倹約家になるにはどうしたらいいのか・節約家との違い|ケチ
更新日:2022年04月11日
倹約家になるにはどうしたらいいの?
貯金をしたいと思っていても、なかなか実行できない人は多いでしょう。しかし、倹約家になればお金を貯めることができます。いざという時困らないように、日ごろからコツコツと倹約していきましょう。
では、どうすれば倹約家になれるのでしょうか。ここでは倹約する方法をご紹介していきます。実践できることから始めてみましょう。
無駄な買い物はしない
倹約家になるには、まずはいらない出費をしないことです。必要なものが無いのにお店に立ち寄ると、どうしても欲しい商品が出てきてしまいます。そうなった時に買わずに帰ることができる自信が無い場合は、お店を覗くことはやめましょう。
欲しい物が見つかった時はすぐに購入を決めるのではなく「今の自分に本当に必要なのか」と自問自答してみましょう。その商品を購入したことで得られるメリットよりも、たいして使わないといったデメリットが上回る場合は、購入を見送ります。
今すぐに買うか買わないかを決めるのではなく、一度帰宅したりインターネットを閉じたりして距離を置きましょう。あれだけ欲しいと思った商品が不要だと感じられれば、倹約家に一歩近づけたことになります。
一度決断を先延ばしにすることも大切です。それでも欲しい商品ならば、気持ち良く購入しましょう。
家計簿をつける
こまめに家計簿をつけているでしょうか。レシートが溜まったら捨てるという管理では、お金をいくら使ったかを自覚できません。できるならば、細かく家計簿をつけましょう。
今日はここで買い物をしたけれど、想像以上の出費だったと感じた場合は、明日以降は欲しい物があっても購入しないでおきましょう。一週間ごとに予算を決めておくと目安になります。
使いすぎることなく予算を大きく下回れたら、達成感が生まれます。また、家計簿に付けるのが面倒だからという理由で商品の購入を見送ることもできるでしょう。レシートが1枚増えることが苦痛になれば、倹約家に一歩近づけます。
お金のかからない趣味を見つける
時間があると、その隙間を埋めようと買い物をしたり、自分にとって必要かどうかわからないことにお金を使ってしまいます。そうならないよう、お金のかからない趣味を持っていると、退屈な時間が生まれずに済みます。
お金のかからない趣味といえば、読書です。本は長時間楽しめる上に安価です。また、図書館などを利用すれば、無料で読むこともできます。定額サービスに加入することで、電子書籍が読み放題になります。
定額サービスでいえば、動画サイトもです。海外のドラマや映画やアニメなど、新旧問わずに配信されています。ネット環境さえあれば、わずかな出費で膨大な作品と出会うことができます。
こうした定額サービスを利用して、お金を使う暇を作らないようにします。自分のニーズに合った趣味を見つけましょう。
ポイントカードを作りすぎない
ポイントカードを作るとお得だ、という方も多いでしょう。倹約家としてはぜひとも利用したいサービスです。ですが、ポイントカードをたくさん持っていると、お金が貯まらないということもあります。
ポイントカードを作ると、セールの案内が届くでしょう。どうしても今欲しい商品がないお店からの案内や、ポイントアップなどのキャンペーンがあると、その店を利用したくなってしまいます。
ポイントカードを作るのは、メインに利用する店舗だけにしましょう。財布も軽くなるし、不必要な出費を減らすことができます。
楽観的にならないようにする
「貯金ができていないけれど、なんとかなるだろう」「急な出費はないだろう」と楽観的になっていると、いざという時にお金を使えません。貯金は将来への不安をなくすためのひとつの方法です。
倹約家になりたいという方は、そういった理由であることが多いでしょう。自分の老後や子どもの学費など、お金のかかるシーンはたくさんあります。急な病気になってしまった時に、入院費が払えないと困ります。
どうしても倹約家になれないと思った時は、なんとかなるだろうという楽観さを捨ててください。不安を払拭するために、倹約家になりましょう。
倹約家と節約家に違いはある?
「倹約家」と「節約家」という言葉の意味に違いはあるのでしょうか。一見どちらも同じような意味に見えます。
「節約家」とは、お金だけではなく、時間や物に対しても使われます。「時間の節約」「水の節約」というように、さまざまな場面で使われます。あらゆるものを大切にしているととらえられることも多いでしょう。
対して「倹約家」は、お金に対してのみ使われることが多い言葉です。他の物事に対してまったく節約しないわけではありませんが、お金に対して強く意識して節約する人を「倹約家」と呼びます。
倹約家の人との付き合い方とは
あなたの周りに倹約家の人はいるでしょうか。自身はそうではないけれど、一緒にいる人が倹約家であった場合、付き合い方に困惑するという場面もあるでしょう。金銭感覚が違うとはいえ、倹約家であることは良いことです。
ここでは、倹約家の人との付き合い方についてご紹介していきます。楽しく付き合えるよう、コツを知っていきましょう。
倹約家の彼氏
初回公開日:2018年03月17日
記載されている内容は2018年03月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。