一人暮らしにおすすめの調味料のサイズ・収納方法|最低限必要
更新日:2020年03月04日
一人暮らしにちょうどいい調味料のサイズとは?
一人暮らしを始めるにあたって、揃えるものはたくさんありますが、調味料にまでなかなか考えが及ばないことも多いのではないでしょうか。
一人暮らしで調味料を大量にそろえてしまうと、期限内に使うのは難しく、最初は意気込んでいろんな種類の調味料を揃えるけれど、よく考えればほとんど使わない調味料ばかりだったという経験がある方もいるでしょう。
特に、それまで料理をしたことがほとんどないような方は、どんな調味料が必要なのかもわからないのではないでしょうか。失敗をしないためにも、調味料は必要なものだけを少しずつそろえる必要があります。
一人暮らしでは使う量も少ないので、調味料の種類だけでなくサイズ選びも重要です。今回は、一人暮らしにおすすめの調味料サイズや調味料の収納方法などを紹介します。
一人暮らしに最低限必要な調味料とは?
先述のとおり、一人暮らしにはそれほど多くの種類の調味料は必要ありません。料理が趣味だという方なら別ですが、仕事で忙しくほとんど料理をしない方もいます。まず、一人暮らしをする上である程度料理をするのに困らない、最低限必要な調味料を紹介しましょう。
便利な調味料
一人暮らしの食生活にあれば、便利な調味料を一覧で紹介します。どんな調味料が必要かは、人の好みによっても違いますが、ここでは、基本的な調味料、料理の時短に便利な調味料を挙げています。
調味料 | 用途 |
---|---|
塩・砂糖 | 基本の調味料 何にでも使える 味付けの基本 |
油(サラダ油・オリーブオイル・ごま油) | 炒め物、焼き物、あらゆる料理に欠かせない |
コショウ | 炒め物、スープなどのアクセントに |
醬油 | 炒め物、煮物、ちょっとした味付けには最適 |
顆粒だし(和だし・コンソメ・中華だし) | だしを一から取る必要がなく、さまざまな料理に応用可能 |
めんつゆ | めんつゆとしてだけでなく、煮物の味付けなどにも |
ケチャップ | オムライスやハンバーグのソースに |
マヨネーズ | サラダ、お好み焼きなど |
ソース | とんかつ、お好み焼き、やきそばなど |
一人暮らしにおすすめの調味料の収納法・置き場所
一人暮らしでは、キッチンが狭いことも多いため、調味料の保管場所にはあまり幅をとることができません。一人暮らしなので、大量の調味料を揃えることもそれほどないでしょうが、狭いキッチンでも収納できる方法や置き場所を紹介します。
キッチン
キッチンには、引き出しや戸棚などが備え付けられていることも多く、あまり収納には困らないでしょう。しかし、頻繁に使用する塩・砂糖・コショウ・油などは、パッと手で取って使える場所に置いておきたいものです。
コンロ周りや作業台などは、スッキリさせておいた方が料理をしやすいので、なるべくコンパクトにまとめましょう。塩・砂糖・コショウなどは、調味料用のラックに収納するのがおすすめです。機能的なラックであれば、調味料だけでなく調理器具も収納することができるものもあるので、より便利です。
一人暮らしにおすすめの調味料ブランド
100円ショップ
一人暮らしで、調味料にはあまりお金をかけたくないと思われるなら、100円ショップがおすすめです。大きなショップなら、大抵の調味料をそろえることができます。
ただ注意したいのは、ものによってはスーパーの食料品売り場の方が安い場合もあるということです。しかし、食料品売り場にある調味料は大容量であることも多いので、それほどたくさん必要ないという場合は、100円ショップで買ってもいいでしょう。安さを取るか量や質を取るか、実際にお店で見比べてみてから選んでみてください。
メーカー
別の容器に入れ替えて使う場合は別ですが、調味料の容器の見た目にこだわる方は、調味料を固定のメーカーでそろえてもいいでしょう。パッケージの見た目や大きさは、メーカーによって異なるので、好みのメーカーで選んでみてください。
一人暮らしにおすすめの調味料入れ
初回公開日:2017年11月20日
記載されている内容は2017年11月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。