Search

検索したいワードを入力してください

畳のカビ対策|原因/予防・症状別カビの取り方・効果的な物

更新日:2020年08月28日

日本人にとてもなじみ深い「畳」。イグサの香りに癒されるという人も多いのではないでしょうか?今回は「畳」のお手入れに悩んでいる人のために、「畳」にカビがついた時の対処法や、「畳」にカビがついた時に効果のあるアイテムをご紹介致します。是非ご覧ください。

畳のカビ対策|原因/予防・症状別カビの取り方・効果的な物

エタノール

畳のカビ取り対策で効果的なものの2つめは、エタノールです。エタノールは薬局などで手軽に購入することができます。エタノールは消毒薬として有名で、畳のカビ取りにも大きな効果があります。

エタノールは消毒として使う分には無毒であると言われていますが、体の中に摂取してしまうとお酒を飲んだ時のように酔いの症状が出ることがあります。揮発性が高いため掃除後は特に薬剤が残ることはありませんが、小さな子供がいる場合は使い方には気を付けましょう。

アルコール

畳のカビ取り対策で効果的なもの3つめは、アルコールです。上記のエタノールもアルコールの一種で、ほぼ同じものと考えて良いでしょう。

最近ではカビ取りに無水アルコールがよくきくと言われていますが、こちらも薬局で入手できます。無水アルコールが普通のエタノールと違うのは、水を含まず成分の純度が高い点です。畳のカビ取りに使用する分には上記のエタノールとほぼ変わりありません。

カビキラー(カビ取り剤)

畳のカビ取り対策で効果的なものの4つめは、市販のカビキラー(カビ取り剤)です。ずばりカビといえば真っ先に思いつくものではないでしょうか?市販のカビキラー(カビ取り剤)はお風呂場などで使うイメージがありますが、カビの根まで撃退するこの商品は畳のカビ取りにも非常に大きな効果を発揮します。

しかし畳のカビ取りにカビキラー(カビ取り剤)を使う際にはいくつか注意点があります。まずカビキラー(カビ取り剤)はとても強力な酸性であるということ。直接畳に吹きかけるとイグサの色が変色してしまう可能性があります。一度薬剤でイグサの色が変わってしまうともう元に戻すことは難しいため、カビキラー(カビ取り剤)は畳のカビ取りには少し不向きと考えられます。

また畳は人が素足で歩いたり直接横になる場所のため、薬剤が残る恐れがあるこれらの商品は人体への悪影響も心配です。畳はお風呂場とは違い水で洗い流すことができないため、あまり方法とは言えません。

カビ防止シート

畳のカビ取り対策で効果的なものの5つめは、カビ防止シートです。カビ防止シートとは畳の下に敷いて湿気を防ぐ商品のことです。畳にカビがつく原因は湿気のため、その湿気を防ぐカビ防止シートは効果が高いといえます。カビ防止シートには色々な商品があり、防湿効果の高い炭を使ったものも販売されています。

カビ防止シートは名前の通りカビを防止するために使う商品で、畳にカビが生えてしまった後は役に立ちません。カビ防止シートを使いたい時は、新しい畳を入れた時に一緒に敷くか、畳にカビがつく前に使うように気を付けましょう。

重曹

畳のカビ取り対策で効果的なものの6つめは、重曹です。重曹は料理に使えるだけでなく掃除にも使えることで有名です。畳のカビ取りに使う人もいるようですが、実は重曹は畳のカビ取りにはできません。

重曹はアルカリ成分で出来ているのですが、この成分が畳のイグサを黄色く変色させてしまいます。たとえカビが取れたとしても黄色く変色した畳では格好悪いものです。

知らずに畳のカビ取りに重曹を使ってしまった場合は、出来るだけ早く黄色く変色した部分に酢を当てましょう。完全にイグサの色を戻すことはできませんが、被害を最小限におさえることができます。

和の心を大切に!畳で快適生活を送りましょう♪

畳が健康にもたらす効果や畳にカビがついてしまった時の対処法、畳のカビ取りにものなど、様々なまとめをご紹介致しました。お役に立つ情報はありましたでしょうか?

畳は丁寧にお手入れをすることで長く使えるエコなアイテムです。日本家屋と畳の相性が抜群なのはもちろんですが、畳は洋風の建物にもどこか馴染むファッション性もあります。

畳のお手入れは慣れるまでは少し面倒に感じるかもしれませんが、習慣化してしまうとそれほど苦にはなりません。リラックス効果やストレスの軽減効果まである畳を家族みんなで楽しみ、休日には畳の上で家族だんらんをして過ごしてみるのはいかがでしょうか?昔からの伝統である和の心を楽しみましょう!

初回公開日:2017年09月07日

記載されている内容は2017年09月07日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related