カルピス原液を使ったレシピ10選|乳酸菌を美味しく摂取しよう
更新日:2025年03月05日

2:果物と野菜の豆乳ドリンク

通常は水でつくるスムージーを、カルピスと豆乳でつくることで優しい甘さのある美味しいスムージーになります。
カルピスの原液を使った野菜スムージーは、乳酸菌や野菜の栄養を美味しく摂れるだけではなく野菜臭さやえぐみが気にならないので、野菜不足の方や野菜嫌いの子供にもメニューです。
「にんじんとオレンジの豆乳カルピス」
<材料>
・オレンジ…(薄皮を剥いた)果実、果汁を合わせて140グラム前後
・にんじん…50グラム
・カルピス(原液)…大さじ3
・豆乳…100ml
<作り方>
1.ニンジンとオレンジをチョッパーで細かくみじん切りにする。
2.羽根に付け替えて残りの材料を加え混ぜたら完成!
http://www.recipe-blog.jp/profile/17265/blog/12282073
3:甘麹とカルピスの元気ドリンク

甘麹とカルピスのアレンジレシピは、甘麹に含まれている乳酸菌とカルピスの乳酸菌の両方をしっかりと補うことができます。
美意識の高い女性の方や健康に毎日を過ごしたい方には、特にアレンジメニューです。
<<材料>> 1人分(5分未満)
甘麹(甘酒のもと)・・・大さじ2
カルピス白桃・・・30~50ml
水・・・100ml
<<作り方>>
材料をすべてコップに入れ、よくかき混ぜてます。好みで氷を浮かべて出来上がりです。
http://www.recipe-blog.jp/profile/20653/blog/13563107
4:カルピスコーラ

カルピスコーラは、カルピスの原液とコーラを割るだけの簡単なアレンジレシピですが、カルピスのほど良い甘みとコーラの酸味がくせになるアレンジで暑い日にはつい飲みたくなります。
コーラは市販のもので簡単にできますが、こだわりのある方はぜひコーラも手づくりしてみてください。
*材料(1人分)*
カルピス(または同系統の乳酸菌飲料) 20~30ml
コーラ Full up
*作り方*
氷を入れたグラスにカルピスとコーラを入れて混ぜる。
http://www.recipe-blog.jp/profile/201871/recipe/1274351
5:レモン&カルピスサワー

レモンを氷代わりに使ったおしゃれなカルピスサワーは、パーティーにぜひ試してみたいおしゃれな見ためのドリンクで、さっぱりとした口あたりがくせになります。
お酒が苦手な方や子供にはお酒を使用せずにつくると、ノンアルコールドリンクになるので、さまざまなシーンにです。
レモン&カルピスサワー
人数:1杯分 簡単度:★★★★★ 調理時間:1分(冷凍時間を除く)
材料
・ホワイトラム 30ml
・カルピス(濃縮) 30~45ml(甘さ調節)
・レモン(カット・冷凍) 1/2個分
・ソーダ(できれば強炭酸) 適量
・タイム又はマドラー 1本(混ぜる用)
作り方
下準備:レモンの皮のワックスをよく落し、皮ごとくし切りにして冷凍しておく。
1:グラスに冷凍レモンを入れ、ラム、カルピスを入れ、ソーダで満たす。
2:タイムまたはマドラーを添える。
※ハーブの香りが苦手な方はマドラーを。グリーンな香りを好む方はタイムの枝を。
http://www.recipe-blog.jp/profile/84505/blog/16989068
カルピス原液を使ったスイーツレシピ
あっさりとした甘さのカルピスは、冷たいスイーツに限らず温かいスイーツにもアレンジが自由自在です。
ここからはカルピスの原液を使ったスイーツのアレンジレシピをご紹介します。
6:カルピスと水切りヨーグルトのプリン

初回公開日:2018年10月31日
記載されている内容は2018年10月31日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。