フルーツティーのレシピ10選|相性のいいスイーツレシピ
更新日:2022年04月11日
市販のレモンジーナを使ってしゅわしゅわのフルーツティーを作ります。
ゴールドキウイは皮を剥き薄めにスライスします。瓶の側面に貼るように入れて、真ん中に氷を入れます。濃く煮だした冷えた紅茶を注ぎ、レモンジーナを加えて完成です。
グリーンキウイよりゴールドキウイのほうが甘みがあるので、フルーツティーのフルーツとしては最適です。
好みではちみつや砂糖を加えて甘みを出してもOKです。
1.ゴールドキウイ1個は皮を剥き薄めにスライスします。瓶の側面に貼るように入れ、氷を真ん中に入れます。
出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/20653/blog/15250378 |
2.濃く煮だした冷たい紅茶100mlを加え、レモンジーナ200mlを注ぎます。
レシピ4:どくだみと甘茶のフルーツハーブティー
美肌によいというドクダミを煮だし甘茶を加えたお茶にフルーツとハーブを漬け込んだフルーツティーです。
ドクダミ茶をヤカンで25分煮だします。甘茶葉を加えます。グレープフルーツは皮を剥いてくし型に切り、きゅうりはピーラーで薄く削ります。キウイは皮を剥き薄くスライス、レモンは皮を剥き輪切りにします。
グラスに果物を詰め、お茶を注ぎハーブを入れます。デトックスウォーターのフルーツティーバージョンです。
1.ヤカンにお湯1リットルを沸かしドクダミ茶葉5gを入れ25分煮だします。その後すぐに茶葉を取り出します。
出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/147165/blog/17627582 |
2.ドクダミ茶に甘茶葉1gを加えます。浸け込むだけで抽出し、茶葉を取り出します。
3.グレープフルーツ2分の1個はくし形切りにし、きゅうり2分の1本はピーラーで皮を剥き薄くスライスします。レモン1個は皮を剥き輪切りにします。
4.冷やしたグラスに氷を入れ、果物を詰めます。グレープフルーツときゅうり、キウイとレモンの組み合わせにします。
5.お茶を注ぎミントの葉を加えます。
レシピ5:市販アイスティーでフルーツティー
冷凍フルーツを使えばいつでも思い立った時にフルーツティーを作ることができます。
それぞれの容器に冷凍フルーツを入れ、紅茶で満たして蓋をします。そのまま冷蔵庫へ入れ、5時間程度おけば完成です。
5時間程度置いても充分美味しいフルーツティーができあがりますが、丸1日置いた頃のフルーツティーのほうがフルーツのエキスと紅茶が一体となり美味しく感じられます。
1.3つの容器に冷凍フルーツ3袋をそれぞれ入れ、午後の紅茶350ml2本を注ぎ蓋をします。
出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/158401/blog/17515119 |
2.冷蔵庫に入れ5時間程度おきます。
レシピ6:セリアタンブラーでアイスフルーツティー
ティーパックで簡単に作ることができるアイスフルーツティーです。
ティーパックに熱湯を注ぎ時間どおりに蒸します。その間に果物を適当な大きさにカットしておきます。紅茶が蒸せたら氷を入れ、冷やします。
タンブラーに果物を入れて紅茶を注ぎ、軽く混ぜて水で濃さを加減します。
フルーツ組み合わせはアッサムとミックスベリー、ハイビスカスとはちみつレモン、セイロンはどんな果物でも相性の良いフルーツティーです。
1.ティーパック1つに熱湯を注ぎ時間どおりに蒸します。
出典: http://mimiko0926.blog.jp/archives/18049466.html |
2.蒸している間にキウイ、パイナップル、マンゴーを適当な大きさにカットします。
3.紅茶が蒸せたら氷を入れ冷やします。
4.タンブラーに果物を入れ、紅茶を入れて軽く混ぜます。
5.水で濃さを加減します。
レシピ7:冷たいアップルティー
熱い午後にはポットにたっぷりフルーツティーを仕込んでおきましょう。
濃い紅茶をポットの中に少しくわえます。アップルジェリーをその中にたっぷり溶かし込みます。ポットの中に氷をびっしりと入れて、くるくるとかき回します。
ジェリー類があれば簡単に本格派のフルーツティーができますから便利です。
アップルジェリーは紅玉と水、グラニュー糖で煮詰めて作ったジェリーのことです。
1.ポットの中に濃い目に煮だした紅茶を少し入れます。
出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/20225/blog/15376342 |
2.アップルジェリーをたっぷり溶かし込みます。
3.氷をびっちり入れてくるくるかき回します。
レシピ8:フルーツコンポートでフレーバーティー
初回公開日:2018年10月09日
記載されている内容は2018年10月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。