Search

検索したいワードを入力してください

手作りコンフィチュールのレシピ10選|アレンジレシピ8選

更新日:2025年03月05日

コンフィチュールはデザートにぴったりのフルーツです。ジャムと似ていますがどのような作り方をするのでしょうか。今回は、手作りコンフィチュールのレシピやアレンジレシピを紹介していきます。普段の食事やおもてなしデザートに取り入れてみてはいかがでしょうか。

コンフィチュールはデザートにぴったりのフルーツです。ジャムと似ていますがどのような作り方をするのでしょうか。今回は、手作りコンフィチュールのレシピやアレンジレシピを紹介していきます。普段の食事やおもてなしデザートに取り入れてみてはいかがでしょうか。

レシピ7:苺のコンフィチュール

手作りコンフィチュールのレシピの7つ目は、「苺のコンフィチュール」です。いちごのごろっとした食感が残る、食べ応えのあるコンフィチュールに仕上がります。

ヘタを取り除き、カットして使いましょう。煮詰める前に砂糖とレモン汁をかけて混ぜ合わせておくのがポイントです。こうすることで浸透圧により、いちごの水分が出て煮詰めやすくなります。ジャムよりも煮込む時間が短いため、あっという間に完成します。

苺 200g

砂糖 60g

レモン果汁 大さじ1

1.苺を洗い、ヘタを取って4等分にカット。

鍋にカットした苺、砂糖、レモン果汁を入れ軽く混ぜ合わせて10〜15分放置しておきます。

2.苺から水分が出てきたら、火にかけ弱火でクツクツ〜木ベラで焦げないように混ぜながら煮込みます。

3.10〜15分位煮込み、とろみが出てきたらオッケー♪

粗熱が取れたら保存容器に入れ冷蔵庫で保存してね。

http://www.recipe-blog.jp/profile/180251/recipe/1016814

レシピ8:林檎と洋梨のコンフィチュール

手作りコンフィチュールのレシピの8つ目は、「林檎と洋梨のコンフィチュール」です。このレシピでは、りんごと洋梨を煮詰める際に、シナモンとグローブを加えます。スパイスが加わることで風味が豊かになり、そのままパンにつけて美味しく召し上がれます。

また、皮を入れておくことで綺麗なピンク色に染まります。写真のようにクリームチーズを塗ったパンに乗せて食べてみてください。

仕上がり量300ml程度

リンゴ(紅玉) 2個(500g)

洋梨(完熟) 1個(250g)

グラニュー糖 リンゴの重量の20〜30%  ※リンゴの甘さによって加減

レモン汁 1/2個分

シナモン 1/2本

GABANクローブ<ホール> 2〜3本

1.リンゴはよく洗って皮をむいて芯を取り、5mm角か薄いイチョウ切りにする

  (むいた皮を1個分とっておく)

2.ホーロー鍋にリンゴとグラニュー糖、レモン汁を入れて、鍋を揺すって砂糖をリンゴにからませる。

 水分が出てくるまでそのまま30分ほど置いておく。(皮も一緒に入れておく)

3.鍋を強火にかけ、沸騰したら弱火で煮る。

4.リンゴがしんなりしてきたら、リンゴと同様に小さく切った洋梨、シナモン、クローブを加える。

5.リンゴと洋梨がくったりするまで弱火でじっくり煮込む。

 (水分量が少ない場合は途中ふたをする)

ピンク色に染まったら皮を取り出す。

6.リンゴがトロッとするまで煮詰めて火を止める。

  (冷えると硬くなるので煮詰めすぎに注意)  

7.煮沸消毒した瓶に6が熱いうちに詰め、脱気殺菌して保存する。

http://www.recipe-blog.jp/spice/recipe/38386

レシピ9:パイナップルのコンフィチュール

手作りコンフィチュールのレシピの9つ目は、「パイナップルのコンフィチュール」です。バニラビーンズを加えた風味豊かなコンフィチュールが仕上がります。

作り方は基本的なコンフィチュールと同じですが、グラニュー糖を加える際にバニラビーンズも莢ごと入れるのがポイントです。シンプルですが甘酸っぱくて美味しいコンフィチュールになります。ぜひお試しください。

ドール・フルーツボトル(パイン) 300g

グラニュー糖 100g

レモン汁 1/3個分

バニラビーンズ(あれば) 1/3本

1.鍋にパイナップル・グラニュー糖・バニラビーンズを莢ごと入れ(種もだしてね)1時間置く

2.①を強火にかけ、かき混ぜながらパイナップルを潰し、絶えず混ぜながら7〜9分とろみがつくまで煮、最後にレモン汁を絞り入れて火を止める

3.②をきれいな瓶に詰め、瓶の蓋を閉めて逆さまにしてそのまま冷ます

http://www.recipe-blog.jp/profile/5098/recipe/1299

レシピ10:りんごのコンフィチュール

手作りコンフィチュールのレシピの10個目は、「りんごのコンフィチュール」です。りんごの食感を程よく残したコンフィチュールです。オールスパイスを使っているため、香ばしい香りも楽しめるでしょう。

オールスパイスとは、シナモンやグローブ、ナツメグなどをブレンドしたスパイスのことで、さまざまな料理に使われます。フルーツと一緒に煮詰めることで風味が豊かになります。

リンゴ 2個(皮をむき、中身をくりぬき400g程度)

グラニュー糖 100g

レモン汁 大さじ1

GABAN オールスパイス

1.リンゴの皮をむき、中の種の部分を切りとり、半分は薄切り、半分は2センチ程度の角切りにする。

2.鍋に、材料をすべて入れて、弱火で煮る。途中灰汁を取り除く。

3.20分~30分煮込んで出来上がり。

http://www.recipe-blog.jp/spice/recipe/10983

コンフィチュールをもっと作りたい人に

コンフィチュールをもっと作りたい人になのは、「コンフィチュールレシピ125」という本です。この本ではさまざまなフルーツのコンフィチュールの作り方を紹介しています。

また、マーマレードに関しては、マーマレードの白いワタの量や柔らかさによって作り方を変えているなど、こだわりが感じられます。レビューでは著者のファンが多く、丁寧な紹介や写真のおしゃれさ、綺麗さを評価する声がたくさんあります。

コンフィチュールのアレンジレシピ8選

次のページ: レシピ1:ほおずきコンフィチュール

初回公開日:2018年10月16日

記載されている内容は2018年10月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related