Search

検索したいワードを入力してください

手作りサングリアのレシピ10選|活用レシピ8選

更新日:2025年03月05日

見た目もおしゃれなサングリアは、フルーツが入り甘みが増しているためワインが苦手な方でも飲みやすいお酒です。そんなサングリアを自宅で簡単に作れるレシピを紹介すると共に、サングリアを活用したレシピも紹介します。自分へのご褒美に素敵なレシピを見つけてください。

見た目もおしゃれなサングリアは、フルーツが入り甘みが増しているためワインが苦手な方でも飲みやすいお酒です。そんなサングリアを自宅で簡単に作れるレシピを紹介すると共に、サングリアを活用したレシピも紹介します。自分へのご褒美に素敵なレシピを見つけてください。
見た目も夏らしく、パイナップルとぶどうにローズマリーを加えたちょっとスパイシーなレシピです。氷菓子を使っているので冷たさが続き、夏の暑い日にぜひ飲みたい一品となっています。

メイソンジャーに入れる事で、見た目もおしゃれで夏らしさが増します。夏らしく華やかなので、女子会やホームパーティーにもピッタリです。ひんやり冷たいサングリアに、たくさんのフルーツで元気が出るレシピです。

☆材料 1~2人分

パイナップル 4切れ(コンビニ等で売っているカットフルーツ)

ぶどう 20粒くらい(お湯のみ1杯分くらい)

ローズマリー 1本

ICEBOX 1個

白ワイン 150cc

☆作り方

①お湯を沸かし、ぶどうを入れて1分ほどしたら冷水にとります。皮をむいておきます。

②パイナップルを適当な大きさに切ります。

③ジャーに①と②を入れて、ICEBOXを入れます。

④ジャーいっぱいに白ワインを注げば出来上がり

http://enjoysarara.blog87.fc2.com/blog-entry-1341.html

レシピ5:ベリーとレモングラスのサングリア

赤ワインに二種類のベリーとレモンの香りのハーブを漬け込んだ大人っぽいサングリアです。

二種類のベリーで甘さと可愛らしさを出しつつ、レモンの香りを添える事でさっぱりとしたサングリアに仕上がっている一品です。夏は炭酸で割ることで色合いも淡くなり、涼しくさっぱり飲むことができます。

好きなおつまみと共に、自分だけのリラックスタイムにぴったりの一品です。

【材料】

(保存瓶1本分・口径7×最大径8×高さ18.8cm)

赤ワイン450cc

レモングラス15本〜

ブルーベリー25粒(冷凍)

ストロベリー6粒(冷凍)

砂糖大さじ1と2分の1

【作り方】

保存便に冷凍のブルーベリーとストロベリーを入れ、レモングラスを入れます。

砂糖を加え、ワインを注ぎ、混ぜます。

最低5時間(砂糖が溶ける頃)〜ひと晩寝かせて出来上がり♪

http://www.recipe-blog.jp/spice/recipe/81982

レシピ6:白ワインで作る自家製サングリア白

白ワインに爽やかな柑橘系のフルーツをたくさん使った夏らしいサングリアです。淡い色合いは見た目にも涼しく、グレープフルーツやパインを使っているので、夏の暑い日にさっぱりと飲むことができます。

少し長めに漬け込むことでフルーツ感が増してきますので、味の変化も楽しい一品です。見た目も爽やかですので、お友達との集まりにも喜ばれるレシピです。

【材料】

・グレープフルーツ…1個

・オレンジ…1個

・パイン…1/4個

・キウイフルーツ…1個

・白ワイン……1本

(ワインは開けてから時間のたったものや、若い安価なワインでも大丈夫です!w)

【作り方】

①フルーツは皮をむき適当な大きさにカットする。

②カットしたフルーツを保存瓶に入れ、白ワインを注ぐ。

③冷蔵庫で1晩以上置く。日数が経つほどだんだんフルーティーさが増しておいしくなってきます^^

よく冷えたところを召し上がれ♪

http://emizo-kitchen.blog.jp/archives/71706444.html

レシピ7:沖縄フルーツでサングリア!

沖縄のフルーツを使ったサングリアを作ってみたいというフードスタイリストさんの想いがたっぷり詰まったレシピです。

赤、オレンジ、緑とすべてから元気がもらえそうな見た目のサングリアです。暑い日に沖縄の海を想像しながら飲んだら最高です。少し珍しいフルーツもありますが、手に入った時にはぜひ試してみたいレシピです。

夏にちょっと変わったサングリアレシピです。

【材料・作り方】

シークヮサー3個→輪切り

ドラゴンフルーツ(紅)50g→冷凍庫に入ってた!

ブルーベリー40g→実家でもらってきたのが冷凍庫に!

ミント&ローズマリー適量→お庭ですくすく育ち中

に白ワインを適量注いで、冷蔵庫でひと晩置きました。

https://ameblo.jp/ohanashokudo/entry-12232745030.html

レシピ8:おいしいホワイトサングリア

白ワインをベースに桃と柑橘系のフルーツを漬け込んだサングリアのレシピです。ライムを入れることで酸味がプラスされるとともに、見た目もキレイに仕上がります。

淡い色合いにビタミンカラーのフルーツが加わり、夏にぴったりです。仕上げにソーダとミントの葉を添える事で、さっぱりと飲みやすく仕上がっています。

見た目も爽やかで、フルーツがたっぷりで可愛らしい女子会向けのレシピです。

【材料】

砂糖 大さじ3

水 大さじ3

桃(ここでは黄桃)2個

オレンジ 1個

レモン 1個

ライム(またはレモンかオレンジで代用)1個

白ワイン(ドライ系)1瓶

ブランデー(なくても良い)60ml

【仕上げ】

ミントの葉 適量

好みでクラブソーダや柑橘系のソーダ水 適量

【作り方】

①小鍋に砂糖と水を入れて混ぜ、一煮立ちして砂糖を溶かし、冷ましておく。

②桃は薄めのくし切りに、柑橘類は種をのぞいて薄切りにする。

③大きめのピッチャーやガラスのボウルに、仕上げの材料を除いたすべての材料を入れてひと混ぜし、そのまま冷蔵庫で4−5時間冷やす。

④グラスに氷を入れて、サングリアを注ぎ(フルーツスライスも添えて)、好みでソーダ水を足してミントの葉を飾る。ミントの葉を浸しても美味しいです。

http://www.oishiiamerica.com/2014/06/01/%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%84%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%A2/
次のページ: サングリアの活用レシピ8選

初回公開日:2018年11月07日

記載されている内容は2018年11月07日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related