Search

検索したいワードを入力してください

料理を美味しくする塩25選|違いが料理に現れる!

更新日:2022年04月11日

和食や洋食など色々な料理にかかせない「塩」ですが、この記事ではその塩について詳しく解説しています。塩の特徴についての紹介からはじまり、世界中で販売されている色々な塩についての紹介、また塩を使った食事の詳しいレシピについても併せて紹介していきます。

料理を美味しくする塩25選|違いが料理に現れる!

「皇帝塩」は太古の昔より伝わっている、中国の伝統的な製法によって作り出されている海塩です。天然の海の恵みをいかして作られたこの海塩は、中国の特権階級でしか食べる事ができないとされてきた塩をヒントに作られました。

この皇帝塩はその名前のとおり、中国の皇帝が愛用してきたとされている塩で、毎朝舐めてその日の体調管理に使っていたと言われています。おにぎりや焼き魚などに無添加天然塩です。

24:能登・わじまの海塩

能登半島、輪島沖の海水を100%使って作られている「能登・わじまの海塩」は、各種製法により丁寧に結晶させて作られた塩です。不純物などは丁寧に除去されてある、安心できる製法で作られています。

またミネラルの結合が緩く、イオンの状態に戻りやすいという理由により、体内での吸収や排出を行いやすい健康塩です。お漬物や味噌作り、煮物などにも適しており、ミシュランガイドの有名ホテルで使われる実績もある海塩です。

25:瀬戸内の花藻塩

「瀬戸内の花藻塩」は、海藻二段仕込みと呼ばれている製法によって、凝縮されている旨味成分が特徴の海塩(藻塩)です。

瀬戸内海の海塩を100%使用した「海塩」と、海藻二段漬け込みによって作られている「海藻抽出物」という成分を原料にして作られました。瀬戸内の地域で藻塩として作られており、塩の中に旨味がぎゅっと凝縮されています。料理はおにぎり、お漬物、煮物にもです。

挽きたての塩を手早く活用

上記で紹介してきた一部の塩製品は、一般の食卓塩のようにさらさらとしておらず、ゴツゴツとした顆粒状で販売されているものもあります。

このまま使って肉料理を作るのもいいですが、さらさらとした塩にしたい場合に便利なのがこの京セラ「ミル・ホワイト」です。刃先にはセラミックの刃が使われており、食材が持っている本来の風味う損なわずに使う事ができます。スパイス粒径は5.5mm以下のものを使うようにしましょう。

塩を活かすレシピ7選

色々な塩について紹介してきましたが、今度はこれらの塩を使ったレシピについて紹介していきます。どのレシピもシンプルに塩の味を引き出す事ができるレシピばかりを取り揃えて、紹介しています。自分好みの塩を使って、調味料を工夫してみるのも楽しめるでしょう。

また和食には日本の塩を、洋食には外国産の塩を使って雰囲気を楽しんでみるのもです。バリエーションに富んだ塩レシピを覚えて活用してみましょう。

1:じゃがいもの塩バター焼き

じゃがいもを塩バターで焼き上げている、塩が良くマッチしており、塩の存在が良く目立つ塩レシピです。必要な材料は新じゃが、オリーブオイル、バター、塩、黒コショウを準備しておきましょう。

作り方は、まず新じゃがを水で良く洗って、もしも芽がついていたらすべて取りのぞき、1cmの輪切りにしておきます。次に耐熱皿へ、さきほど輪切りにしたじゃがいもを乗せてから600Wのレンジで3分加熱しましょう。

ママのお助け☆じゃがいもの塩バター焼き レシピ
・材料
新じゃが(じゃがいも)(大) 1個
オリーブオイル(サラダ油でも) 大さじ1/2
バター 1かけ~
塩 ひとつまみ
黒胡椒 少々
・作り方
1.新じゃがは良く洗い1cm幅の輪切りにする。(芽があればとる)
2.耐熱皿に1をのせラップをかけて600wの電子レンジで3分加熱します。
3.フライパンにオリーブオイルをしき、2を弱火で片面2分裏返して2分ほど焼きます。
4.両面きつね色になったら、バターを加え絡んだら皿に盛り、塩・黒こしょうを振って完成☆

出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/52392/recipe/1020557 |

2:ネギ塩ヤゲン軟骨

次のページ:3:ネギ塩豚カルビ丼

初回公開日:2018年12月03日

記載されている内容は2018年12月03日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related