Search

検索したいワードを入力してください

ツーバイフォーを利用したDIYの方法7選をご紹介

更新日:2020年08月20日

ツーバイフォー材は現在日本の多くの建物で使われています。ツーバイフォー材はホームセンターで安く手に入れることができるのでDIYに角材です。この記事ではツーバイフォー材を利用したDIYの方法を紹介しています。参考にしてみてください。

ツーバイフォーを利用したDIYの方法7選をご紹介

DIY方法5:本棚に

ツーバイフォー材を使った本棚は簡単で丈夫なものができるのでです。

本棚を作るときにはツーバイフォー材を四隅に置き、天板と底板をネジで打ち込んだあと、自分の好みの幅にL字金具を使って棚板をつけていきます。完成した本棚は、置く場所に合わせてペンキで色を付けるとよりおしゃれな雰囲気の本棚になります。

DIY方法6:ラダーシェルフに

はしごのように等間隔で棚板が設置されたラダーシェルフは小物を設置したり食器棚として利用したりといろいろな用途で使用でき、おしゃれな雰囲気の部屋を作りたい人に家具です。

ラダーシェルフもツーバイフォー材を使って作ることができます。ラダーシェルフは棚板をつける角度に悩んでしまう人が多いので、DIYするときにはツーバイフォー立てかけラダーシェルフ用の専用パーツを利用するようにしましょう。

DIY方法7:キャットウォークに

ツーバイフォー材支柱として利用すればキャットウォークを作ることもできます。キャットウォークは、支柱にL字金具で棚板をランダムに設置していけば完成です。

簡単に作ることができるキャットウォークですが、棚板が一方に傾いたり、何匹かのネコが一度に偏った場所に乗ったりすると、天井に負担がかかり、支柱が倒れてしまう可能性もあるので、不安な場合はツーバイフォー材の支柱を追加するなど工夫するようにしましょう。

DIYするなら持っておきたいアイテム!

DIYをはじめたばかりの人は手持ちの工具が少なく、特に木材へのネジの打ち込みに苦労することが多いです。

手動では大変なネジの打ち込みも、BOSCHのバッテリードライバーがあれば簡単に行うことができるのでDIYが楽しくなります。

ラブリコとは

ラブリコはツーバイフォー材を使ったDIYを手助けする商品です。ツーバイフォー材の上下にラブリコを取り付けネジを回していくとツーバイフォー材の柱を簡単に立てることができます。

柱を突っ張って立てているだけなので部屋を傷つけることもありません。

ディアウォールとは

ディアウォールはラブリコと同じく、ツーバイフォー材を突っ張るだけで簡単に柱として利用できるようにする商品です。

ディアウォールは柱の突っ張り方がラブリコと異なり、上部のネジを回すのではなく、天井にばね付きのディアウォール本体を押しつけて設置します。

台に上って作業することがないので、より手軽に柱を立てることが可能です。

ディアウォールの使用方法

ディアウォールの使用方法を紹介します。

ディアウォールでツーバイフォー材の柱を立てるときには、床から天井までの高さより45mm短いツーバイフォー材を用意します。ツーバイフォー材の上下にディアウォールのパーツをつけたら、上部のばね付きのパーツを天井に押し付けながらツーバイフォー材を立て、柱がまっすぐ立っているか確認したら設置完了です。

設置したときに天井が浮いてしまう場合には使用を中止してください。

ツーバイフォーを使ったDIYでお部屋を整理しよう

今回はツーバイフォー材を使ったDIYの方法を紹介しました。ツーバイフォー材を使って棚を設置すれば、自分好みの場所に収納を作ることができるので、お部屋の整理がしやすくなります。

賃貸で床や壁に傷をつけられない人でも、ラブリコやディアウォールを使ってDIYをすれば、家を傷つけることなく簡単に棚を設置することができるので、収納が少ないと感じている人は、ぜひ使ってみてはいかがでしょうか。

次のページ:家具も見てみよう!

初回公開日:2018年09月13日

記載されている内容は2018年09月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related