Search

検索したいワードを入力してください

一人暮らしに洗濯機・容量と洗濯の回数・物干し

更新日:2020年08月28日

一人暮らしの場合は、どんな洗濯機を選べばいいのでしょうか。洗濯機にはドラム式と縦型があり、生活スタイルによって機種は違います。今回は一人暮らしに洗濯機や、洗濯洗剤や干し方などを詳しくご紹介します。ぜひ洗濯機選びや、日々の参考にしてください。

一人暮らしに洗濯機・容量と洗濯の回数・物干し

洗濯機の種類

洗濯機には、大きく分けてドラム式と縦型の2つのタイプがあります。一人暮らしには、どちらが向いているのでしょうか。ここでは、まずそれぞれの特徴をご紹介します。

縦型洗濯機

日本人には馴染みの深い、従来の主流タイプがこの縦型洗濯機です。たくさんの水を使い、うずまき状の水流を起こして洗います。洗浄力が高いのが特徴で、頑固な汚れも落とすことができます。安価なことも一人暮らしには嬉しいポイントです。

しかし、乾燥が苦手なことが難点です。乾燥機能が付いているものもありますが、シワになりやすく、一度に乾燥できる量も少ないです。ですから、生乾きなものを乾かしたりする補助的な役割で考えておいた方が良いでしょう。普段は外干しすることが多く、乾燥機能はあまり使わないという方は、この縦型洗濯機がです。

ドラム式

近年が高まっているのが、このドラム式洗濯機です。最大の魅力は、洗濯から乾燥までが1台で済んでしまうことでしょう。ドラム式は、横向きのドラムが回転することで、洗濯物をタタキ洗いします。水が少なくて済むのもメリットです。しかし高額なことと、頑固な汚れの洗濯は苦手なことがデメリットとして挙げられます。

初期投資は高くなりますが、毎日帰宅が夜になり洗濯物が湿ってしまうという場合や、花粉症が酷いなどで乾燥が必須という方には、ドラム式がです。

乾燥機+縦型洗濯機

縦型洗濯機と乾燥機をセットで使うタイプです。2台置くことになるので場所(高さ)は取りますが、洗濯と乾燥を別々に行うことが可能です。そのため乾燥している間に次の洗濯をすることもできるため、洗濯物が多い家庭に向いています。したがって、よっぽど洗濯物が多い、こだわりがあるという方でなければ、一人暮らしにここまでの設備は不要と言っていいでしょう。

ちなみに乾燥機には電気とガスの2種類があります。設置は難しいですが、早くふっくら仕上がるのはガスです。その証拠に、コインランドリーやクリーニングの乾燥機はほとんどがガスが採用されています。

一人暮らしの洗濯機のサイズ・容量

洗濯機には数種類の容量タイプがありますが、一人暮らしには何kgぐらいが適しているのでしょうか。目安として、一日当たりの洗濯量は1人1.5kgとされています。このことから少し余裕をみて、一人暮らしの場合は4~5kgのものを奨められることが多く、良く選ばれているのもやはりこのタイプです。

購入する際に必ず確認していただきたいのがサイズです。一人暮らしに多いワンルームマンションなどでは、洗濯機を置くスペースが限られてしまいます。また、防水パンが設置してある場合は、その中に収まるものでないと置けません。購入してから置けなかったと気づいても返品できない場合もありますので、必ず設置できるサイズを把握した上で洗濯機を選ぶようにしましょう。

一人暮らしに洗濯機

数ある洗濯機の中から、一人暮らしに機種を縦型とドラム式でそれぞれご紹介します。

縦型洗濯機

一人暮らしに縦型洗濯機は、東芝のピュアホワイトAW-45M5-Wです。こちらは、3つのシャワーを駆使し洗浄液を浸透させることで、洗濯ムラを抑える効果を期待できます。最低水位が12Lですので、ちょっとだけ洗いたい時にも安心です。 運転音も、洗濯38dB / 脱水45dBと静かです。容量も4、5Lで一人暮らしに適しています。

次のページ:一人暮らしの洗濯の物干し

初回公開日:2017年11月14日

記載されている内容は2017年11月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related