手作りグラハムクラッカーのレシピ10選|スイーツレシピ8選
更新日:2025年03月05日

材料は22センチ(9 inch)の丸い焼き型ひとつ分です。
グラハムクラスト・材料
グラハムクラッカークラム 1カップ(アメリカの軽量カップなので240ccです。重さは約120gでした)
バター 70g
砂糖 おおさじ2
小麦粉 おおさじやまもり1
牛乳もしくは生クリーム おおさじ1
http://www.recipe-blog.jp/profile/20208/blog/13782255
レシピ8:<ラムレーズンのブラウニー>

混ぜたチョコレートを型に流し込み、ここに細かく砕いたグラハムクラッカーとラムレーズンをと加えて、180度のオーブンで25~30分焼きます。クラッカーが硬い時には、牛乳を使います。
チョコレートケーキの中に、グラハムクラッカーのカリカリ感と、レーズンの甘さが程よくマッチしているレシピです。
簡単に作れるブラウニーを作ってみました☆
買ったはいいが、使わずのグラハムクラッカーがあったので、混ぜ込んでみました・・・・がっっ、自分的にはもっとクラッカーがサクサクした食感に焼きあがるだろうと踏んでたんやけど、意外にサクサクしなかったっ。
http://www.recipe-blog.jp/profile/6456/blog/2355502
レシピ9:<かぼちゃのチーズケーキ>

かぼちゃの程よい甘さと、グラハムクラッカーのクッキーがおいしい、ハロウィンになメニューとなっています。あまり甘さも控えめに工夫されていて食べごたえがある、ボリューム感のあるレシピです。
子供からお年寄りまで誰でも気軽に楽しむことができるレシピです。
1.グラハムクラッカーをポリ袋に入れ、麺棒で叩き細かくし、室温に戻したバターを加え、均一になるまでもみ、型に平らに敷き、冷凍庫で冷やす。
2.かぼちゃはラップで包み、電子レンジ(500W)で5分程加熱し、マッシャーでつぶす。
クリームチーズは室温に戻す。
3.ボールにクリームチーズを入れ、クリーム状になるまでかき混ぜ、きび砂糖・卵・プレーンヨーグルトを加え、かき混ぜる。
4.3に2・レモン汁を加え、なめらかになるまでかき混ぜ、1に注ぎ入れ、180℃のオーブンで27~30分加熱する。
5.焼きあがったら、型からはずし、冷蔵庫で冷やす。
お好みで粉糖をふる。
http://www.recipe-blog.jp/profile/34299/recipe/314398
グラハム粉はまとめ買いがお得
インターネット通販を活用すれば、自宅に居ながら気軽に1kg、25kgなどまとめて購入する事ができて便利です。
グラハムクラッカーを作りにチャレンジするときのためにも、ぜひ事前に準備しておきたい大切な材料のひとつと言えるでしょう。
グラハムクラッカーを使うスイーツのレシピ8選

グラハムクラッカーは、甘さを邪魔せず、うまく引き立てるためスイーツにも最適な素材です。カリカリとした食感も、スイーツの魅力を引き出してくれます。
どんな世代の方からも喜ばれる、自然な甘さを活かしたスイーツを作りにチャレンジしてみましょう。おやつやティータイムにも喜ばれるレシピばかりを集めてみました。
レシピ1:<濃厚チーズケーキ>

次にボウルにクリームチーズ、グラニュー糖、ヨーグルト、バニラエッセンスの順に入れ、さらに粉ゼラチンを水で溶いたものを加えます。最後にクッキー皿の上に流して、冷やして固めれば完成です。
仕上げにフルーツなどを乗せると彩りが豊かになります。
自慢の濃厚チーズケーキ
(18㎝底抜け型)
クリームチーズ.........400g
グラニュー糖.............70g
プレーンヨーグルト.....200g
(出来れば水切りしたものを200g)
生クリーム................400ml
A粉ゼラチン.............8g
A水.........................大さじ3
バニラエッセンス......4滴
●ボトム●
グラハムクラッカー....100g
有塩バター...............40g
http://www.recipe-blog.jp/profile/115170/blog/16643427
レシピ2:<バノフィーパイ>
初回公開日:2018年10月22日
記載されている内容は2018年10月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。