Search

検索したいワードを入力してください

アロマオイルの使い方|使用場所・使用方法・効果や効能

更新日:2020年08月28日

この記事はアロマオイルの使い方を紹介しています。アロマの種類、使い方、効能などを理解して実際にアロマオイルを使ってみましょう。日々の生活に香りを取り入れることで、集中力が増したりリラックスできたりと、日常生活が豊かになるでしょう。

アロマオイルの使い方|使用場所・使用方法・効果や効能

日々の生活にアロマを

みなさんはアロマに興味はありませんか。アロマオイルを使って、今の生活に少し余裕を足してみてはいかがでしょうか。日々の生活をゆったりとリラックスした中で過ごせたら、今よりももっと気持ち的に上質な時間を過ごすことができます。この記事では、アロマオイルの使い方や効能、アロマオイルを使うのに場所などを紹介していきます。

場所別のアロマオイルの使い方は?

日常の生活の中で、この場所に好きな香りがあったらいいなと思うところがいくつかあります。それは仕事をする場所だったり、睡眠をとる場所だったり、お風呂やトイレもそうです。そういう場所に効果的にアロマオイルを使って、素晴らしい空間にしてしまうといいのです。香りを足すだけで、仕事に集中できゆっくり眠れるのならば、ぜひ試してみるべきです。ここでは、シーン別のアロマオイルの使い方とアロマの効果も併せてご紹介します。

トイレでのアロマオイルの使い方は?

トイレといえば、やはりにおいが気になる場所でもあります。市販のトイレ芳香剤もいいですが、少しにおいが強すぎていかにもという感じが苦手の人もいます。臭いを本当に消したいときのためにスプレーの消臭剤を一つ置いて、普段はアロマオイルをかすかに香らせるという使い方がいいです。

トイレでのアロマオイルの使い方としては、殺菌や抗菌の作用も持つレモン、ペパーミント、ローズマリーなどがです。これらは、すっきりとフレッシュな香りでトイレを落ち着ける空間にしてくれます。またベルガモットやオレンジスイートは、体の緊張をほぐしてくれる効果があるので、便秘症の方にできます。

職場でのアロマオイルの使い方は?

職場でのアロマオイルの使い方は、主に気持ちがリフレッシュできて集中力が高まるものがいいです。集中力が上がりやる気が出てくれば、仕事の効率がアップする効果が期待できます。気持ちのリフレッシュ効果があるものとして、レモンやロースマリーがあります。他に眠気覚ましにはペパーミント、やる気を出すにはグレープフルーツなどでもいいです。気持ちを高揚させて、集中力を高めたいときにはレモングラスがです。

それとは逆に、イランイラン、オレンジ、ジャスミンなど鎮静作用やリラックス作用の強いアロマオイルは、使い方として仕事や運転をするときなどは逆効果になるので控えたほうがいいです。さらに仕事をする場所が自宅だったり自分だけのスペースが与えられている場合以外では、周りの人のことも考えなければいけません。パソコンのUSBにつなぐタイプのディヒューザーや首から下げるアロマペンダントなど、あまり香りを広げないアロマグッズを選んでみるといいです。本当に自分だけで楽しみたいのなら、マスクにアロマオイルを付けるという使い方もあります。

寝室でのアロマオイルの使い方は?

寝室で使うアロマオイルは、やはり睡眠に効果のあるものがいいです。鎮静作用のあるアロマオイルを使えば、落ち着いてゆったりと眠ることが出来ます。鎮静作用のあるアロマオイルは、ラベンダー、カモミール・ローマン、オレンジスイートなどがあります。夜用のアロマとして、ラベンダー2にオレンジ1の割合でブレンドしたものが特に作用があるといわれています。

寝室でのアロマオイルの使い方としては、ディヒューザーで、部屋全体を香りで満たすのがいいです。ディヒューザーにもいろいろとおしゃれなデザインのものがあるので、お部屋の雰囲気に合ったものを選びましょう。

眠る前に軽い読書や音楽鑑賞をするという人向けには、ローズウッドのアロマオイルがいいです。ローズウッドは、イライラや不安、うつな気分を和らげリラックスさせる作用があります

玄関でのアロマオイルの使い方は?

玄関でのアロマオイルの使い方は、靴や下駄箱のにおいを抑えるために消臭殺菌効果のあるものがいいです。そのうえで、お客様を初めにもてなす場所でもあるので、さりげなく馴染みやすい香りがいいです。玄関には、消臭効果のあるミントや嫌いな人が少ない柑橘系の香りがです。柑橘系では、オレンジスイート、グレープフルーツ、ベルガモット、シトロネラなどがあります。お家の顔でもある玄関での使い方は、お客様を気持ちよく迎えるためにもみんなに好まれるアロマを置くことが大切です。

浴室でのアロマオイルの使い方は?

次のページ:使い方の工夫で効果的に

初回公開日:2017年09月28日

記載されている内容は2017年09月28日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related