Search

検索したいワードを入力してください

物を持たないを暮らしをする方法11個|メリット6つと意味

更新日:2022年04月11日

最小限の物しか持たない暮らしに憧れている人が増えています。ネットでは「持たない暮らし」をテーマにしたブログやSNSの投稿がを集め、人々の持たない暮らしへの関心の高さがうかがえます。この記事では持たない暮らしをする方法11個とメリット6つを紹介します。

物を持たないを暮らしをする方法11個|メリット6つと意味

物を持たない暮らしの達人は、物を買う時は念入りに調べて吟味して、買うものを厳選しています。

突然必要になったからといって適当に選んで買ってしまうと、結局気に入らなかったり使い勝手が悪かったりして、使わない不要品になりがちです。

そんな失敗を防ぐために、物を買うときにはとことん調べて本当に欲しい物なのか、品質やデザインは気に入っているのか、厳選して買うようにしましょう。

方法8「使っていない物は捨てる」

物を持たない暮らしをするためには、使っていない物は捨てたりリサイクルショップに売ったりして手放しましょう。

まだきれいだから、まだ使えるから、壊れてないから、という理由を付けて取っておきたくなりますが、どんなに新品同様であっても使っていない物はあなたにとって不要品です。

いつか使うかもしれないと考える人もいますが、「いつか」は来ないと考えてください。

方法9「自分なりのルールを決める」

物を持たない暮らしでは、自分なりのルールを決めて、持つ・持たないの判断をすることも大切です。

物を持たない暮らしの本当の目的は、自分にとって必要な物・好きな物だけを持って、不要な物に振り回されずに自分らしく生きることです。

洋服が大好きな人なら、服はトレンドを追ってたくさん買うけど、他の物は極力減らすなど、マイルールを決めておくことで自分らしい持たない暮らしができます。

方法10「定期購入をしない」

持たない暮らしを目指す人にとって、定期購入は避けるべき理由が2つあります。

1つめは、届けられた商品を使い切る前に次の商品が届いてしまう場合、気づかないうちにストックがどんどんたまってしまいがちであるということです。

2つめはその商品が必要なくなったのに惰性で購入し続けてしまうリスクがあることです。

このような事態を避けるために、持たない暮らしを目指す人は定期購入は避けた方がいいでしょう。

方法11「ペーパーレスな生活を送る」

毎日のように届くDMやチラシ、新聞・雑誌、お子さんの学校からくるプリント類、郵便物などの紙類は、後でチェックしようと思っているとどんどんたまってしまいます。

物を持たない暮らしを目指すなら、紙類が溜まってしまうのを避けるために、ペーパーレスを意識してみましょう。

新聞や雑誌は電子版を購入する、学校関係のプリントはスマホで撮影して画像として保存するなど工夫すれば、紙類はかなり減らせるはずです。

物を持たない暮らしをしたい人に

物を持たない暮らしを目指す人の必読書といってもいい本が佐々木典士著「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」です。

「ミニマリスト」が世に知られるきっかけとなったベストセラー本です。物を持ちすぎていた著者が、物を持たない暮らしをするまでの過程でどんな心理状態だったのか、物を持たない暮らしで得られた心の豊かさなどが描かれています。

物を持たないを暮らしをするメリット6つ

近年、物を持たない暮らしに憧れる人が多くなったのはなぜでしょうか。

物の値段が安くなり、安くていい物がたくさん買えるようになったことで物はどんどん増え続け、いつしか物の管理に追われるような生活になったことに疲れてしまったことが理由の一つだと考えられます。

これまでは多くの物を持つことが幸せと考えられてきましたが、今は物を持たないことで得られるメリットに、多くの人が気づき始めている時代と言えるでしょう。

メリット1「片付けの習慣がつく」

物を持たない暮らしでは、管理しなければいけない物が少ないので、片付けがとても楽にできます。

奥にあるものを取り出して使った後に、またしまうのが面倒で出しっぱなしということがなくなり、使ったものはすぐ定位置に戻すことができます。

片付いていることが当たり前になり、物が出しっぱなしだと違和感を覚えるようになり、自然と片づけの習慣が身に付きます。

メリット2「部屋が汚れにくくなる」

次のページ:物を持たない暮らしを始めましょう

初回公開日:2018年10月23日

記載されている内容は2018年10月23日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related