白玉粉を使うレシピ20選|白玉粉の栄養素
更新日:2025年03月05日

また、洋酒を少し加えれば大人味のチョコボールができますので、大人っぽさを出したデザートとして出すのもです。
【材料】
・白玉粉 100g
・砂糖 大さじ2
・塩 少々
・ココア 大さじ1
・水 100cc~
*チョコレート 100g(板チョコ2枚分)
*牛乳 大さじ2
・ココア 適量
【作り方】
①砕いたチョコと牛乳を容器に入れて湯せんで溶かします。溶かしたチョコをクッキングシートの上に一口大になるように丸くのせます。10個くらいできるように。これを冷やし固めます。
②耐熱容器に白玉粉、砂糖、塩を入れてよく混ぜ、そこに少しずつ水を加えて粉っぽさが無くなるまで混ぜます。
これをラップをしないで電子レンジで1分間加熱(600w)。取り出してよく捏ねます。
そして再度30秒加熱⇒捏ねる⇒30秒加熱⇒捏ねる⇒30秒加熱⇒捏ねる・・と繰り返します。
③ココアを敷いたバットの上に生地をのせて手で伸ばします。包丁などを使って10等分します。
④生地がまだ温かい内に①で作っておいたチョコレートをのせて丸く包みます。白玉粉で作るもちもちチョコボールのできあがり。
http://www.recipe-blog.jp/profile/166679/blog/16593154
レシピ8:上新粉&白玉粉で超手抜き大根もち

このレシピは、材料もそろえやすく、ごま油とネギの香ばしい香りが食欲をそそる簡単に作れるのにボリュームのある一品です。もう一品欲しい時やおつまみとして晩酌のお供などにも嬉しい白玉粉のレシピといえるでしょう。
【材料/一人分】
大根 100g
万能ねぎ 3本
上新粉か白玉粉 25g
塩 ひとつまみ
ごま油 適量
【作り方】
①大根はおろし、万能ねぎは小口切りにする。
※大根おろしは、できれば、粗い目のおろし器を使ったほうがおいしいです。
②大根おろしの汁を捨て、その他の材料を全部混ぜる。
※汁を捨てるのは、そのままだと生地が柔らかすぎるからです。
絞らなくてもいいので、底にたまった汁だけ捨ててください。
③フライパンにごま油を熱し、②をスプーンで丸くおとして両面こんがりと焼く。
http://www.recipe-blog.jp/profile/38065/blog/11543811
レシピ9:豆腐白玉だんご 白ごまあん添え

また、この白玉だんごに合う白ごまあんとも相性がよく、緑茶や煎茶などにぴったりのスイーツができあがります。特にお茶会のときのお茶請けとして出しても喜ばれるでしょう。
●材料 <3~4人分>
白玉粉 90g
豆腐(絹) 100g
水 大さじ1~
A.ハウス 白ねり胡麻 25g
きび砂糖 小さじ2
みりん 小さじ1
水 大さじ1
●作り方
1.ボウルに白玉粉、豆腐、水を入れてよく練り、
耳たぶぐらいの柔らかさの生地を作る。(かたさは水で調整して下さい)
だいたい10gずつ丸める。
2.鍋にお湯を沸かし、塩をひとつまみ入れおだんごを茹でる。
浮き上がってきてからも数分は茹で、冷水に入れて冷やす。
3.器に盛り、Aを混ぜ合わせた餡を添えたら出来上がり。
http://www.recipe-blog.jp/profile/87741/blog/16734521
レシピ10:やわもち雪うさぎ雪だるまのいちご大福

特にもっちりとした食感にイチゴとブルーベリーの餡が白玉粉の大福と相性バツグンですので、お子さまのおやつとしても一品です。
(材料)
いちご 5個
ブルーベリー 2個(生でも冷凍でも)
好みの餡子 200gぐらい(こし餡使用)
○白玉粉 100g
○砂糖 30g
○水 120g
片栗粉 適量
(作り方)
1 いちごはへたを取り6等分にした餡で包む。
ブルーベリーも残りの1つ分の餡を半分にして包む。
(ラップを使って茶巾のようにすると包みやすいです♪)
2 ○を耐熱ボールに入れホイッパーでよく混ぜ溶かす。
ラップをかけて600Wのレンジで3分チン♪ヘラで混ぜたらさらに40秒チン♪
半透明にもっちりしたら〜たっぷりの片栗粉をしいたバットに出し6等分する。
1つはブルーベリー用にさらに半分にして下さい♪
3 餅を広げいちごやブルーベリー入りの餡を包む。
うさぎは細長く楕円に、雪だるまは丸く包んで大小積み上げて下さい。直火で熱くした金串や食紅を使って顔を書いたら出来上がり♪
https://www.recipe-blog.jp/rensai/blog/shanamama/2016/01/post-22.html
レシピ11:白玉粉で♪バター餅

そんなバター餅も白玉粉で気軽にできますので、ぜひチャレンジしてみましょう。作り方もとてもかんたんで、時間がたっても硬くなりにくくやわらかさも保たれます。
●材料
白玉粉...100g
砂糖...大さじ2
牛乳...150cc
卵黄...1個分
バター...大さじ1
コーンスターチ1: 粉砂糖1...適量
●作り方
①ボウルに白玉粉と砂糖を入れよく混ぜ、牛乳を加えさらによく混ぜる
②レンジ600W2分加熱。一度取り出してよく混ぜ卵黄、バターの順に加えてその都度よく混ぜ、さらに2分加熱
③よく混ぜてバットに合わせたコーンスターチと粉砂糖を広げ餅をまぶす。包丁でカットしたり団子に丸めたりして出来上がり
http://www.recipe-blog.jp/profile/131313/blog/15175013
レシピ12:桜香るあん巻き

初回公開日:2018年10月12日
記載されている内容は2018年10月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。