Search

検索したいワードを入力してください

揚げ油の保存方法|安全に保管するポイント6つをご紹介します

更新日:2022年04月11日

家庭料理に欠かせない、揚げ物料理ですが、皆さんは使った後の油はどうしていますか。1回で捨ててしまいますか。揚げ油は、正しい保存方法で置いていれば、繰り返し利用することが可能です。今回は、揚げ油を正しく、安全に保管するポイントをご紹介します。

揚げ油の保存方法|安全に保管するポイント6つをご紹介します

タイミング3:粘りがある

揚げ油の温度が下がったときに、油にねばりが出てきたら、油を捨てるタイミングです。

美味しい揚げ物も、粘りがあっては美味しくないですし、食べた時の食感も気持ち悪いです。粘りのある油を摂取することも、身体にとって良くはありません、油の粘りが出たきたら、すぐに新しい揚げ油と交換することをします。

タイミング4:ニオイがおかしい

揚げ油を捨てるタイミングで、最も分かりやすいサインは油のニオイがおかしい時です。ニオイがおかしい油は、加熱すると枯れ草や塗料のような油臭い嫌なニオイがします。

魚介類や醤油、カレー揚などの味付き食材の場合は、特に揚げ油に味が移ったり、汚れやすいため、せっかくの食材の食感や風味が損なわれてしまいます。酸味が強かったり生臭いなど、揚げ油に違和感を感じた場合は、新しい揚げ油と交換することをします。

揚げ油は適切に保存すれば問題ありません

揚げ油の保存方法についてご紹介してきましたが、揚げ物は家庭料理には無くてはならない存在です。揚げ物は手間が掛かったり、後片付けが大変なイメージを持たれ、避けがちの料理ですが、揚げ油を適切に保存すれば問題ありません。

保存の仕方ひとつで油は良くも悪くも変化します。正しい利用方法や、保存方法や場所など揚げ油のことを理解すると美味しい料理が作れ、料理の幅も広がること間違いナシです。

この記事に関連する情報もチェックしよう!

ヘルシー志向さんには、オリーブオイルで揚げ物をする方法や、糖質制限向きの唐揚げの調理方法も、下記の関連記事からご覧ください。

油は、太るイメージがありますが、調理方法ひとつで、ヘルシー料理にも変化します。

初回公開日:2018年11月16日

記載されている内容は2018年11月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related