3日坊主は卒業!づんの家計簿で無理なく楽しく貯める方法とは?
更新日:2022年04月11日
づんの家計簿では、光熱費は別に集計票を作成し、月ごとに書き出しましょう。ものさしで縦に8行の分割をしたら、横の蘭に年度と月を記入しガス代と電気代と水道代にわけて使用した金額を書き出します。
あとで見返した時に、どの月が光熱費が高くなるなど、予測もつけられるので一覧表にすると、とても便利です。1年でどの月にどれくらいかかるかがわかることで、毎月の予算が立てやすくなるのでお手本にすると良いでしょう。
5:貯金一覧表の記入
づんの家計簿では、貯金総額を月ごとに記入する一覧表を作成します。づんの家計簿の貯金の詳細は学資保険・天引き貯金・貯金型保険ですが、3つの合計貯金額を一覧表に作成し、毎月のモチベーションアップにつなげています。
づんさんの場合は、マイホーム購入計画のためにも別のページをつかって貯金の記入もおこなっています。目標があると、それだけで貯金への意欲が変わります。
6:特別費の記入
づんの家計簿では、特別費として臨時出費を固定支出額の右上の欄に書き出します。特別費の項目は、今月大きな出費がある予定を書き出し予算も記入しておきます。
特別費の出費が実際におこなわれた場合にも、毎日の出費蘭にいつもと同じように書き出します。また、年間で特別費の一覧票を作成し、実際に出費があった項目は赤ペンで記入し年間を通してどのくらい出費があったかを把握できるようにします。
「づんの家計簿」の書籍情報
2016年に発売された「づんの家計簿」は、なんとベストセラーになるほど大となりました。そこで今回は、これから「づんの家計簿」を始めたい人にする書籍をご紹介します。
初めて「づんの家計簿」を始める人に、もっとわかりやすく教えてくれる書籍や、フォーマットを作るのが苦手な方に、この1冊を購入すれば今すぐ始めることができるという「づんの家計簿」など、あなたにあった1冊を見つけましょう。
1:づんの家計簿ノート
これから、づんの家計簿を始めたい人にするのは、1年間のスターターノート「づんの家計簿2019」です。
A5サイズの「づんの家計簿2019」では、あなたが書き始めたい日からスタートできる自由なノートになっています。また、線を書き込むなどのフォーマットを作るのが苦手な方にもで、フォーマット作成済ですので、すぐにでも書き始められるノートです。
2:毎日が楽しくなる づんの家計簿ノート術
づんの家計簿のつけ方を詳しく知りたい人は、毎日が楽しくなる「づんの家計簿ノート術」がです。
Instagramで紹介されている「づんの家計簿」のつけ方を1冊でわかるようにした書籍です。写真つきで説明書きされているので、づんの家計簿を真似て自作で家計簿をつくりたい人に1冊です。
もっと詳しく知りたいあなたに1冊
初回公開日:2018年11月13日
記載されている内容は2018年11月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。