3日坊主は卒業!づんの家計簿で無理なく楽しく貯める方法とは?
更新日:2022年04月11日
アイテム6:Tombowの蛍coat
づんさんが愛用されている蛍光ペンは、トンボの蛍コートです。集計をとった金額や、あとで見返した時にすぐに見たい項目などは蛍光ペンを引いて使っています。
づんの家計簿では、他にもイラストを書き足したり、目標を書くことで毎日の家計簿づくりのやる気度を自らアップさせています。必要な項目をカラフルにチェックすることで、見やすくテンションがあがる家計簿にするのはいかがでしょうか。
アイテム7:ハイタイドのクリップボード
づんさんが愛用されているのは、ハイタイド(ペンコ)のA5サイズのレッドカラーのクリップボードです。クリップボードもハイタイドのものでなくても、つかるのでモチベーションがアップされるお好みのクリップボードを使いましょう。
づんさんは、スリム型の小さいクリップボードも使っています。自分のニーズに合った使いやすいクリップボードをつかうと良いでしょう。
アイテム8:電卓
電卓は計算しやすいものがです。づんさんは、カシオの電卓を使用されていますが、使いやすくて見やすいものでしたら、どこの電卓を使用しても問題ありません。
最近では、どの機種のスマホにも電卓機能がついていますので、電卓を準備しなくてもスマホで代用もできますが、あなたの使いやすい電卓を利用するとやる気もアップすることでしょう。
アイテム9:ものさし
ものさしは透明で数字が見やすいものをします。縦や横に項目を区切るときに使うので、あまり短すぎるものだと使いづらいので30cmくらいのものさしが使いやすいでしょう。
づんさんは、長さが違うものさしを使い分けていますが、自分が使うノートに合わせて使いやすい長さのものさしを使うことがです。
アイテム10:ビジュアライザー
づんさんが以前愛用されていたのは、ファンクションノートのプロジェクトマネージャーです。ファンクションノートのプロジェクトマネージャーは、廃盤となり現在は、ビジュアライザーという名前に代わりましたが内容は同じノートです。
づんさんが現在愛用されているのは、ファンクションノートのビジュアライザーA5スリムサイズになります。
「づんの家計簿」をつけて楽しく無理なく節約しよう
づんの家計簿をつけて、家計の収支を把握しましょう。づんの家計簿は、きれいな字でとても細かく書かれていて見本にしたくなりますが、家計簿はただつけていても意味がありません。まずは、なににどれくらいお金をつかったのか把握できるようになりましょう。
家計簿づくりに気を取られすぎると、家計簿をつけているのが嫌になってしまうので、つかえる時間で無理なく、続けられるように楽しく家計簿をつけることを意識しましょう。
初回公開日:2018年11月13日
記載されている内容は2018年11月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。