Search

検索したいワードを入力してください

主婦に賢い節約貯金方法||おもしろい/マイホーム

更新日:2022年04月11日

結婚やマイホーム、夢を叶えるなど人生を豊かにするために必要なのはお金ですね。今回はスタンダードなものから面白いものまでいろんな貯金方法をお伝えします。主婦の方だけではなく、学生さんや社会人の方に向けた方法まで盛りだくさんでお届けします。ぜひご覧ください。

Noimg

実家暮らしの社会人に貯金方法

実家暮らしの方に貯金方法は、実家暮らしで浮いた分の家賃や光熱費を貯金する方法です。実家暮らしだと自由になるお金が多い分、どうしても娯楽費が膨らみがちです。支出を抑えるためにも、浮いたお金をつもり貯金してみましょう。

一人暮らしの社会人に貯金方法

一人暮らしの方に貯金方法は、生活のシンプル化をする方法です。例えば、着ない服を整理してみましょう。同じような服を2枚買っていたり、タグが付いたままの服が見つかる場合もあるでしょう。フリマアプリで売れば収入にもなりますし、次からの買い物で気をつけることができます。

また、柔軟剤や芳香剤、あらゆる種類の用途別の洗剤を見直せば、日用品費の節約になります。一人暮らしは、自分で使いたいものを選べる分、無駄をカットしやすいです。当たり前になっているものを改めて見直しましょう。

この方法を実践することで、貯金が増えるだけではなく、お部屋はスッキリ、時短にもつながります。仕事面での効率も上がるのでです。

カップルで貯金する方法

カップルで貯金する方法としてなのが、2人でそれぞれの貯金箱に貯金をする方法です。共通の貯金箱や口座に貯金する方法もありますが、どちらかに支払いが偏った場合にトラブルになる可能性があるので、あえて別々の貯金箱にしましょう。この場合、色違いやカップルのキャラクターの貯金箱にするといいでしょう。

例えば、旅行に行きたい場合はいくら必要なのかをまず試算しましょう。その上で、1日それぞれいくら貯金箱に入れればいいかを計算して、貯金箱に毎日貯めていきましょう。貯金箱に目標金額や使い道を書いて貼ると、さらにモチベーションが上がります。

目標達成日に、貯金箱をお互いに開けて見せ合うのも面白いです。貯金箱を買うところから開けるところまで、1つのイベントとして楽しんで取り組んでみるとうまくいでしょう。

目的別貯金方法

マイホーム資金を貯める方法

マイホームを考えた時に必要となるのが頭金です。頭金が多ければ多いほど、ローンの返済期間が短く楽に組むことができます。目安は、購入予定の物件に必要な額の3割程度の頭金を用意するといいでしょう。

企業にお勤めの場合方法は、給料から天引きになる住宅財形を利用する方法です。ぜひ、活用してみましょう。もし利用できない場合には、金融機関に専用の口座を作り、自動的に一定額を振り込んでくれるサービスを活用する方法をとると、自然と貯金することができます。

結婚資金を貯める方法

結婚資金を貯めるためには、2人で話し合うことがとても重要になってきます。お互いに結婚資金としていくら用意できそうか、事前に話し合っておきましょう。ここを曖昧にしたまま進めてしまうと「向こうが貯めていると思いこんでいたらお互いに貯金していなかった」という事態につながりかねません。

あらかじめ使える貯金を把握した後に、足りない分を2人の共通口座を作って、お互いの給料から一定額を積み立てていく方法にしましょう。

車の購入資金を貯める方法

ついつい組んでしまいがちな車のローンです。しかし、車のローンで家計が圧迫されているご家庭が少なくありません。節約上手なご家庭は、事前に車の購入資金を貯金しておき、一括で買うことがほとんどです。こうすることで、利子として払う分がまるまる浮かせることができるからです。

もし、一括支払いが難しい場合でも、なるべく今ある車を大切に使うことで、頭金分をなるべく多く貯めましょう。頭金が多ければ多いほど利子分を節約できます。家計の予算配分の中に、車の購入資金のための積立貯金を入れてみましょう。その項目に、使うお金は最初から無いものとして、先取りする方法にすることで貯金できます。

子供の学費

教育資金の中で主に貯めておかなくてはならないのは、大学費用です。一番安い国立大学でも4年間でおよそ200万前後の費用がかかります。私立の理系になるとおよそ700万です。さらに、ここから自宅外通学で仕送りが必要となると、1000万以上の費用となり、かなり高額です。これだけの出費を日々の家計から捻出するのは、なかなか難しいです。

そこで、学費を貯めるために有効な貯金方法は、学資保険や終身保険、個人国債など、ある年齢まで解約できない積み立てを利用する方法です。利率は、決して高くはありませんが、強制的に貯めることができるので、方法です。

多少元本割れのリスクを取ってもいいという方は、ジュニアNISAを使って投資信託や株で積み立てるのもいい方法です。インフレリスクが心配な場合は、一部を預金、残りを保険や運用商品を使って積み立ててみましょう。

また、注意しておきたいのが、小さいころに教育費をかけすぎないということです。小さいころは少額ですんでいたお稽古事も、大きくなってくると遠征代や発表会、大会費用など徐々に高額になっていきます。

こうして膨らんだ教育費が、家計を圧迫することが多々あります。お稽古事の数を絞った上でどこまで続けるか、それまでにトータルでかかる費用はいくらなのかをしっかり考えた上で、お稽古事を選択しましょう。

学生向けの貯金方法

実家暮らしの学生の方に方法

学生の方の収入は、まだ就職をしていないので、アルバイトや仕送りという方が大半でしょう。出費に関しては、実家暮らしの方は光熱費や家賃は不要となるため、出費は友人と遊ぶ娯楽費や被服費、食事代程度で済むことが多いです。

そのような場合は、出費の項目は多くないので、手帳のスケジュール欄にその日に使ったお金を書いてみる方法がです。自分がどんなものにどれだけお金をかけているかを把握することで、節約するべき項目がよくわかります。

その上で、自分の中でお金をかけたいものの優先順位をしっかりつけることで、どれだけの項目にいくらかければ良いのかがはっきりします。3から外れたものは、安価な代用品に切り替えたり、いさぎよくカットしましょう。だらだらお金を使うことをやめることで、アルバイト代をこつこつ貯めて貯金をすることができます。

1人暮らしの学生の方に方法

実家暮らしの方に対して一人暮らしの方は、家賃、食費、光熱費、日用品費など把握すべき項目が多岐にわたります。そのため、家計簿をつけるのが理想ですが、レポートや卒論に追われる身としてはなかなか難しいでしょう。その場合に便利なのが、スマホアプリです。入力するだけで、簡単にトータルの収入と支出がわかります。

さらに、グラフにしてくれる機能もあるのでとても便利です。それさえも面倒な場合は、レシートを撮影するだけで、自動で計算してくれるアプリもあるので、ぜひ活用してみましょう。

また、社会人の場合と同様に暮らしをシンプルにする方法もです。無駄な付き合いや不要なSNSのやり取りを減らすだけでも、出費をおさえることができます。さらに、学生割引のサービスをとことん活用するのも優れた方法です。

調べてみると、意外な学生割引のサービスがたくさんあることがわかります。中には、かなりお得なものもあります。ぜひ、調べて活用してみましょう。

次のページ:老後資金を貯める方法

初回公開日:2017年11月20日

記載されている内容は2017年11月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related