Search

検索したいワードを入力してください

【部位別】換気扇の外し方|賃貸/古い/トイレ/浴室/キッチン

更新日:2020年03月06日

気がつくと、汚れですごいことになっているのが換気扇ですが、換気扇掃除をする前に換気扇を正しく取り外す作業をする必要があります。外している最中思わぬ怪我をしないようにするためにも、正しい換気扇の外し方を調べてから作業を開始しましょう。

【部位別】換気扇の外し方|賃貸/古い/トイレ/浴室/キッチン

ユニットバスの換気扇の外し方は、ユニットバスは「浴室・風呂場の換気扇の外し方」の項目で紹介している換気扇を使用している事が多いので、先に紹介をした「浴室・風呂場の換気扇の外し方」と同じ方法で換気扇を外します。

しかし、上の「浴室・風呂場の換気扇の外し方」で紹介した動画でもこの件に関しては触れられているのですが、ユニットバスの場合は、足場となる場所がとても狭いので、湯船のヘリなどの不安定な場所を足場にせざるを得ない時もあります。

できるだけ脚立を使用して、しっかりとした足場でするのが換気扇を外す時には最適なのですが、もしどうしても不安定な足場でせざるを得ないときは、靴下などの滑りやすいものを脱ぎ、足元に注意をして作業に取り掛かります。

キッチンの換気扇の外し方

キッチンの換気扇の外し方は、まず最初に金属製のフィルターを外すところから始まります。この金属製フィルターが外せたら、次はシロッコファンを外します。金属フィルターも、シロッコファンも、油でべったり汚れているので、外した瞬間下に溜まっていた油汚れが滴り落ちてくる可能性があります。


この油汚れが滴り落ちてくる可能性に備え、外す前にまずは新聞紙や不要な紙でガスレンジを覆い、いつ溜まりに溜まった油汚れが落ちてきても大丈夫なように準備をしておきます。

換気扇の部位別外し方

先程まで、設置場所別の換気扇の外し方について紹介しましたが、換気扇の外し方と言うのは、見るだけならとても簡単そうにおもいますが、実際にやって見ると結構難しいと言う事があります。そこで、こちらの項目ではもう一歩先に進み、換気扇を構成しているパーツ別に外し方を細かく紹介します。

フィルター

キッチン用の換気扇には、必ず金属製のフィルターがあって、これがシロッコファンなどを隠しているのですが、この金属製フィルターの外し方は、金属製フィルター本体の下にある出っ張りを指で挟み、上に持ち上げるだけです。これだけで、シロッコファンを覆っている金属製のフィルターは外れます。

しかし、キッチン周りの換気扇というのは程度の差はあれど、必ず油汚れが付いています。特に金属フィルターが取り付けられている部分は油汚れがたまりやすい場所の1つで、暖かい時期などにはこの油汚れが液体状になっている時があり、金属製フィルターを外した瞬間滴り落ちてくる事があります。

金属製フィルターを外す際には、必ずガス台に古新聞や不要な紙を敷き、いつ金属製フィルターを外した時油汚れが滴り落ちてきても良いように準備をしておきます。

プロペラ

プロペラファンの換気扇は、プロペラの外し方も覚える必要があります。このプロペラファンのプロペラは、扇風機と同じ要領で外す事ができるのですが、扇風機のファンと同じように、ファンの部分に緩める事ができる方向と、閉める事ができる方向が書いてあります。

まず、プロペラそのものを片手で抑え、真ん中の抑え部分を緩むの方向に回します。固く締まっていてなかなか回らない時は、抑えの部分を軽く叩いてみてから再度緩む方に回してみます。抑え部分が外れたら、プロペラから完全に外し、プロペラ本体を取り外します。

シロッコファン

シロッコファンと言うのは、キッチン用の換気扇として多く使用されている換気扇のファンの1つになるのですが、このシロッコファンの外し方は、まず金属製フィルターを外したら、シロッコファンの表面にあるカバーを外します。ネジで止めてあるだけなので、軍手をしていれば簡単に外す事ができます。

シロッコファンのカバーを外したら、次は内部にあるファンを外すのですが、ここで注意点があります。シロッコファンはファンを抑えるためにはまっているネジを回すためにファン自体を押さえてから回す構造になっています。

このネジを回すためにファンを抑えた時、素手だと思わぬ怪我につながるので、シロッコファンを外す時は必ず軍手をしてから作業をしましょう。そして、ファンを押さえているネジが固くなっている時があるので、少し回しても回らない時は、ドライバーのグリップなどで軽く叩いてから再び回してみましょう。

ふた

浴室などの天井に設置されている換気扇のフタの詳しい開け方ですが、「浴室・風呂場の換気扇の外し方」の項目で紹介をしたとおり、フタを手前にずらすと外れる構造になっています。フタが外れたら、バネを兼ねている針金が出てくるのですが、この針金の外し方が結構難関です。

そのバネの取り外し方に関して集中的に紹介しているのが下の動画になるのですが、この動画を見ていただいたとおり、針金のバネは指で挟んで細くする事ができます。このバネを指で挟んで細くする事で、本体側についているストッパーから取り外しをする事ができるようになっているので、この針金の操作をしっかりマスターします。

枠の外し方

プロペラファンには、必ず本体のカバーを兼ねた枠がはめられていますが、この枠の外し方は「古い換気扇の外し方」の項目で紹介した方法で外す事ができるので、「古い換気扇の外し方」の項目を参考にしてください。

そして、プロペラ本体を入れている容器のような枠の外し方ですが、このプロペラ本体を入れている容器のような枠は、ネジで取り付けられているだけなので、下に紹介している動画のように、ドライバー1つあればすぐに取り外す事ができるようになります。

換気扇掃除は外す所から

次のページ

初回公開日:2018年04月10日

記載されている内容は2018年04月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related