シールをはがした跡のベタベタの消し方8つ・使える道具
更新日:2020年08月28日

古いクレジットカード
スクレーパーでは傷がつきそうで心配、という際に便利なのが古いクレジットカードなどです。クレジットカードは定期的に更新があり、古くなったものは使い道がなくなります。もともと捨てるものですから、こういった使い方をすれば一石二鳥です。
クレジットカードなどはプラスチック製のため、スクレーパーに比べて傷をつけにくいといったメリットがあります。シール跡の残った素材によって使い分けるのがいいでしょう。
シール跡を消してスッキリ綺麗を取り戻そう
シール跡をきれいにする方法をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。シール跡が残っていると、見た目が汚く見えるだけではなく、ベタベタしてしまったり、他のものにくっついてしまったり、シールのごみが落ちてしまったりなど、いろいろと問題が起きてしまいます。
今回ご紹介した方法は簡単に試すことができるものばかりですので、ぜひ実践して綺麗な状態を取り戻しましょう。
なかなか取れない頑固なものを綺麗にする方法
いろいろな方法を試してみたものの、なかなか落ちない頑固なシール跡もあります。そんな時にはシール跡を綺麗にする方法を、より効果が上がりそうに試してみることをお勧めします。
例えば浸透させる方法であれば、浸透させる時間を増やす、ラップで浸透率をアップさせるなどがあります。綺麗な見た目のためにも、一度であきらめずに何度もチャレンジして、少しずつでも汚れを落としてみましょう。
初回公開日:2018年08月10日
記載されている内容は2018年08月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。