Search

検索したいワードを入力してください

おいしい白玉のレシピ10選|白玉のアレンジレシピ8選

更新日:2022年04月11日

白玉を手軽に美味しく楽しみたい方、こちらのレシピをチェックしていきましょう。ここでは、白玉を使った基本レシピだけでなく、ワンランク上のアレンジレシピも紹介していきます。白玉は、和スイーツの基本。一度作り方をマスターすれば多彩なアレンジで楽しめます。

Noimg

レシピ4:チョコレート入り白玉団子

洋風な白玉を楽しみたいという人は、こちらのレシピがです。チョコマシュマロのような新しい白玉を堪能することができます。

このレシピには、カラーシュガーが入っているので見た目にも鮮やかです。子供向けのイベントやホームパーティなどに作って持っていくと喜ばれることでしょう。

普通の白玉づくりには飽きてしまったという人にも、したいレシピと言えます。

1.ミルクチョコレートを半分に切ります。
2.【白いお団子】から作ります。
小さいボウルに白玉粉を入れ、ぬるま湯を少しずつ足しながらこねっていきます。
3.耳たぶくらいの柔らかさになったらひとまとめにします。
4.【水色のお団子】を作ります。
小さいボウルに白玉粉、カラーシュガー、ぬるま湯を少しずつ加えてこねっていきます。
5.カラー粉糖はこちらです。
6.同じように耳たぶくらいの柔らかさまでこねます。
2色のかたまりにします。
7.【茹でる用】のお湯を沸かします。
8.それぞれ20gずつにし、中にチョコを1かけらいれて丸めます。
9.形を整えながらお湯の中に入れていきます。鍋の底にくっつくので箸でそっと混ぜます。
10.お団子が自然と浮き上がってきたら、一呼吸おいて、網で氷水に移します。
11.水気を切って器に盛って召し上がってください。

出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/101043/recipe/1054863 |

レシピ5:白玉きな粉餅

柔らかい白玉をきな粉で楽しみたいという人は、こちらのレシピを作ってみましょう。水を入れながら白玉粉をこねていきますが、一度に水を入れすぎないことがポイントです。

こちらは電子レンジを使った簡単なレシピなので、普段は料理しないという人も手軽に行うことが可能です。作った後は、固くなる前に早めに食べるようにしましょう。きな粉はたっぷりかけると、おいしさがアップします。

1.白玉粉を耐熱ボウルに入れ砕いてから少し水を入れては練り、を耳たぶぐらいの柔らかになるまで繰り返す。水は100cc準備してもいきなり全部入れるのではなく粘度を見ながら少しずつ入れて目安の硬さになったところで水を入れるのはやめる。
2.レンジで2分ほど加熱→とりだしてよく混ぜるを2セット。加熱しすぎると煎餅状態になってしまうので、2セット目はレンジの中の膨らみ具合をよくみて、状態次第では途中で止めてしまう。
3.きな粉と砂糖を混ぜ、加熱が終わった白玉を一口大にちぎりきな粉をまぶして出来上がり。

出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/217506/recipe/1147367 |

レシピ6:かぼちゃ白玉団子

白玉とかぼちゃを一緒に楽しみたいという場合は、こちらのレシピを試してみましょう。蒸した南瓜と豆腐が入っている白玉レシピです。そのため、すぐに食べられなくても固くならないという点が特長です。

このレシピを成功させるためのポイントは、しっかりこねることです。目標としては、耳たぶ程度の固さを目標に仕上げていきましょう。砂糖醤油をつけて食べるとおいしいので、です。

1.南瓜は皮とワタをとり、加熱して柔らかくする。粗熱をとる。
2.大きめのボウルに、白玉粉・絹ごし豆腐・南瓜を入れ、つやが出るまでしっかりと捏ねる。
鍋にお湯を沸かしておく。
3.食べやすい大きさに丸め、茹でる。
浮いてきたら少しそのまま茹で、冷水にとりしめる。
※10円玉サイズの大きさ(15㌘前後)だと、15~20個くらい出来ます
4.ぜんざいや、きな粉や、砂糖醤油や…お好みの食べ方でお召し上がりください。

出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/216154/recipe/1124643 |

レシピ7:白玉とうふ団子

この白玉のレシピは、栄養価の高い白玉を作りたいという方にです。特に健康意識の高い人には最適です。白玉に豆腐やかぼちゃ、ほうれん草などを入れているので栄養価も抜群で見た目にも鮮やかです。

このレシピのポイントは、ほうれん草やさつまいもなどを入れる時しっかりみじん切りにしておくことです。みじん切りが難しい場合は、ジューサーなどで細かくしておくと良いでしょう。

1.カボチャは皮をとり、加熱して柔らかくしておく。(ほうれん草は茹でておく。みじん切りにするか、豆腐と合わせてジューサーで撹拌しておく。)
2.白玉粉に豆腐・野菜(どちらか)を入れて、耳たぶくらいの感じになるまで、よく捏ねる。
鍋に水をいれ、茹でる湯を沸かす。
きな粉も好みの甘さに作っておく。
3.お湯が沸騰してきたら、好みの大きさに丸め、茹でていく。
浮いてきて少ししたら、冷水にとり、しめる。
4.ざるにあげて水気を切り、盛り付け、きな粉をまぶして完成。

出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/216154/recipe/1095726 |

レシピ8:よもぎ白玉

よもぎをたくさんゲットしたので有効活用したいと考えている人は、白玉の中に入れてみましょう。よもぎが好きな人は、よもぎパウダーを代用しても大丈夫です。

こちらは、黒みつときな粉をかけて食べれば、簡単に和のスイーツとなるレシピです。今日は和の気分という人やスッキリしたい気分のときにぴったりのレシピと言えます。

時間がある人は、黒みつやきな粉づくりにもチャレンジしてみましょう。

次のページ:白玉のアレンジレシピ8選

初回公開日:2018年10月15日

記載されている内容は2018年10月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related