Search

検索したいワードを入力してください

ゴミ箱の自作方法8選|アレンジでおしゃれにしよう

更新日:2020年08月20日

ゴミ箱は自作することができます。元々あるゴミ箱にリメイクシートやステッカーを貼ったり、空き缶にステンシルを書いてゴミ箱として再利用するという方法があります。ゴミ箱を再利用する方法だけでなく、すのこをDIYでゴミ箱に作り変えるという方法もあるでしょう。

ゴミ箱の自作方法8選|アレンジでおしゃれにしよう

高価に感じるワゴンタイプのゴミ箱ですが、100均の物で作ることができます。木製ワゴンのメリットは、ゴミが外から見えない所や中身がたくさん入る所です。移動できる所も使い勝手が良く、収納に困らないでしょう。

リビングが広い場合は、大き目の木製ワゴンを自作することで置物になってくれます。木製ワゴンのゴミ箱は、移動ができなければ意味がないため強度が必要です。自作ワゴンのゴミ箱を作る場合は、すのこがです。

6:ワイヤーネット

100均のワイヤーネットを、オシャレなゴミ箱に作り変えることができます。ワイヤー状であるため、シンプルなデザインとなっており、どのお部屋の雰囲気にも溶け込んでくれることは間違いありません。軽量であるため、違う所へ移動することができます。

中身が丸見えになってしまうため、隠さなければいけないというデメリットがあります。紙袋が最適で、オシャレなデザインの物がたくさんあり中身をしっかりと隠してくれます。

7:スノコ

100均のすのこは、DIYにおいてはとてもです。すのこでもゴミ箱が自作でき、木製に仕上がるため高級感が出るでしょう。またDIYの自由度が高いのも特徴的で、自由にデザインできることも特徴です。

装飾も重要なポイントで、台所や寝室などの場所ごとで最適な装飾を考えましょう。ペンキでカラフルなデザインにしたり、ニスやワックスでヴィンテージな感じに仕上げると、置物としても十分に利用できます。

8:カラーBOX

ゴミ箱の配置スペースがないという場合は、カラーBOXの空いている部分を利用するという方法があります。引き出しタイプなら、引き出しの中にビニール袋を広げて入れておきましょう。その中にゴミを捨てるスペースを設け、ゴミがある程度溜まったら袋ごと捨てます。

ゴミ箱をご紹介

強化ステンレスが採用されているため、変形しにくい上にとても頑丈な仕上がりです。防音性も考慮されており、蓋が閉まるスピードがゆっくりであるという工夫も取り入れられているのも特徴的です。

防音性に優れていることで迷惑にならず、特殊なペンキで塗装されているため、防水性にも優れています。耐久性や防臭性も考慮されており、蓋が密閉されている状態であるため嫌な臭いが辺りに広がりません。

翌日すぐに届きました。

サイズは小柄でちょうどよく、
キッチンやトイレに使えるサイズです!!

中にバケツが入っており、
そのままひっくり返すとすぐに捨てれるし、
丸洗いもできるのでとっても便利です。

ペダルも重くなく軽い力でバケツが開けることができました。

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1GJRV2BLSI6... |

アレンジでおしゃれにしよう

最近になって流行してきているDIYですが、ゴミ箱も自作することでオシャレなゴミ箱を作ることができます。ここからは、ゴミ箱を自作するにあたって一工夫入れることで可愛く仕上がる方法を紹介します。

マスキングテープ

マスキングテープを貼ることで、ゴミ箱を可愛く自作するのも一つの方法です。マスキングテープを使用したい場合は、100均で売られている物で可愛く仕上げられます。マスキングテープのデザインはとてもオシャレで、複種類を組み合わせて楽しめるでしょう。

100均には、とても可愛いデザインのマスキングテープがたくさんあるため、自作でオシャレなマスキングテープでゴミ箱を可愛く仕上げる方法は安価で最適でしょう。

リメイクシート

本来は部屋の壁に貼って使用するリメイクシートを、ゴミ箱に貼ってオシャレに自作するという使い方があります。リメイクシートは壁に貼るように想定され設計しているため、ゴミ箱に全面的に貼ることでイメチェンを施すことができるでしょう。

リメイクシートを使う場合は、気泡が入らないよう貼るのがポイントです。貼る部分の面積に合わせてシートをカットし、真ん中から端に合わせて貼っていきましょう。

次のページ:ゴミ箱を自作して部屋のアクセントにしよう

初回公開日:2018年11月28日

記載されている内容は2018年11月28日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related