Search

検索したいワードを入力してください

一人暮らしにテーブル・大きさ・高さ|食卓用

更新日:2020年08月28日

一人暮らしのテーブル選びに悩んでいませんか。一人暮らしにちょうどいいサイズや、テーブルの高さでライフスタイルがどう変わるのかなど、この記事を読むとテーブルを選ぶ時に気をつけたいポイントがわかります。あなたにぴったりのテーブルを探しましょう。

一人暮らしにテーブル・大きさ・高さ|食卓用

一人暮らしのテーブルの大きさ・サイズ

一人暮らしのテーブルに必要な大きさは、小学校の机の大きさが目安となります。サイズは幅60センチ×奥行40センチで、大人一人が食事に必要な広さの標準サイズと同じです。

ただし、一人暮らしのライフスタイルはさまざまです。自分に合ったテーブルを探すために、どんな場面でテーブルが欲しくなるのか確認してみましょう。

・食事をする時。
・パソコンを使う時。
・資料整理やライティング用として。
・趣味の作業をする時など。

例えば、寝る前のくつろぎの時間に本やメガネを置けるテーブルが欲しい場合は、テーブル面の小さなサイドテーブルでもよいでしょう。それとは反対に、何か作業をする時には、ある程度の広さが欲しい場合もあるでしょう。

一人暮らしにテーブルの高さ

一人暮らしに多い間取りのワンルームや1Kの場合、あれこれ家具を置く訳にはいきません。その場合、一人暮らしにテーブルの高さは、「40センチ」前後になります。これは、ソファーの前に置くテーブルの一般的な高さです。

ソファーでくつろぐ時に飲み物や雑誌を置くのにちょうどよく、床に座った時には食事のテーブルとしても使える高さです。40センチの高さなら、部屋をせまく見せる事もありません。もちろん、ソファーだけでなくベッドの横に置いて使っても違和感なく使えます。

ただし、テーブルの高さは、用途や部屋の間取りによって選ぶ基準は変わってきます。テーブルの高さで部屋の印象がどう変わるのか、どんな種類の高さがあるのか見ていきましょう。

テーブルの高さでどう変わる?

テーブルの高さで、一人暮らしのライフスタイルは変わってきます。低いテーブルと高いテーブルのメリットとデメリットを確認しましょう。

【低いテーブルを置いた場合】

メリット:天井までのスペースが広がり、部屋がゆったり広く見える。
デメリット:テーブルに合わせて座る位置も低くなり、座る時と立つ時に負荷がかかる。座る姿勢が崩れやすくなる。

【高いテーブルを置いた場合】

メリット:座るにも立つにも楽で、姿勢もよく保たれる。
デメリット:部屋の広さとテーブル面の広さをよく考えないと、圧迫感が出てしまう。

テーブルの高さを利用する?

テーブルの置き場所は、生活動線の邪魔にならない場所に置く事が基本ですが、テーブルの高さを利用して、部屋の間仕切りとして使う方法もあります。一人暮らしに多いワンルームの場合、キッチン側に棚付きのテーブルを置くと、空間を有効に使う事も可能です。

テーブルの種類による名称

テーブルは、高さや用途・形によって名称が異なります。主なテーブルの名称をご紹介しますので、探す時の参考になさってください。

ダイニングテーブル

食事用のテーブルで、一般的な高さは70センチ前後です。しかし、近頃は60センチ前後のやや低めのダイニングテーブルも増えてきました。高さが60センチの場合、ソファーに合わせて使えるので、食事からくつろぐ時間まで幅広く使える事からです。

エクステンションテーブル

バタフライテーブルとも呼ばれ、高さは70センチ前後です。伸長式のダイニングテーブルで、天板を金具で固定し使う人数によって大きさを変えられます。

カフェテーブル

ダイニングテーブルと高さは同じ、70センチ前後です。喫茶店などの一人席によく使われるテーブルで、一人暮らしのダイニングテーブルとして使えます。

座卓

いわゆる「ちゃぶ台」の高さで、30~35センチです。低い位置になるため、テーブル面が広くでも圧迫感がなく、部屋をゆったり広く見せてくれます。ただし、生活動線の邪魔にならない配置がポイントになります。

次のページ:一人暮らしにテーブル

初回公開日:2017年11月27日

記載されている内容は2017年11月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related