Search

検索したいワードを入力してください

プリンケーキのレシピ10選|アレンジレシピ4選

更新日:2025年03月05日

プリン、そしてスポンジ生地が層になったプリンケーキは見た目が華やかで作るのに手間がかかりそうに見えますが、実は意外と簡単に作れます。プリンケーキのレシピとアレンジレシピをご紹介します。誕生日ケーキやクリスマスケーキに作ってみてはいかがでしょう。

プリン、そしてスポンジ生地が層になったプリンケーキは見た目が華やかで作るのに手間がかかりそうに見えますが、実は意外と簡単に作れます。プリンケーキのレシピとアレンジレシピをご紹介します。誕生日ケーキやクリスマスケーキに作ってみてはいかがでしょう。
パウンド型で作るシンプルなプリンケーキです。カラメル、プリン液、スポンジ生地を順々に作り、型に一緒に流しいれて焼くと、スポンジ生地とプリンの二層に分かれるプリンケーキが簡単に作れます。

プリンケーキは見栄えが豪華だけど意外と作るのは簡単です。お子さんと一緒に作るのもです。冷蔵庫で冷やしたひんやりプルプルのプリンケーキでおやつタイムを楽しみましょう。

<プリン液> (分量)

卵  3個

牛乳  300cc

砂糖  40g

バニラエッセンス  少々

<スポンジ生地> (分量)

卵  1個

砂糖  40g

小麦粉  30g 

<カラメルソース> (分量)

砂糖  60g

水  大さじ1

熱湯  大さじ2

<型にぬるもの> (分量)

バター 適量

1.型にバターをぬっておく。

2.カラメル作り。鍋、もしくはフライパンに砂糖と水を入れて火にかけ木べらで混ぜ砂糖を溶かし 濃い飴色になったら火を止める。

3.熱湯をいれ、鍋をまわしてカラメルソースを作ったら、型に流しいれる。

4.次はプリン液作り。卵と砂糖をボールに入れて混ぜて 温めた牛乳を少しづつ入れバニラエッセンスを加えたら、3)に流しいれる。

5.ケーキ生地作り。ボールに卵と砂糖を入れてもったりするまで混ぜてふるった小麦粉を入れて混ぜる。

6.型にケーキ生地を流しいれ、165度のオーブンで湯せん焼きで45~50分ほど焼く。

7.粗熱が冷めたら、ラップして冷蔵庫にいれ、冷やして出来上がり。

8×17×5cmのパウンドケーキ型で作りました。

http://www.recipe-blog.jp/profile/11909/recipe/1045117

レシピ4:子供が喜ぶ☆超簡単なプリンケーキ♪

こちらのレシピはホットケーキミックスで作った生地を先に焼き上げてケーキ型の底に敷き、その上にプリンの素で作ったプリン生地を流し込んで冷蔵庫で固めるという、ちょっと変わったプリンケーキの作り方です。

ホットケーキミックスとプリンの素を使うのでとっても簡単&時短で作れますし、冷蔵庫で冷やして固めるのでオーブンも不要です。手軽に子どもが喜ぶプリンケーキを作りたいならこちらのレシピがです。

プリンの素 1箱

牛乳 400cc

ホットケーキMIX 150g

卵 1こ

牛乳 150cc

(飾り用)ミントの葉・ナタデココ・好みのフルーツ お好みで適量

1.プリンの素の裏に書かれてある通りにプリン液を作り直径18㎝の丸型のケーキ型に型からはみ出るようラップを敷く。

2.ホットケーキ生地を同じく直径18㎝のフライパンで焼き、①の型に荒熱を取ったホットケーキを底に敷く。

3.②に①のプリン液を流し込み固まるまで冷蔵庫で2時間以上冷やす。ラップを引っ張って型から取り出し飾り付ける。

ホットケーキ生地を砕いたビスケット生地にしても美味しいと思いますよ♪

http://www.recipe-blog.jp/profile/21210/recipe/9268

レシピ5:炊飯器で!2層になっちゃうプリンケーキ

炊飯器で作るケーキが手軽にできるとですが、プリンケーキも炊飯器で作ることができます。一般的なプリンケーキと同じ作り方で、プリン液とスポンジ生地を作って炊飯器に流し込みます。あとは炊飯器のスイッチを入れればOKです。

カラメルタブレットを使うと、カラメルを作る手間が省けるのでもっと手軽になります。もちろん手作りのカラメルを使ってもOKです。

(3合炊き炊飯器)

■ ●プリン液●

卵2個

牛乳150cc

砂糖30g

バニラエッセンス 少々

■ ●スポンジ生地●

ホットケーキミックス 100g

卵1個

牛乳50cc

サラダ油大さじ2

カラメルタブレット3つ(お好みで)

プレミアムサービス カロリー・塩分を計算

1 プリン液を作ります。ボウルに卵を割り入れ、泡だて器でよくほぐし、砂糖を加えて混ぜます。牛乳を少しづつ加え、そのつどよく混ぜます。混ざったらバニラエッセンスを加えます。

2 炊飯器の内がまにカラメルタブレットをいれ、1のプリン液を流しいれます。

3 スポンジ生地を作ります。2であいたボウルに卵をわり、牛乳を加えて泡だて器でよく混ぜます。ホットケーキミックスを加えてさらに混ぜ、混ざったところでサラダ油を少しづつ、分離しないように加えます。

4 2の内がまに3を流しいれます。このとき、生地が均等になるように流すと、出来上がりがきれいに2層になります★あとは、炊飯器にセットして、炊飯ボタンを押すだけでできあがり!

5 2層…って、わかりにくいかなー…(^^;)

コツ・ポイント

 甘めが好きな方はお砂糖をふやしても。カラメルタブレットが手に入らない方は 砂糖大さじ3に水小さじ1.5を加えて火にかけ、カラメルを作って下さい。

https://cookpad.com/recipe/145367

レシピ6:プリンエルで簡単プリンケーキ♡

プリンエル(プリンの素)とホットケーキミックスを使ってプリン液とスポンジ生地を作り、プリンケーキを作ります。とても簡単に手軽に作れて、二層のプリンケーキがおいしく作れます。簡単にプリンケーキが作りたい方にレシピです。とても簡単に作れるのでデコレーションに凝ってみるのもです。

(15㎝ケーキ型(底の抜けないタイプ))

ハウスプリンエル1箱

牛乳400㏄

■ (スポンジ)

☆ホットケーキミックス 70㌘

☆グラニュー糖or砂糖60㌘

☆卵2個

☆サラダ油20㌘

1 オーブンを170℃に予熱します。

2 型に分量外のサラダ油orバターを薄く塗っておきます。

3 ♡プリンエルで説明通り作ります。

4 まずカラメルソースを型に入れておきます。

少し少ないですが適当にスプーン等で広げておきます。出来上がりは大丈夫です♡

5 プリンエルと牛乳を混ぜ説明通りに作ります。

6 ⑤を④に流し入れます。

7 ♡スポンジを作ります。☆をボウルに入れ混ぜ合わせます。

8 ⑦を④の上に そっと流し入れます。

9 天板に熱湯を注ぎ オーブン170℃で35~40分焼きます。

(湯煎焼き)

10 オーブンによって焼き具合が違うので焦げそうならアルミホイルを上にのせて焼いて下さいね。竹串を刺して何もつかなかったら完成

11 粗熱をとってから型のまま冷蔵庫で冷やして下さいね。お皿をかぶせて ひっくり返したら二層のプリンケーキの出来上がり♡

コツ・ポイント

簡単なので特にないですo(^o^)o生クリーム等でデコしてみてくださいね。時間も かからないので 是非(*^^*)

https://cookpad.com/recipe/3094564

レシピ7:超簡単!!超絶濃厚!!プリンケーキ♡♡

簡単に作れるけど、とっても濃厚でぜいたくなプリンケーキです。たっぷりの卵黄、甘みは砂糖ではなく練乳を使い、牛乳とエバミルクを使って作ります。チーズケーキと間違えてもおかしくないくらいにみっちり濃厚です。

材料 (4〜6人分)

■ ◆カラメル

砂糖60g

お湯50ml

■ ◆プリンケーキ

卵黄 10個

練乳1缶(397g)

エバミルク(無糖練乳)1缶(170g)

牛乳170ml

1 ◆カラメル作り◆

フッ素加工バッチリめな小鍋に砂糖を全て入れて中火

(時々、鍋を回す)

2 全て液状になって、端が飴色になり、泡がプツプツと立つようになったら弱火

3 透き通った飴色になったら お湯を投入!バチバチとはねるので注意 バチバチしてる内に、すかさず型に流し入れます

4 ♡ポイント♡バチバチがおさまって、お湯が蒸発するとうまく広がらないので またお湯を入れて下さい。

5 カラメルが緩すぎた場合は、レンチンかグリルで水分を飛ばせば固まります。 ちなみに砂糖は茶色のでもなんでも大丈夫です。

6 ◆プリンケーキ◆

卵を卵白と卵黄に分けます。後ほど裏ごしはしますが、口あたりが悪くなるので白いカラザは取った方が◎

7 練乳とエバミルクを投入(このレシピで1番大変なのは缶切りで開けることです)

8 エバミルクの空いた缶に牛乳をいっぱいに入れて投入(計るのが手間なので)

9 かき混ぜたら裏ごしします!裏ごしの裏ワザです!小さいザルに三角コーナーの水切りネットを被せると裏ごし器の代わりになります

10 もちろん裏ごし器や茶漉しがあればそちらで問題ないです(^ ^)

11 アルミホイルを被せてフォークで穴を数箇所開けます (蒸す時にお湯が入らないようにする為なので、作り慣れたら無くてもOK)

12 ポイント☆アルミは器の半分までの高さにして 水につからない方が隙間からの水蒸気を防げてキレイに仕上がります

13 水を型の半分の高さまで入れて蓋をして、強めの中火に。泡がポコポコなったら中〜弱火にして ポコポコから15分…出来上がり!

14 牛乳なしにすると、チーズ?!ってくらい濃厚になります。逆にエバミルクなしで牛乳を倍量にするとちょっと固めの焼きプリン位

https://cookpad.com/recipe/4849653

レシピ8:秘密にしたい❤HMで簡単プリンケーキ

次のページ: プリンケーキのアレンジレシピ4選

初回公開日:2018年12月03日

記載されている内容は2018年12月03日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related