カシスを使ったカクテルレシピ10選|カシスのアレンジレシピ3選
更新日:2025年03月05日

カシスリキュールを試してみたい方へ
レビューでも、美味しいという声があふれている商品なので、まずは、基本のソーダやオレンジジュースなどでカクテルを作ってみましょう。これ一本で、お酒の楽しみ方がぐっと広がっていく商品です。
カシスを使ったアレンジレシピ3選

レシピ1:カシスゼリー

材料 (小さめのカップ4個程度)
カシスリキュール30ml
水200ml
砂糖40g
レモン果汁 小さじ1
●ゼラチン 5g
●水(ゼラチン用)30ml
1 ゼラチンを水(30ml)に振り入れておく。
ボウルに氷水を用意しておく。(鍋ごと冷やします)
2 小鍋に砂糖(40g)と水(200ml)を入れ、混ぜながら弱火にかける。
3 砂糖が溶け、しばらくしてから火を止める。(ゼラチンが溶けそうな温度でOK)
4 ③にゼラチンを加えてよく混ぜる。
5 用意しておいた氷水に鍋をあて、混ぜながら、あら熱を取る。
6 液が冷たくなったら、カシスリキュールとレモン果汁を加える。
7 容器に流し入れ、冷蔵庫に入れて冷やす。
8 かたまったら出来上がり♪
9 ※やわらかいゼリーがいい場合はゼラチンの量を減らしてください。
コツ・ポイント
【アルコールの弱い方は】
③の過程でリキュールを入れ、一度沸騰させてアルコールを飛ばしてください。
https://cookpad.com/recipe/707414
レシピ2:カシスリキュールのブレッド

材料 (パウンド型(小さめ))
ドライクランベリー大さじ5~(60g~)
■ 粉類
中力粉(薄力粉) 150g
ベーキングパウダー 小さじ1と1/2
砂糖(お好みの)30g
■ 液体類
卵1個
EXVオリブ油30g
カシスリキュール(black currant)大さじ4
ホイ(水や牛乳)100g
1 粉類をふるっておく
2 液体類をよく混ぜっておく
3 1に2を少しずつ入れながら、粘りが出ないように軽く混ぜて、クランベリーを加える
4 予熱した180度オーブンで30-35分ほど焼く
コツ・ポイント
1。ケーキではなく、ブレッドとして、糖分、油分控えめに。クランベリーから甘さが出るし。
2。今回使ったクランベリーはとても柔らかく身が厚くて 、別にふやかさないまま、使う
3。すぐ食べきれない場合 しっかりラップしておく
https://cookpad.com/recipe/1415562
レシピ3:カシスのシフォンケーキ

材料 (12センチシフォン型1台分)
卵黄 30グラム
サラダ油15cc
グラニュー糖(卵黄分)10グラム
小麦粉40グラム
カシスのジャム小さじ1
クレーム・ド・カシス小さじ1
塩ひとつまみ
卵白70グラム
グラニュー糖(卵白分)10グラム
水30cc
1 グラニュー糖と卵黄を混ぜる。
2 クレームドカシスとカシスのジャムを用意します。
3 小麦粉を塩をあわせてふるう。
4 卵黄と砂糖をあわせたものに、水、カシスのジャムとクレームドカシスをいれる。
5 この感じに混ぜる。
6 卵白にグラニュー糖を3回に分けていれ、あわ立てる(硬めに)
7 ここまで硬めにあわ立てメレンゲをつくる。
8 メレンゲを3回にわけて入れる。
9 型にいれてオーブン180度23分で焼き、途中残り10分で170度に下げて焼く。
10 串をさして生地がつかなければ焼き上がり。すぐにビンに型ごと逆さにしておく。
11 できあがり(*^^*)
コツ・ポイント
焼きあがったら必ずビンに逆さにすぐにしておくことで焼き縮みをふせぎます。
https://cookpad.com/recipe/1222834
カシスカクテルを作ってみよう
初回公開日:2018年12月18日
記載されている内容は2018年12月18日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。