【男女別】ミニマリストの断捨離方法と意味の違いとは|書籍紹介など
更新日:2020年08月28日
何かと必要物が多くなってしまうのが女性ですね。男性と比べて、お部屋に少し彩りがあったり、お仕事をされている社会人であれば、お化粧は必須となりますが、少ないアイテムでも綺麗にを目指し、厳選し断捨離していった結果、4~5アイテムのみがポーチに残ったと言う方もおられます。
また、主婦でミニマリストであったり、「自炊は自分に必要なモノ」と言う考えで、調理器具はきちんと置いてある方が多い傾向にあります。食材も、「無くなってから必要な分だけを買いに行く」事で、”必要最小限の生活”を実践しておられます。
「シンプルライフ」と言う考え方も
「シンプルライフ」と言う考え方もあることはご存知でしょうか?言葉だけでは、ミニマリストや断捨離とシンプルライフは同じように思われる事でしょう。しかし、同じように見えて、目標としている場所が違います。
ミニマリストは”必要最小限を目指し、モノを持たない事で自由や時間を得る事”ですが、シンプルライフはモノを持たない事、要らないものを断捨離することそのものではなく、心と体が健康でリラックスできる生活であること、”簡素で自然な暮らし”を目標としています。
環境に配慮し合成洗剤を使わない、自然素材など製品を使用する、体に良いオーガニックな食材を食べる、など自分のライフスタイルを考え直し、表現することも含まれていきます。
ミニマリストの実際の暮らしぶり
ではここで、実際にミニマリストとして生活し、かつ楽しんでいる、20代男性ミニマリストと、3人のご家族との生活をシンプルにすることを取り入れた主婦ミニマリスト、お二人のブログを紹介していきます。
福岡県出身の1995年生まれ。”Minimalist”代表。「ミニマリストしぶのブログ」で自身のミニマリストライフを発信中。現在はキャリーバッグ1つに収まる持ち物で全国を移動しながらの生活している。
出典: http://sibu2.com/sibu-minimalist-profile | ミニマリストしぶのプロフィール | ミニマリストしぶのブログ
裕福な家庭に育ち、欲しいものは手に入れる!かつては”マキシマリスト”だったと語る、男性ミニマリスト「しぶ」さんのブログです。ミニマリストとはなにかから断捨離の仕方のノウハウ、生活のあれこれまでブログでつづられています。
家族4人、3LDK暮らし。趣味は小さな幸せ集めです。と言う言葉で始まる、主婦ミニマリスト「やまさん」の、家族との生活や幸せを、自らの視点と想いを通して考え、つづられています。厳選された家具や道具など、シンプルかつお洒落です。でも、気取らない暮らしがステキなブログです。
立場や考え方が違っても
「20代の独身男性」と「3人の家族を持つ主婦」とでは、性別や年齢だけではなく立場も大きく違い、その生活スタイルも当然それぞれ違っています。しかし、それぞれ独自の信念や考え方、思いがあることが伝わってきて、なおかつお二人とも生活を楽しんでいる様子がとても伝わってくるのではないでしょうか。
「断捨離」でシンプルライフの具体例が見たい時の書籍紹介
ここで、断捨離してシンプルライフを送る、ミニマリストになる前に具体的にイメージできる書籍を2冊ご紹介したいとおもいます。
すっきりインテリアが心地いい シンプル暮らしrules
狭くても部屋を窮屈に感じさせず、くつろげる空間にするために出来る事や、家から設計して暮らしを一から組み立て断捨離し、シンプルにしていった例です。
ミニマリストでもお洒落であることを目標に服を選び、さらに収納する方法。子どもが居ても断捨離する、ミニマリストをあきらめないで実践できるモノトーンなお部屋づくりや、お料理のアイディアまで様々な視点から、多彩な写真と文章で紹介されています。
実例を写真と共に楽しく紹介してくれているので、見ているだけでも楽しくなる一冊です。
昨年まとまった休みがとれ、大規模に自宅を片付けようと、参考になりそうな家事・インテリア本を読み漁っていたのですが、ほとんどの本を手放した中、この本は未だに時々眺めています。インテリアだけでなく、料理のレシピや、ファッションのページもあり「シンプル暮らし」の総合カタログ的な、すてきな本です。
出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%8... | https://www.amazon.co.jp/%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%8...
自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと
初回公開日:2017年08月09日
記載されている内容は2017年08月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。