Search

検索したいワードを入力してください

三人兄弟の特徴・性格の特徴・メリット・デメリット・育て方

更新日:2018年04月14日

三人兄弟の家族って楽しそう、でも大変そうと思う方も多いのではないでしょうか。ここではそんな三人兄弟の特徴や性格、子育て方法や部屋割りなどを紹介しています。三人兄弟のパワーに負けず、その特徴を上手く利用して気楽で楽しい子育てできるヒントを見つけましょう。

三人兄弟の特徴・性格の特徴・メリット・デメリット・育て方

三人兄弟それぞれも特徴とは?

子供は男の子と女の子の違いもありますが、一人っ子か兄弟の多さによってもその育ち方には違いがあります。ましてや三人兄弟と聞くと、男兄弟の中で激しくもまれて育つやんちゃなイメージがありますが、実際の三人兄弟とはどんな風に育つのでしょうか。また兄弟それぞれに特徴はあるのでしょうか。

ここではその三人兄弟の特徴や性格の違い、三人兄弟で育ったためのメリット、デメリット、その育て方を紹介します。

長男はしっかり者?

三人兄弟の長男と言えば、兄弟をまとめるしっかり者、強くて頼りになるお兄ちゃんと言うイメージです。実際に三人兄弟のママに長男の性格を聞いてみると、兄弟の中でも責任感が強く、リーダーシップを発揮するという意見が多く、ママにとってもとても頼りになる存在です。

しかしその反面お兄ちゃんと言う存在でいなければならないというプレッシャーを感じていることも多いのでしょう。三人兄弟の中で一番神経質であったり、甘え下手であると感じることもあります。

ママにとっては下の弟たちをまとめる同志的な存在でもありますのでつい頼りにしてしまいがちですが、本人は甘えたいのを我慢して一生懸命大好きなママのために知らず知らずのうちに無理をしていることもあるでしょう。たまにはお兄ちゃんをお休みして愛情をたっぷりと与えて上げることも必要です。

真ん中は実は甘えん坊?

三人兄弟の次男は生まれた時から自分の指針となる頼れるお兄ちゃんがいます。しばらくは自分の天下で家族皆が自分に注目してくれて可愛がってもらますが、下の弟が生まれると状況が一変します。自分のことをいつも見てくれたママが下の弟の世話に取られてしまうことで愛情の喪失を感じやすいこともあるでしょう。

また自分を見て欲しいとい思いが強く、兄と弟にライバル心を燃やしながらも上手く兄弟間を立ち回ります。時に兄として、時に弟としての役割を求められる中間子は、社会に出ても要領よくその場で自分の求められる役割を演じることが多いでしょう。反面自分を見て欲しい、注目してほしいという目立ちたがりの性格もこのような背景から現れます。

三男はちゃっかり甘えん坊!

三人兄弟の三男は男兄弟ばかりで育つという環境から、上下関係に厳しく男の子っぽい子に育つ傾向があります。親も三人目ということで他の兄弟より比較的おおらかに育てることができ、危険なこと以外は厳しく注意することもありません。そのようなことから、親の愛情をたっぷり受けながら、兄二人からも可愛がられるので、愛されることに慣れており他人から可愛がられて育ちます。

もちろん兄二人の様子をしっかり見ているのでどうすれば怒られないか、どのように言えばいいのかなどを日頃から研究しています。力では勝てない兄たちに対抗する術として口が達者になる子が多いのも特徴の一つです。また甘え上手、愛され上手でどうしたら可愛がってもらえるかもわかっているので三人兄弟のなかでは一番立ち回りが上手いです。

三人兄弟の性格の特徴とは?

三人兄弟の特徴を見てきました。それではそれぞれの性格はどんな特徴があるのでしょうか。三人いることで、一体どんな風に育つのでしょうか。

長男はおっとりマイペース

第一子であり親にとっても初めての子である長男は、三人兄弟の中でも親と一対一で向き合う時間があるので比較的おっとりとした性格の子が多いです。これは弟ができるまで親の愛情を独り占めできたということ、親も一人にかける時間がたっぷりあり、愛情を惜しみなく注いだ結果です。

しかしその反面、親の期待を一途に受けてきたことが影響して、親の視線や態度などを気にする傾向があります。産まれてからは親にとっても長子にとっても初めてのイベントばかりなので、手探りの中進んでいくことから慎重に物事にあたるタイプも多いと言えるでしょう。

次男は永遠の思春期

次男の性格の特徴として言えるのは、その要領の良さでしょう。常に兄と弟の間で育つ次男は、周囲の空気を読んで自分がどのように立ち回ればよいのかということを常に考えている傾向があり、その力は外にも発揮されますのでとても社交的であると思われがちです。

しかしそれ故に周囲が何を考えているのかを過剰に気にしてしまったり、自分はどう思われているか悩んでしまったりすることもありますので、周囲は手がかからないと放っておかず、サポートできるようにしてあげることも大切です。

また兄ほどの親からのプレッシャーもなく、弟ほど手がかからず比較的自由に自分の思うとおりに道を突き進む子が多いです。これは自立心が旺盛であるという反面、注目を浴びたかったり愛情を欲する寂しがり屋の一面でもあります。親の言うこともあまり聞かないので、周囲にとっては扱いづらい面倒な性格だと思われてしまうこともあるでしょう。

末っ子は甘え上手

三人兄弟の末っ子は言わずと知れた甘え上手です。生まれた時から上に兄が二人もいて、力ではかなわない状況の中で自分の立ち位置を把握していきます。その結果、可愛がられることで自分の立ち位置が優位になることに気が付きます。そのため人に頼ること、可愛がられる能力を伸ばしていく、したたかな性格も持ち合わせています。

しかし、甘え上手というのは悪い意味では自分の労力を要さずに物事を成し遂げることができるので、自分の力に自信がないという結果に陥りやすいこともしばしばです。その結果、自身の力を過小評価してしまいがちで、常に上二人にはとうてい敵わないという気持ちが根底にあります。

三人兄弟のメリット・デメリットはあるの?

次のページ:三人兄弟どんな風に育てれば良いの?

初回公開日:2018年04月14日

記載されている内容は2018年04月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related