ダイソーのリメイクシートの種類・貼り方・サイズ調節方法
更新日:2020年08月20日
聞きなれない言葉ですがジュートとは麻のことです。麻素材のようなリアルな印刷がされています。こちらも、ダイソーならではの柄です。ダイソーでも売っているのプラスチックケースに貼るだけで、麻かごのように早変わりです。麻素材なので、グリーンとも相性が良いので観葉植物の寄せ植えケース等に貼っても可愛いです。
木目調や、レンガ柄を使うよりナチュラルな印象に仕上がります。
杉と籐柄のリメイクシート
アジアンな印象にしたいときには、杉と籐柄がです。こちらも、ダイソーならではの柄でです。杉や籐のカゴをインテリアに使用するのがですが、数を揃えるとお値段が張ってしまいます。ですが、こちらのリメイクシートなら、ダイソーなどに売ってるケースや段ボールに貼るだけで、手軽に揃えられます。
カラーボックスの引き出しや、洗面所のケース等に貼っている方が多いです。また、傷んだ家具に貼り付けて、アジアン家具風にリメイクするのもです。
白など
ダイソーには柄ものだけでなく、普通の壁紙のような白い物も売られています。子供が落書きしてしまった壁など、汚れてしまった壁を隠すのにピッタリです。こちらは、レンガ柄や木目柄などより小さめの物しか売ってないようなので、部分的な使い方をすると良いでしょう。その代り、結構厚みもありしっかりしています。
ダイソーのリメイクシートの貼り方
手軽に貼れるとのダイソーのリメイクシートですが、実際にキレイに空気が入らず張れるのか、賃貸などでは、キレイにはがれるのか心配なところです。ここでは、キレイに貼るコツやはがし方などを詳しく説明していきます。
まずはお掃除
まずは、ダイソーのリメイクシートを貼る壁をお掃除しましょう。ほこりや油などで汚れていては、はがれる原因になってしまいます。壁紙が張ってない壁や、扉等に貼る場合は、水拭きしてから乾拭きしましょう。壁紙が張ってある壁の場合は乾くのに時間がかかるので、すぐに貼りたい場合は、乾拭きのみが良いでしょう。
汚れがひどいようでしたら、水拭きをして半日程度乾かしてから貼る方が、はがれにくいです。四隅からはがれてくることが多いので、四隅も忘れずに綺麗にしてください。
サイズ合わせ
貼りたい場所のサイズを測ります。リメイクシートを張りたい場所のサイズに合わせてカットしていきましょう。ダイソーのリメイクシートには、裏側にメモリがついているのでそちらを参考にするといいでしょう。
ここで、ポイントが二つあります。一つ目は、木目やレンガ柄は足りないからとつなぎ合わせると柄がずれてしまいます。その点にも注意してサイズ調整していきましょう。二つ目は、サイズよりも1、2センチくらい大きめに切っておきましょう。微妙に足りない隙間を埋めるのは大変ですが、はみ出たところをカットするのは簡単です。
壁に貼ってみよう
ここまで準備ができたら、リメイクシートを貼っていきます。まずは、折癖を直しましょう。そして、いきなり裏面のシールを全部剥がしてはいけません。なのがマスキングテープで固定して貼る方法です。マスキングテープも、ダイソーで手に入るので一緒に購入しましょう。
リメイクシートの貼り始めの上の部分に、上半分は壁に貼れるようにはみ出して下半分はリメイクシートを固定できるようにマスキングテープを張っていきます。そして、貼りたい壁に固定しましょう。
そうしたら、ようやくリメイクシートの裏面のシールを剥がしていきます。10センチくらいづつ剥がし、タオル等で空気を抜きながら少しずつ剥がしていきましょう。空気が入らないように、引っ張りながら貼っていると、リメイクシートが伸びてしまうので、あまり引っ張りすぎないようにしましょう。
貼り終わったら、はみ出たリメイクシートをカッターと定規でカットしていきましょう。
扉や小物に貼ってみよう
キッチンの扉や小物に貼る場合も、壁に貼る時と同様でも大丈夫です。ですが、つるつる滑る素材でしたら、少量の水をかけてから貼るのがです。ダイソーで霧吹きを買ってきましょう。水をかけておくことによって、空気が入ってしまったりずれてしまっても、貼り直しや、調整がしやすくなります。
また、曲面に貼る場合はドライヤーを利用すると良いでしょう。熱によってリメイクシートが伸びるので、丸い面でも貼りやすくなります。ドライヤーを近づけすぎると、熱くなりすぎ伸びすぎてしまうので、適度な距離で当てていきましょう。やけどにも注意が必要です。
初回公開日:2017年10月06日
記載されている内容は2017年10月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。