Search

検索したいワードを入力してください

レターパックプラスで送れる荷物の厚さなどの基本情報5つ

更新日:2022年04月11日

レターパックについて聞いたことがありますか。ゆうパックとどう違うのか、レターパックには種類があるのかなど、レターパックについてのさまざまな疑問についての解決をご紹介します。レターパックを上手に使いこなせれば、就職活動を含め、暮らしがお得で便利になります。

レターパックプラスで送れる荷物の厚さなどの基本情報5つ

厚さがあり重量のあるパンフレットや、多量のチラシなどを送付する場合、重量が気になるでしょう。

例えば書籍などを送る場合には、ゆうメール(おもに書籍やCD・DVDなどに限りお得に送付できる方法で、追跡サービスなどがなく、ポストに投函される郵送方法です。)を使えば安く送ることができます。

しかし、ゆうメールでは重量は1キロまでしか送ることができません。レターパックプラスでは重量は何キロまででしょうか。

4kgまで

レターパックプラスでは、全体で4kgの重量まで送ることができます。この点ではレターパックライトも共通で、4kgまでです。

しかし、既にご紹介したように、レターパックライトは厚さ3cmまでです。レターパックプラスには厚さ制限はありません。

これまでゆうパックで送っていたものも、場合によってはレターパックプラスの利用を考えても良いでしょう。

情報3:どのくらいの大きさのものを送れるの?

ゆうパックの場合は、ゴルフゆうパックなど特殊なものを除き、170cm(縦・横・高さの合計)までの大きさのものが送れます。レターパックプラスでは、どのくらいの大きさのものが送れるのでしょうか。

A4サイズまで

レターパックプラスでは、A4サイズまでのものを送ることができます。この点ではレターパックライトも共通です。

具体的には、レターパックプラスの封筒に入るサイズであればOKです。旅行や通信販売などのパンフレットや、履歴書などの多くの書類は通常A4サイズなので、汎用性の高い大きさです。

レターパックプラスには厚さの制限もないので、重量4kgまでかなりしっかり詰めることができます。

情報4:補償はついているの?

例えばゆうパックの場合は、万一事故があった場合の損害賠償として、30万円までの補償がついています。また、ゆうパックにセキュリティサービスを付加することで、50万円までの補償をつけるられるようになっています。

レターパックの場合は、万一事故があった場合の損害賠償など、補償はついているのでしょうか。

補償はつかない


レターパック(ライトとプラスの両方とも)の場合、例えば中に入った物が壊れてしまった場合や、紛失された場合などの補償はついていません。利用価値大のレターパックですが、高価なものや大切なものを送る場合には向いていません。

高価なものを送る場合は、書留や簡易書留、ゆうパックなどの方法を選び、補償してほしい金額などに応じてサービスを付加しましょう。

追跡サービスは有

補償はついていませんが、レターパック(プラス・ライト共通)の良い点は、追跡サービスがあることです。問い合わせは郵便局のホームページから簡単に行えます。

1.郵便局の郵便追跡サービスにアクセスする。
2.個別番号検索または連続番号検索を選ぶ。
3.差出時にはがして保管している「問い合わせ番号シール」に書かれた「お問い合わせ番号」を入力する。
4.追跡スタートをクリックする。

情報5:その他レターパックプラスの特徴

レターパックライトとレターパックプラスには共通点もありますが、レターパックプラスならではの特徴もいくつかあります。

レターパックプラスでは3cm以上の厚さのものも送ることができます。その他のレターパックプラスの特徴にはどんなものがあるのでしょうか。

対面渡し・集荷が可能

レターパックプラスの大きな特徴として、「対面で相手に配達して、受領印または署名をもらってくれること」があります。確実に相手に届いたことを形として受け取りたい時は、レターパックプラスの方が良いでしょう。

レターパックプラスは最寄りの郵便局に取りに来てもらう(集荷)ことも可能です。厚さのあるものは、ポストに入らないことがあります。その場合、自分で郵便局などに行っても良いし、集荷してもらうこともできます。

次のページ:レターパックプラスで送れないもの

初回公開日:2018年09月21日

記載されている内容は2018年09月21日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related