Search

検索したいワードを入力してください

出産祝いのメッセージ例文|友達・友人/兄弟/先輩/職場/先生

更新日:2020年03月05日

親しい人が出産したという知らせを聞いたら、出産祝いのメッセージを送るのがマナーです。しかしどう書けばいいか分からず、困ってしまう人も多いでしょう。そこで出産祝いのメッセージについて、相手との関係別に例文や書き方のポイントをご紹介します。

出産祝いのメッセージ例文|友達・友人/兄弟/先輩/職場/先生

ママになった女性の上司に送る場合の出産祝いのメッセージです。
・○○様(もしくは役職名)、この度はご出産おめでとうございます!何かと大変なことも多いと思いますが、まずは体をゆっくりお休めてください。その上で、出来るだけ早く職場復帰をされることを、心待ちにしております。末筆ですが、赤ちゃんのお健やかな成長をお祈りしております。

・○○さん、ご出産おめでとうございます。かわいい家族が一人増えて、ますます賑やかで楽しい日々を過ごされていると思います。○○さんがいない間、なんとか頑張りますので、一日も早い復職をお待ちしています。お子さまの健やかなご成長と、ご家族の健康を心よりお祈り申し上げます。

職場の男性上司へのメッセージの文例

パパになった女性の上司に送る場合の出産祝いのメッセージです。
・○○様(もしくは役職名)、この度はお子様のご誕生、心よりお祝い申し上げます。新しい家族が増えて、ますます幸せいっぱいの日々を過ごされていると思います。ささやかではありますが、お祝いの品をお贈りいたします。お子様の健やかなご成長と、ご家族のご多幸を心よりお祈りしております。

・○○様、赤ちゃんのご誕生、心よりお祝い申し上げます。奥様とお子様が健康であると伺いまして、安心しております。公私に渡りお忙しくなると思いますが、くれぐれもお身体はご自愛ください。ご家族の皆様の幸せと、赤ちゃんの健やかな成長を、心よりお祈り申し上げます。

先生に送る出産祝いメッセージの書き方

お世話になってる恩師や、子供の担任が出産した場合などに送る出産祝いのメッセージは、友達への出産祝いのメッセージとは違って、きちんとかしこまることが必要となります。

丁寧な言葉遣いをすることはもちろん、先生との関係性によっては、「お礼状」という形で便箋と封筒を使い、文面も「拝啓〜」で始まり「敬具」で終わる、正式なものとする事も考えましょう。

また、差し出し人についても、自分の名前か、子供名前か、あるいは教わる側の連名で出すかなど、状況によって様々となります。

いずれにしても出産祝いのメッセージの内容自体は他と同じく、先生や生まれた赤ちゃんの無事や成長を祈るものとなります。産休に入る場合は長期に渡って教わる機会がなくなり、場合によっては縁が切れてしまう可能性もありますが、出産祝いはあくまで出産に対するお祝いですので、そこまで書く必要はないでしょう。

先生へのメッセージの文例

・〇〇先生、この度は無事なご出産、おめでとうございます。きっと先生に似て、優しく聡明なお子様に成長されると存じます。これからしばらく、先生の授業を受けることが出来ないのは残念ですが、産後は休養が大事ですので、しばらくはご無理をなさらずお体を大切になさってください。赤ちゃんの健やかなご成長を、心よりお祈り申し上げます。

・拝啓 残暑の折ですが、〇〇先生におかれましては、ますますご清祥のことと存じます。この度は、無事にお子さまをご安産とのこと、心よりお慶び申し上げます。ささやかながら、心ばかりのお祝いの品を贈らせて頂きます。これからのお子さまの健やかなご成長と、〇〇先生のご健康を心よりお祈り申し上げます。 敬具

いとこに子どもが生まれた場合

いとこに送る出産祝いメッセージの書き方

親戚であるいとこが子供を産んだ場合の出産祝いのメッセージは、もちろん、あまり堅苦しくする必要はありません。身内のことですから、ストレートにあなたの気持ちを込めれば大丈夫です。

書き方は、普段の付き合いや年齢差によって、調整しましょう。同じ年代の相手で関係も親しければフラットにしましょう。多少年が離れていたり、親戚付き合いとしてやや疎遠になっている相手の場合は、ある程度フォーマルな書き方が良いでしょう。

いとこへの出産祝いのメッセージのポイントは、ママに対するねぎらいに加えて、親せきが増えた喜びの言葉を入れることです。自分の方が年上であれば、困った時には助けますよという気遣いを入れると優しい思いが伝わります。自分に子供がいれば、一緒に遊ばせましょうというメッセージも定番です。

いとこへのメッセージの文例

・〇〇さん、ご出産おめでとう!親族が増えて、私も嬉しいです。早く赤ちゃんの顔を見たいな!気持ちばかりだけど私達からのプレゼントを送りますね。これからも〇〇さんの家族みんなが幸せでありますように。

・〇〇さん、元気な赤ちゃんのご出産、おめでとう!体調は順調に回復していますか?無理をしないよう、体を大切にして下さいね。出産や子育ては慣れないことが多くて、何かと大変だと思いますが、困ったことがあったら何でも相談してください。◯◯ファミリーを盛り上げて行きましょう!

・〇〇ちゃん、この度はご出産おめでとう!かわいい元気な赤ちゃんを迎えて、〇〇さんともども、幸せいっぱいだと思います。お正月、みんなで集まる時を楽しみにしています。〇〇ちゃんのママっぷりを早く見たいな!

出産祝いが遅くなってしまった場合

出産祝いが遅れた時のメッセージの書き方

出産のお祝いメッセージは、遅くても出産から一ヶ月以内に送ることが基本です。何らかの事情でメッセージの送付が遅れてしまった場合は、そこに触れたお詫びを一言メッセージに入れることがマナーです。

但し、その際、必要以上にお詫びをされ過ぎないように気を付けましょう。なぜなら、出産祝いのメッセージはあくまで「お祝いする」事が目的であって、お詫びが目立ち過ぎるのはバランスが悪いからです。

なお、出産してから半年程度であれば、「出産祝い」としてお祝いを贈るのが一般的ですが、それよりも遅れてしまうと、出産祝いと言うには時間が立ち過ぎてしまいます。

出産祝いという形ではなく、1年後に「初誕生祝い」としてプレゼントに添えて贈るか、時期が合うなら、桃の節句や端午の節句に合わせたお祝いとするのがマナーです。

遅れた時のメッセージの文例

・◯◯さん、ご出産おめでとう!可愛い家族が増えて、これからの成長が楽しみですね!ちょっと遅くなりましたが、皆様の幸せを願いつつ、ささやかながらお祝いの品を贈ります。よかったら使ってください。落ち着いたら、また一緒に遊びましょう。

・◯◯さん、ご出産おめでとうございます。そして、お祝いが遅くなってごめんね。あまり無理はしないように、体を大事にしてください。◯◯ちゃんの今後の健やかな成長をお祈りしてます。

・この度は無事のご出産、おめでとうございます。すぐにお祝いができず、大変失礼いたしました。心ばかりの物ですが、お祝いの気持ちを贈らせていただきました。どうか、明るく元気な家庭を築いてください。落ち着いたら赤ちゃんの顔を見に行かせてね。

・可愛い赤ちゃんのご誕生、おめでとうございます。お祝いが遅れてすみません。母子ともに産後も健康と聞いて、安心しています。赤ちゃんの成長とご家族のご多幸をお祈り申し上げます。

出産祝いのお返しにおすすめのメッセージカード

次のページ:2人目の出産の場合

初回公開日:2017年09月15日

記載されている内容は2017年09月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related