Search

検索したいワードを入力してください

DIY

フローリングワックス|シート/リンレイ/室内犬用

更新日:2025年03月05日

フローリングワックスにはたくさん種類があるので選ぶのに迷ってしまうことはないでしょうか。シートタイプ、スプレータイプ、液体タイプとさまざまなタイプがあります。今回はそれぞれのタイプの特徴について解説し、フローリングワックスをご紹介していきます。

フローリングワックスにはたくさん種類があるので選ぶのに迷ってしまうことはないでしょうか。シートタイプ、スプレータイプ、液体タイプとさまざまなタイプがあります。今回はそれぞれのタイプの特徴について解説し、フローリングワックスをご紹介していきます。

安価なのに、非常に便利です、簡単に装着できて、拭くだけで、確かにワックスの効果まである

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF-LEC-436128-0-%E6%BF%80%E8%90%BD%E3%81%A1%E3%83%AF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%94%A813%E6%9E%9A/dp/B004L25SZ0/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1513576539&sr=8-3&keywords=%25E3%2583%2595%25E3%2583%25AD%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B0%25E3%2583%25AF%25E3%2583%2583%25E3%2582%25AF%25E3%2582%25B9%25E3%2580%2580%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2588

スプレータイプのフローリングワックス

リンレイ フローリング用つやピカワックス 本体 500ml

スプレータイプのワックスは床に向けてスプレーをしてのばすタイプのワックスです。簡単に短時間でワックスをかけることができます。スプレータイプはピンポイントでワックスをかけることができるので、一部分だけにワックスをかけたい場合にもです。

また、ノズルはワックススプレー専用ノズルとなっています。10穴のノズルになっていて、飛び散らずにピンポイントに狙った場所にスプレーすることが可能です。

乾くまでの時間も非常に短く5分程度で乾きます。簡単にワックスをかけることができ、すぐに乾く手軽なワックスですが、3か月も効果が持続します。

今までフローリングシートタイプのワックスを使ってましたが、20畳のリビングをかけるには何個か使わなければいけなくて面倒でした。

これはスプレータイプなので屈んでシュッシュして撫でるだけなのでシートタイプより楽に思えます。

しかもすぐに乾くので子供が走り回ってても「ちょっと待ってね」で乾きます。

おまけに犬が居るので部分的にすぐワックスが剥げてしまうのですが、これだと部分的に補修も可能。

https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B000V2F282/ref=acr_dpproductdetail_text?ie=UTF8&showViewpoints=1

AURO フローリングワックススプレー 350ml

こちらの商品は天然素材でできたワックススプレーです。カルナバ蝋、蜜蝋ワックス、オレンジオイルが主成分となっています。天然素材で赤ちゃんが舐めても安心なため、赤ちゃんのいる家庭に特にです。

ワックスだけでなく拭き掃除も一度にできてしまうところがこちらの商品のポイントです。掃除をしつつワックスがけができますので一石二鳥と言えます。

また、通常ののワックスよりもテカリが抑えられていますので、階段などにも使用することができます。ワックスのテカりが苦手な方にもです。フローリングだけでなく木製のものであれば塗ることができるので、扉や棚、椅子、テーブルなどの掃除とつや出しが同時にでき、家中で使うことができます。

とにかく安全なものが欲しくてオーダーしました。自然のミントの香りがして汚れもよく落ちます。ただワックス感は期待ほどではなかったです。ワックスはやはりワックスでかけた方が良いですね。

https://www.amazon.co.jp/%25EF%25BC%25A1%25EF%25BC%25B5%25EF%25BC%25B2%25EF%25BC%25AF-AURO-%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC-350ml/dp/B00NFBC94Q/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1513577486&sr=8-2&keywords=%25E3%2583%2595%25E3%2583%25AD%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B0%25E3%2580%2580%25E3%2583%25AF%25E3%2583%2583%25E3%2582%25AF%25E3%2582%25B9%25E3%2580%2580%25E3%2582%25B9%25E3%2583%2597%25E3%2583%25AC%25E3%2583%25BC

液体タイプのフローリングワックス

リンレイ 床用樹脂ワックスオール 1L

液体タイプで商品です。液体タイプの場合は床に塗り広げます。ぞうきんなどで広げることも可能ですが、別売りの「オールワックスワイパーEX」を使用すれば、立ったままワックスをかけることもできます。

こちらの商品はさまざまなタイプのフローリングに使用することが可能です。フローリングだけでなくクッションフロアやビニール床などにも使用できるので、家じゅうの床にワックスをかけられるところもポイントのひとつとなります。

また、500mlで約30畳分のワックスがかけられるので、フローリングの部屋がたくさんある家にです。

こぱみん 床用ワックス

こちらの商品はワックスだけでなく虫よけもできる商品です。虫よけ成分のコパイバとミントが配合されています。植物由来成分なので子供のいる家庭にもです。

ワックスも光沢がとてもあり品のある仕上がりになります。耐久性も高く3か月持続期間があります。

虫よけ効果があるので、食品の多いキッチンや、虫が出入りする玄関やベランダ付近などにです。虫に悩んでいる家庭には特に商品です。

フローリングワックスのメーカー

リンレイ

次のページ: 犬がいる家庭でも使えるワックス

初回公開日:2017年12月19日

記載されている内容は2017年12月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related