焼き鳥のちょうちんとはどこの部位?|美味しい作り方3ステップ
更新日:2022年04月11日
焼き鳥のちょうちんとは
焼き鳥のちょうちんというのは、焼き鳥のメニューにあまり乗らない珍しい希少部位の一つです。あまり聞き慣れない理由は、出回る量やお店が少ない事が主な理由ですが、決して美味しくない部位ではありません。
むしろ、ちょうちんの美味しさに惹かれてちょうちんを出すお店をいきつけにする人がたくさんいます。まずは焼き鳥のちょうちんについて詳しく紹介していきます。
どこの部位?
鶏の卵巣の中で卵の形になる前の卵黄の部分を「きんかん」といいます。このきんかんとひもを一緒にしたものがちょうちんという部位になります。こういった理由から、ちょうちんは一羽の鶏から1個しか取れないので、大変貴重な部位になります。
名前の由来
ひもの先に玉の形をしたきんかんがくっついており、お店の軒先などにぶら下がる「提灯」に見えたことがこの名前になった由来と言われています。
多くの人が想像する赤い提灯とは少し見た目は違うので、初めて見るとちょっとわからなくなってしまう人も居ますが、きんかんを下にしてひもを持った状態を作ってみると、なんとなく提灯に見えてきます。
味と食感
きんかんは鶏卵で言うと卵黄の部分の完成する前の状態ですので、きんかんの部分の食感や味は卵黄に近い物になります。ひもの部分は、歯ごたえのある食感が魅力で、味はあまりなく淡泊です。
きんかんの濃厚な味ととろみのある食感と、歯ごたえのあるひもの食感を同時に味わえるのがちょうちんの魅力です。
焼き鳥のちょうちんの美味しい作り方3ステップ
ここからはちょうちんを焼き鳥にしていく時に美味しく作るためのポイントを3つ紹介していきます。
美味しく食べるためというのももちろんですが、ちょうちんは一羽から一つしか取れない貴重な部位なので、失敗してしまわないようにするためにも、しっかりとポイントをおさえて作りましょう。
1:串の刺し方
初回公開日:2018年12月19日
記載されている内容は2018年12月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。