【立場別】お金の管理方法|アプリ/夫婦/旅行
更新日:2022年04月11日
いちいち収入や支出を記入するのは面倒臭いと感じている方は、ファイルでお金の管理をしてみてはいかがでしょうか。ファイルにお金の流れを記入するのではなく、収入を得た場合は通帳のコピー、支出の場合はレシートを貼り付けるだけで管理することができます。
ファイルにある程度レシートなどが溜まってきたら、時間がある時に整理しておくと良いでしょう。その際、1カ月ごとや3カ月ごとなど、日にちを決めて行うとなお良いでしょう。
単行本もあったのですが、敢えてコミック版を購入。
出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2H8U00RHJMY... |
単行本は読んでいませんが、コミックでもクリアファイル家計簿のやり方や注意点は別途記載されているので、
十分役立ちそうです。
気楽に読んで、気楽にやれて、お金貯めたい~な超ズボラにはちょうど良かったです(笑)
ケース
ファイルだとかさばってしまい、部屋の片隅にしまって忘れてしまうという方は、ケースで代用しても良いでしょう。ケースと言っても、あらゆる種類のものが販売されているため、どれを使っても構いません。ケースで管理する場合には、日付順にレシートを入れたり、数カ月ごとにレシートを整理すると良いでしょう。
ケースを選ぶ際には、どこでも持ち運べるコンパクトサイズのものを選ぶと良いでしょう。市販の財布をレシート入れにするという方法もあります。
立場別お金の管理方法
お金は、人生においてとても大切なものです。そのため、単身者や家族連れなど、現在の状況によってお金の管理方法が異なります。また、単身者か家族連れかによって、給料や支出なども変わってくるため、それに応じてお金の管理をする必要があります。
ここでは、立場別にお金の管理方法を紹介します。
認知症
認知症を持った父親や母親がいるという方にとって、親のお金を管理する方法がわからないという方も多いでしょう。こうしたケースの場合、成年後見制度という制度を利用することがです。成年後見制度とは、病気や認知症によってお金の管理が難しいという場合、その息子や娘がお金の管理を行うことができるという制度です。
後見制度の対象となれるのは、4親等内の家族に限られます。この制度を利用するためには、家庭裁判所に申し立てをする必要がありますので、制度を利用する際は忘れずに申し立てを行いましょう。
同棲
これからともに生活するに向けての準備段階として、同棲生活を行うカップルも多いでしょう。同棲生活を行うにあたって、お金の管理をすることはとても重要なことです。同棲している場合は、2人の収入や支出を正しく計算し、生活費を捻出することが大切です。家賃や食費、光熱費や通信費などを2人で分け合いながらお金の管理を行うと良いでしょう。
また、無理のないペースで貯蓄を作っておくことも大切です。将来結婚や出産などで何かとお金が必要になるため、もしもの時のために貯蓄を作っておきましょう。
二人暮らし
最近では、1つの家に他人同士が住んで、家賃を安く住むことができるというシェアハウスが増加しています。シェアハウスでは、一緒に暮らしているとはいえお互い他人同士ですので、お金の管理は各個人の裁量に委ねられます。ともに暮らす住民の方々に迷惑をかけないよう、必ず自分でお金を管理することが必要です。
シェアハウスに住んでいると、一緒にパーティをしたり、遊びに行くという機会が自然と増えます。こうした交際費なども先に計算した上で、お金を管理すると良いでしょう。
夫婦でのお金の管理方法
新婚
初回公開日:2018年01月31日
記載されている内容は2018年01月31日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。