあがった「くるみあん」に お餅を入れてからめたら、いよいよ「くるみ餅」の出来上がり
https://blog.goo.ne.jp/baanmaemii2990/e/37444a4961902ddcac8fce6411cd057d?fm=rss
レシピ2:<みたらし風とろとろ餅>

甘過ぎるのが嫌いな人は、砂糖の量を調節してみましょう。お正月にもぴったりのレシピです。
【材料1~2人分】
切り餅 2つ
超軟水 1/2カップ
A しょうゆ 小さじ1
みりん 小さじ1
粗製糖 小さじ1~
【作り方】
1.切り餅は2つに切って、お水とともに小鍋に入れて火にかける。
2.へらなどでお餅の位置をずらしたり、上下を返したりしながら、柔らかくなるまで煮る。
3.Aを加えてそっと混ぜながら、ひと煮立ちさせる。
http://www.recipe-blog.jp/spblog/cleansui/2018/01/post-97.html
レシピ3:<チョコレート餅>

ビターなココアパウダーなら、甘過ぎない大人味に仕上げることができます。切り餅2つでたっぷり8個分作れますので、切り餅が余ってしまったときは、チョコレートでささっと美味しいスイーツを作りましょう。
8個分
・切り餅 ── 2個
・板チョコ(1枚50g) ── 1枚
・シナモンシュガー ── 小さじ1/2
・砂糖 ── 大さじ1
・豆乳 ── 大さじ1
・ココアパウダー ── 適量
1.切り餅と適当に割った板チョコを耐熱容器に入れて電子レンジ600Wで5分チン。
2.取り出してココアパウダー以外の残りの材料をすべて入れてよく混ぜ合わせます
3.ラップの上にココアパウダーをまぶして、その上に2を乗せて包みます
この時の四角く成形してください
4.冷蔵庫で30分寝かせて、適度な大きさにカットして完成
http://www.recipe-blog.jp/spice/recipe/74077
レシピ4:<練乳かけチーズ餅>

子どもには練乳たっぷり、大人には癖のあるチーズを使ってお酒のあてにしても良いでしょう。手間が掛からないので簡単です。
餅が7部通り焼けたらチーズをのせて焼きます。
器に移して、練乳をかけます。
http://blog.livedoor.jp/spicemagicikuko/archives/51378569.html
初回公開日:2018年10月16日
記載されている内容は2018年10月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。