Search

検索したいワードを入力してください

クローゼットのカビ対策や予防・クローゼット内の衣服のカビ対策

更新日:2020年08月28日

クローゼットと衣類のカビ対策は、日ごろの心がけと掃除が大切です。収納する洋服はしっかり乾燥させたり、換気を心がけましょう。カビを見つけたら、すぐにエタノールで拭くなど、被害を広げない工夫で快適なクローゼットを目指しましょう。

クローゼットのカビ対策や予防・クローゼット内の衣服のカビ対策

クローゼットをカビから守る対策と予防法とは?

クローゼットからしばらく着ていなかったお気に入りの洋服やバッグを取りだしてみたら、カビがついていてショックを受けた、という経験のある方も多いのではないでしょうか。カビは、クローゼットなどの閉じられたスペースでは、繁殖しやすいので注意が必要です。

クローゼットを清潔にし、大切な洋服をカビから守るための対策と予防方法についてご紹介します。

こまめな掃除は何よりの予防法

家はカビの栄養源の宝庫です。気を付けなければ、どんどん増殖してしまいます。カビを放置していると、さまざまなアレルギーや病気の原因にもなるので、カビ対策は必須です。カビの何よりの予防法はこまめな掃除です。カビの予防法はいろいろ取り上げられています。また、カビ予防のグッズも販売されています。

しかしそれは、掃除で清潔にたもってこそ効果があります。まず一番の対策はこまめな掃除なのです。

除湿すればカビは生えにくくなる

カビを予防するために、大切なポイントの一つが湿度と水分です。カビは湿っている場所が大好きです。ですが、水分がなければ繁殖することができません。クローゼットなど、湿気がこもりやすいスペースは、カビにとっては繁殖しやすい環境になってしまいます。

クローゼットをカビの被害から守るためには、収納する洋服はしっかり乾燥させてからしまうなど、湿度を高くしないことが大切になってきます。除湿機や除湿グッズを取り入れるのもいいです。

クローゼットを換気してカビを予防する

朝起きたらまず、部屋の窓を開けるなど、換気を心がけている方は多いでしょう。しかし、クローゼットはどうでしょうか。衣類や布類は、湿気をふくみやすいですし、閉じられた空間はどうしても湿度が高くなりがちです。クローゼットも意識して換気するようにしましょう。

クローゼットにものを詰め込み過ぎるのも、通気性が悪くなるので望ましくありません。適度にゆとりのある収納を心がけ、通気性のいいクローゼットを目指しましょう。

エタノールでの殺菌が効果的

カビを見つけたとき、乾いたぞうきんなどで拭き取るのはちょっと待ってください。一見、掃除したように見えて、逆にカビを広げてしまうことになってしまいます。エタノールには、殺菌、消毒の効果があります。カビを見つけたら、エタノールを布につけて拭き取りましょう。ゴシゴシと、しっかりこすり取りましょう。

浄化作用のある炭を置いてみよう

炭には、空気の浄化や除湿の作用があると言われています。市販の除湿剤などでも、備長炭などの名前を出しているものもあるぐらいです。炭には無数の孔が開いていて、湿気やニオイを吸い取ってくれるでしょう。

炭の形にこだわって、きれいにカゴなどに盛り付けたりすると、インテリアにもなりますが、人に見せないクローゼットの中なら安価な炭でも十分です。

クローゼットの中の衣服類をカビから守るには?

カビは、春から梅雨時にかけて繁殖しやすくなるでしょう。汚れがあれば、カビの栄養分になってしまいます。冬から春への衣替えシーズンには、クローゼットの隅々まで掃除して、クローゼットを清潔にたもちましょう。

結露がおこりやすい冬も要注意です。脱いだコート類は乾燥してからしまうなど、湿気をためないようにしてください。

お気に入りの洋服をカビから守るには

大事にしていた洋服を取りだした時、かびくさかったりしたらショックが大きいです。カビは湿度が高いと発生しますから、洗濯後はしっかり乾燥させてからしまうことは基本です。また、クリーニングに出したあとのビニール袋も要注意です。ビニール袋ははずし、通気性のいい素材のカバーに変えるなどしてください。

また、しばらく着ていない洋服は処分して、着る服だけ収納するなどゆとりのある収納を心がけましょう。

コートのカビ対策はどうする?

次のページ:カビ取りグッズの特徴と違いを知って効果的に使おう

初回公開日:2017年09月12日

記載されている内容は2017年09月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related