一人暮らしの作り置きレシピ|作り置きできる/冷凍できるおかず
更新日:2025年03月05日

根菜たっぷりひじき
食卓に並ぶんでいるとホッとする「ひじき煮」。根菜をたっぷりと使って量増し出来るレシピです。一人暮らしでも、一人暮らしだからこそ、ホッとするメニューがあると心が和みます。
根菜たっぷりひじき煮
http://ameblo.jp/rrr0425/entry-12263083123.html
蒸し鶏と根菜のマヨポンサラダ
根菜を使うことで、食べ応えのあるサラダが作れます。こちらもサンドイッチなどにアレンジが可能です。
蒸し鳥と根菜のマヨポンサラダ
http://mariegohan.com/139
きのこ

カロリーが低く、食物繊維、ミネラルが豊富なきのこ。メニューにきのこが加わる事で、触感の幅が広がります。料理のクオリティが上がって見える盛り付けの色どり、「青黄赤白黒(しょうおうしゃくびゃっこく)」でも、きのこは白や黒として食卓を引き締めてくれます。一人暮らしでも、是非色どりを楽しんでください。
アレンジ満載 きのこダネ
こちらも料理の幅が一気に上がるレシピ。このままでも、もちろん美味しくいただけますが、お肉や野菜の上に載せたり、冷奴の上に載せたりとアレンジは沢山出来ます。作り置きしておいて最後は旨味の効いたきのこスープなんかにもなり、是非作り置きしておきたい一品です。
作り置きしておきたい「きのこダネ」
http://www.sendailiving.jp/cooking/detail.php?cid=5&pid=3086
魚

一人暮らしで無くても、年代が若い人だと遠のいてしまいがちな魚料理。だからこそ作り置きで一気に調理してしまえば、食生活にも取り込みやすくなります。調理に手間がかかりそうなで、作り置きのイメージがあまり無い魚ですが、そんなことはありません。簡単で美味しいお魚を使ったレシピです。
あじのカレーソテー
調味料をつけて焼くだけです。あじ以外のお魚でも応用できます。お魚の切り身も冷凍で販売していると、少し安く手に入ります。
色んな魚に応用できます。あじのカレーソテー
https://cookien.com/recipe/7645/
作り置きできるおかず
初回公開日:2017年07月31日
記載されている内容は2017年07月31日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。