Search

検索したいワードを入力してください

パスタケースおすすめ10選|選び方・口コミ

更新日:2020年03月09日

購入したパスタが余ってしまうことは多いものです。袋のままで保管していたら、ロングパスタが折れてしまったり、湿気てしまったりもします。パスタケースがあればこんな悩みは解消です。人気商品をご紹介するので、パスタケースをお探しの方は是非読んで下さい。

パスタケースおすすめ10選|選び方・口コミ

こちらはAS樹脂性のパスタケースです。オーソドックスで、どの家庭でも使うことが出来るでしょう。シリコンパッキンがついているので密閉性が高く、パスタのコンディションを保ってくれます。一人分・二人分が取り出せる便利な内フタがついているのも嬉しいポイントです。パスタ料理でいつも量が適当になってしまっている方には目安となるので、とても便利です。

容量限度1.5l分のパスタを入れ、逆さにしても今のところ中蓋が外れる事はありません。
購入して1ヶ月以上経ってます。

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2KQ3L3UY5U1... |

5:東洋佐々木ガラス パスタポット SGI-15-N

東洋佐々木ガラス製とあるように、ガラスにこだわったパスタケースです。ブリキ製のふたが、良い味わいを出しており、キッチンカウンターなどに置くと様になるでしょう。ガラス製なので、油のべとつきにも強く、外に出して置きたい方にはおすすめのケースです。

見た目に高級感があります。ふたもちゃんとしまって隙間がないので、中のパスタが湿気ることもありません。売れているのが納得の良い製品です。

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RJM5IN4G06AI... |

6:SALUS イデアル キャニスター パスタ

ポリスチレンのパスタケースです。デザインにはこだわりたいが、ガラス製は使いたくないという方に、この商品が選ばれています。画像を見るとわかりますが、ロック機能がついているので、横に倒れてもこぼれません。サイズも5種類あるので、大容量のものがほしいなど、パスタ料理の頻度や、家族構成に合わせて選択できるでしょう。

いくつかAmazonで見比べましたが、こちらはシンプルでおしゃれなので、気に入って購入。
もっと安い商品もありますが、デザインも考慮するとこれは買いだと思います。

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2P0Q1NM7XKL... |

7:イノマタ化学 パスタ容器 なるほどパスタ 1.6リットル

こちらのパスタケースはAS樹脂性です。特徴は取っ手がついているところです。パスタを取り出すためにパスタケースをわしづかみにしたら滑ってしまったなんてことはありませんか。取っ手がついていれば持ちやすく、パスタを取り出す時も持ちやすいです。また、スライド式のふたもおすすめのポイントで、1食分(100g)が簡単に取り出せます。

8:岩崎 保存容器 ネオキーパー めん・パスタケース 2L B-1885NE

一見するとなんの変哲ないプラスチックケースですが、ふたの部分が特殊な軟質ポリエチレン製になっているので、ゴムのような密着感で、パスタをきっちり密封してくれるのです。このため、業務用としてロングセラーになっている実力派なのです。探しても意外と見つからないのが、横置きできるパスタケースです。値段はおよそ700円ほどしますが、100円均一ショップのプラスチック製品とは一線を画している一品です。

9:フレッシュロック パスタ 2.7L パスタ保存容器

タケヤ化学工業のフレッシュロックシリーズは、たくさんの商品がラインナップされており、とても人気があるものです。このフレッシュロックシリーズのパスタ保存容器が本商品になります。本体は、飽和ポリエステル製です。サイズバリエーションが豊富、密封性が高い、パスタメジャー付きで1食分ずつ計量できる、といったオールマティな品質でどなたでも愛用していただける、おすすめの商品です。

いつも5キロの業務用パスタを購入するので、フレッシュロックのパスタ容器を購入しました。
調味料もフレッシュロックで揃えているので、見た目もスッキリして良かったです。

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R16XAWNILBDJ... |
次のページ:特徴別パスタケースのおすすめ

初回公開日:2017年10月02日

記載されている内容は2017年10月02日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related