Search

検索したいワードを入力してください

【特徴別】一人暮らしに冷蔵庫・サイズ・価格相場

更新日:2025年03月05日

新生活が始まるとあらゆる家電が必要となりますよね。その中でも冷蔵庫は毎日使うものですし、一人暮らしでも必要不可欠の家電用品です。今回は一人暮らしに冷蔵庫について紹介します。サイズや金額など特徴に分けて冷蔵庫を紹介します。

新生活が始まるとあらゆる家電が必要となりますよね。その中でも冷蔵庫は毎日使うものですし、一人暮らしでも必要不可欠の家電用品です。今回は一人暮らしに冷蔵庫について紹介します。サイズや金額など特徴に分けて冷蔵庫を紹介します。
先ほどは一人暮らし用の冷蔵庫を選ぶポイントを紹介しました。ここからはもっと掘り下げて、特徴別に冷蔵庫を紹介したいとおもいます。

2万円以下のリーズナブルな冷蔵庫

2万円以下で購入できるリーズナブルな冷蔵庫を紹介します。

①BESTEK冷凍冷蔵庫85L BTMF211

・商品の寸法(奥行き×幅×高さ):47x49 x84.5 cm
・ドアの開閉方向:右開き
・冷凍室自動霜取り機能:なし
・テーブル耐熱加工:あり

冷凍室25L・冷蔵室60Lの容量のある小型冷蔵庫です。卵ポケットや2Lペットボトルが縦置きできるスペースもあるので、自炊をする方にも使い勝手が良いです。

定価が19,800円と、2万円以下で購入できるお手ごろ価格です。自動霜取り機能はついていませんが、耐熱性天板を使用しているので上部に電子レンジを置くことが可能です。

一人暮らしをされる方には非常にあっているサイズだと思います。小さいですが、中にもたくさん食材が入ります。ですが、あくまで一人暮らしサイズの冷蔵庫なので、買い込み過ぎると逆に入らないので注意です!

https://www.amazon.co.jp/BESTEK-%E5%86%B7%E8%94%B5%E5%BA%AB-%E5%86%B7%E5%87%8D%E5%86%B7%E8%94%B5%E5%BA%AB-%E7%9B%B4%E5%86%B7%E5%BC%8F-BTMF211/product-reviews/B07281MNLW/ref=cm_cr_dp_d_txt?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&sortBy=recent%23R9M3HZNQ59IYJ

②ハイアール86L冷凍冷蔵庫JR-N85A(W)

・商品の寸法(奥行き×幅 ×高さ):50 x 47.4 x 85.7cm
・ドアの開閉方向:右開き
・冷凍室自動霜取り機能:なし
・テーブルの耐熱加工:あり

上部に電子レンジを置くことが可能なロータイプの冷蔵庫です。すっきりとしたシルエットでありながら、食品・果物・飲料がすっきりと収まります。また静音設計もされており、ワンルームでは気になりがちな運転音も軽減されています。定価は18,360円です。

ちゃんと冷えるのと思ったより結露しないので良かったです

騒音も気になりません

ドアも最後はバネで確り閉まるので有難いです

料理をする方はもう一回り大きいのを購入した方が良いと思います

要冷蔵の調味料やソース、味噌等最低限の物でも冷蔵庫の半分が埋まります!

しない方はこれで十分だと思います

https://www.amazon.co.jp/Haier-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AB-JR-N85A-W-%E3%80%8A%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%82%8A%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%AE%E3%81%8A%E9%83%A8%E5%B1%8B%E3%80%81%E6%9B%B8%E6%96%8E%E3%82%84%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%80%8B%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AB86L-2%E3%83%89%E3%82%A2%E5%86%B7%E5%87%8D%E5%86%B7%E8%94%B5%E5%BA%ABJR-N85A-W/product-reviews/B00WQQPRRC/ref=cm_cr_dp_d_txt?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&sortBy=recent%23R3W2XYUCU70YQY

運転音が静かな冷蔵庫は?

一人暮らしでお部屋が小さめだと、運転音も気になってくるのは当然です。

ハイセンス 冷凍冷蔵庫 93L HR-B95A

・商品の寸法(奥行き×幅×高さ): 55.2 x 48.1 x 86 cm
・ドアの開閉方向:右開き
・冷凍室自動霜取り機能:なし
・テーブルの耐熱加工:あり

省エネ設計された冷蔵庫で、年間の電気代を押さえたい方にもです。運転音は23dBと大変静かで夜中も音を気にせず眠れます。2Lペットボトルが3本も収容でき、機能性もばっちりです。

単身赴任の部屋用に購入しました。1ドアも検討したのですが深夜帰宅も多いのでやはり冷凍庫があるとベストということで、こちらにしました。気になっていた音も静かで、別部屋なのもあり全く気になりません。たまにポンプのポコっという音はなりますが、通常時は静かです。

冷凍庫も小さすぎず大きすぎずで、天板上にレンジも置けて非常に便利です。デザインもスタイリッシュでいい感じ。重宝しています。

https://www.amazon.co.jp/Hisense-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9-HR-B95A-%E5%86%B7%E5%87%8D%E5%86%B7%E8%94%B5%E5%BA%AB-93L/dp/B01MFETABP/ref=pd_sbs_265_2?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=574YVZGNV4BN73CHXY0W

たっぷり収納したい方に(270L)

しっかり自炊もするのでサイズと機能性を重視したい、という方にです。

ハイアール 270L JR-NF270A-S

次のページ: より大きめの冷蔵庫はこちら

初回公開日:2018年03月30日

記載されている内容は2018年03月30日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related