Search

検索したいワードを入力してください

一人暮らしに炊飯器・サイズ・置き場所・必要か

更新日:2020年08月28日

一人暮らしを始める時、どの炊飯器を買ったら良いか迷ったことはありませんか?今は発売されている炊飯器の種類が豊富で、どれを選んだら良いのか迷ってしまいます。そこで、一人暮らしにぴったりの炊飯器のサイズや必要な機能、炊飯器をご紹介します!

一人暮らしに炊飯器・サイズ・置き場所・必要か

日立 炊飯器 IH 打込鉄釜 おひつ御膳 RZ-WS2M N 2合炊き

日立の2合炊き炊飯器は、IHでの加熱方式で、全周断熱構造を取り入れており熱を閉じ込めて温度を維持します。また、おひつが2合炊きと小さく内釜内の空白部分が少ないため、温度が冷めにくく、高温を維持してお米を芯からふっくらと炊き上げることができます。

また、おひつ部分を外すことができるため、ダイニングテーブルにそのまま運んで熱々のお米を食べることができます。スタイリッシュな炊飯器で、コンパクトながら美味しいお米を少量から食べることができる一人暮らしに炊飯器です。

少ない量の炊飯器を探していたので希望通りの商品でした。そのまま食卓に持ってきて給仕できるのが気に入っています。

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2V6DI58CVY0... |

パナソニック 炊飯器 IH式 ホワイト SR-KT067-W  3.5合炊き

天面は、ガラスパネルとなっており、タッチキー操作で見た目がスッキリとしたスタイリッシュなデザインです。タッチ部分がフラットなので、お手入れも簡単に行うことができます。

釜には、備長炭のコーティングが使用されており、側面と蓋部分にヒーターを搭載&2段IHを搭載しているため、全方位からIHの熱が行き渡り炊きムラが無く、お米をふっくらと炊き上げることができます。パナソニックの炊飯器特有のおどり炊きで、一人暮らしの小型炊飯器ながら美味しいご飯を楽しむことができます。

今まで使っていたマイコン式が壊れたため、買い替えとなりました。
3合炊きで洗い物の点数が少ないものを探したらこれになりました。

味というか炊きあがりは平均的なものかと思います。
この製品の場合は、お米で9割決まるとおもいます。
おいしくないお米が残っていて、改善するか試したのですが、
ほんのすこしマシになったかどうかという程度でした。

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1K40TYW3FZB... |

三菱 IHジャー炊飯器(3.5合炊き) ピュアホワイトMITSUBISHI 備長炭 炭炊釜 NJ-SE068-W

三菱 IHジャー炊飯器NJ-SE068の最大の特徴は、ふたに1つ・釜の側面に2つ・底に2つの5本のヒーターでの全面加熱によって、お米を全体から炊くことで、炊きムラを無く炊き上げることができます。また、外釜には備長炭のコーティングを2重に、釜の内側には2層のハードコートとカーボンによって、遠赤効果と発熱性を高めて、お米の芯からふっくらと炊き上げます。

また、炊き上げる前の吸水時に超音波をお米に与える機能がついており、お米の吸水を促進させます。さらに大容量のカートリッジによって吹きこぼれを抑え、連続の沸騰を繰り返し行うことで美味しいご飯を炊き上げることができます。一人暮らしの生活でもお家で美味しいご飯を食べたいという方には、な炊飯器です。

見た目がすっきりしているし、三合炊きの炊飯器がなかなかないので買いました。肝心の炊き上がりなのですが可もなく不可もなく。特においしいーってほどでもないけれどまずくもない。普通の炊飯器です。でも静かだし、サイズがちょうど良かったのでまあまあ気に入っています。

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2QNUS9PCXY8... |

一人暮らしの炊飯器の置き場所

一人暮らしのキッチンは、最小限の広さで冷蔵庫や電子レンジを置いてしまうと、炊飯器を置くスペースがなくなってしまうことも多いです。収納棚にしまってしまうと、炊く時にいちいち出すのが不便に感じ、お米を炊く作業が億劫になってしまいがちです。そこで、一人暮らしの狭小のキッチンにも、炊飯器を置くスペースを作る工夫をご紹介します。

キッチンが狭い場合 スチールラックを利用する

一人暮らしの部屋のキッチンが狭く、炊飯器が置けないとお悩みの方に一番なのが、スチールラックを利用して収納する方法です。使いやすいように、上の段に炊飯器を置いて使ったり、炊飯器が見えてしまい生活感が出てくるのを避けたいという方には、中段に収納するなど、ケースバイケースで置く位置を変更できます。

スチールラックは、台所に合わせて高さを調整することで、台所作業がしやすくなります。物が増えて、一人暮らしの部屋が狭くなってしまうのを避けるために、スチールラックを置くことをします。

商品自体は、シンプルで使いやすいです。組み立ても難しくなく、30分くらいでできました。
よくなっかたところは、①炊飯器などを載せるところが、引き出しにくかったところ。②天板のねじが入るところが、曲がっていて、最後まで入らなかったところ。②については、ドライバーで直して使えました。

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3U90QT7A3AF... |

レンジラックの上に置く

スチールラックを置くスペースがない一人暮らしの方には、電子レンジの上のデッドスペースを活用できるレンジ上ラックがです。高さを変えることができるラックを選べば、下に置く家電の大きさを問わず設置することができます。普段使う家電を上下にまとめて設置し、スペースを有効活用することができます。

レンジラックもたくさんの種類が販売されており、スペースや部屋のテイストに合わせて選ぶことができるので、自分のスタイルにあったラックを選んで、炊飯器を置くスペースを作りましょう。

次のページ:自炊をする上で、一人暮らしに炊飯器は必要です

初回公開日:2017年11月23日

記載されている内容は2017年11月23日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related