Search

検索したいワードを入力してください

ブラインドの汚れの種類・ブラインドの汚れの掃除方法

更新日:2020年08月28日

ブラインドのお掃除、皆さんはどのような方法で行っていますか?各ご家庭によって、ブラインドの汚れ具合や、掃除の仕方も変わってくるでしょう。そこで、ブラインドの汚れの種類や、掃除の仕方、掃除に使える道具などを詳しく紹介していきます。

ブラインドの汚れの種類・ブラインドの汚れの掃除方法

「ブラインド」についた頑固な汚れに効果的なのが、「スチームクリーナー」です。しばらく掃除していなかった「ブラインド」の汚れは、さまざまな要因で、汚れが固まってしまっていることが多いため、軽く拭いたくらいでは汚れをきれいに掃除することができません。そこで活用できるのが、スチームクリーナーです。

スチームクリーナーはホームセンターやインターネットで購入することができます。費用は多少かかってしまいますが、「ブラインド」だけでなく、その他の掃除にも使用できますので、購入を検討してみるのもいいでしょう。

スチームクリーナーにはいろいろなタイプがあり、「ブラインド」用の付属品が付いているものもあります。

スチームクリーナーは、さまざまな汚れに対応できます。高温のスチームで、固まってしまった頑固な汚れを浮かせてくれるので、後はスラットを1枚ずつ丁寧に雑巾などで拭いてあげれば、汚れをきれいに掃除することができます。

スポンジ

「ブラインド」の掃除をスラットを雑巾で挟むようにして拭き取る方法だと、スラットが曲がってしまったりしてうまく拭けない、ということもあります。そうした場合には、台所用の「スポンジ」を使用すると簡単に掃除できます。

まずは「ブラインド」に、専用の洗剤などを吹き付け、汚れが浮き上がってくるのを待ちます。汚れがじゅうぶんに浮き上がって来たら、スラットの角度を調節し、できるだけ平らな状態にします。それでも多少のデコボコがあると思いますが、スポンジを使用する理由がそれです。

できるだけ平らな状態にした「ブラインド」の表面を、スポンジで、軽くなでるように、左右に動かしながら掃除していきます。こうして取れた汚れを、後は雑巾などで拭きとっていけば、きれいに掃除することができます。

つけおき

取り外しが可能な「ブラインド」で、水洗いができる素材でできているものなら、つけおき洗いができます。「ブラインド」を浸けられる大きな容器がない場合には、お風呂の浴槽などを利用しましょう。

お風呂の残り湯や、お湯に、台所用のつけおき漂白剤や重曹を溶かし、その中に「ブラインド」を浸けて、2時間から3時間ていど置いて、汚れが浮き上がってくるのを待ちます。汚れが酷い場合には、一晩つけおきするといいでしょう。

汚れが浮き上がってきたら取り出し、スポンジなどで軽く擦り洗いした後、シャワーなど少し強めの流水で流して、洗剤と汚れを洗い流します。後は水分を拭き取り、陰干しするなどして乾燥させれば、きれいに掃除することができます。

はたき

「ブラインド」は白いものが多いため、ほこりが付着しているのがわかりずらいという難点があります。そこで重要になってくるのが、常日頃の掃除です。

「ブラインド」は汚れがたまってしまうと、掃除にとにかく手間がかかってしまいます。それを避けるためにも、普段の掃除が大事です。「ブラインド」のほこりは、「はたき」で軽く叩いただけでも、落とすことができます。こまめにこれを行っていれば、汚れがこびりついて固まってしまう、ということもありません。

「ブラインド」をはたきで軽くたたいてほこりを落としたら、後はそのほこりを掃除機などで吸ってしまえば終了です。後々の手間を減らすためにも、毎日の一手間を惜しまないように、心がけましょう。

ブラインドの掃除道具

「ブラインド」を掃除するのに活躍してくれる、便利な道具がたくさんあります。それを使えば、雑巾などで拭いたりするよりも、簡単に「ブラインド」を掃除することができます。家にあるものや、簡単に手に入る道具で、掃除がぐっと楽になります。

そんな便利な道具について、見ていきましょう。

軍手

まずは、「軍手」です。どこのご家庭にもあるのではないでしょうか。掃除に使って汚してしまうものですから、使い古したもので構いません。汚れてしまって使わなくなった軍手も、捨てずに取っておくと、こうしたときに便利です。

ほこりを取るだけなら、軍手をはめて、スラットを指で挟みながら左右にスライドして拭いていけば、簡単に掃除することができます。ほこりが固まってしまっていたり、こびりついてしまっているときは、重曹を溶かしたものを使って、汚れを落としていきます。

まず、水500ミリリットルに対し大さじ1杯の重曹を入れて溶かし、重曹水を作ります。それをスプレー容器に入れたら、後は「ブラインド」に吹きかけるだけです。汚れが浮いてきたら、軍手をはめた指で、スラットを挟むようにしながら拭いていきます。これできれいに掃除することができます。

洗剤

「ブラインド」の掃除に使用できる洗剤もいろいろあります。「ブラインド」専用の洗剤も市販されています。

「ブラインド」の掃除に住宅用中性洗剤を薄めて作った洗剤水を使用することもできます。他にも、重曹をぬるま湯に溶かして作った重曹水や、セスキ炭酸ソーダをぬるま湯に溶かして作ったセスキ炭酸ソーダ水なども、汚れ落としに有効です。

「ブラインド」のカビには、思い切って市販のカビ取り剤を使用するのも有効です。「ブラインド」の材質によっては、使用できないものや、薄めて使用した方がいい場合もあります。

洗剤を使用して掃除した場合には、洗剤が「ブラインド」に残らないように、雑巾や軍手、古布などを利用して、きれいに拭き取るように注意してください。

スプレー

「ブラインド」用のスプレータイプの洗剤が市販されています。これは「ブラインド」の専用スプレーで、汚れを浮かせてくれるので、後は拭き取るだけ、というお手軽な掃除方法です。手間がかからないのがうれしいところです。

クイックルワイパー

「ブラインド」の掃除に、「クイックルワイパー」を使用することもできます。クイックルワイパーにはハンディタイプがありますので、それを使用します。

スラットを垂直方向に調節して表面のほこりを取ることもできますし、逆に、スラットを水平方向に調節してスラットの隙間に入れるようにして使用すれば、表面と裏側のほこりを同時に取ることもできます。

ですが、これは、ほこり取り以外の掃除には不向きなので、ほこりをとる際にだけ使用するようにしてください。

モップ

「ブラインド」の掃除に、ハンディタイプのモップを使用するのも有効です。

水で濡らすことができるものであれば、洗剤を染み込ませて使用することもできます。その際は、余分な水分をしっかり絞って、液だれしないようにしてください。洗剤が「ブラインド」に残ったりしないよう、洗剤を使用したあとには、もう一度、雑巾や軍手などで、水拭きするといいでしょう。

伸縮可能なハンディタイプのモップであれば、手が届きにくい高いところまで掃除することができます。雑巾などでは届かないところの掃除に有効です。

洗剤を使用する前には、ほこりなどをあらかじめ払っておくと、掃除が楽になります。

次のページ:ブラインドの掃除道具は100均で揃えられるか

初回公開日:2017年09月13日

記載されている内容は2017年09月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related