Search

検索したいワードを入力してください

【場所別】家の中・車・工場の簡単な除湿方法|エアコン

更新日:2020年08月28日

湿度の変化によって体に悪影響があることをご存知ですか。梅雨時のジメジメした湿気は気分の悪いものですが、それだけでなくカビの発生にも関係します。逆に乾燥しすぎると喉を痛めて風邪をひきやすくなったりして注意が必要です。場所によって効果的な除湿方法をご紹介します。

【場所別】家の中・車・工場の簡単な除湿方法|エアコン

家の中の簡単な除湿方法をご存知ですか?

湿気が溜まっている家というのは、何だかじめじめしていて気分が晴れません。また、そのまま湿気を放置していると、カビの温床にもなり健康にも影響を及ぼしかねません。

そこで今回は、場所別に簡単な除湿の方法をご紹介します。さっそく地下室から除湿の方法を見ていきましょう。

地下室の除湿方法は?

地下室は湿気が溜まりやすく、カビや結露に悩まされる場所です。家を建てた時に、地下室を物置にしようと思ったのに、湿気がひどくて置いておいたものが、カビだらけになったという話をよく聞きます。地下なので気密性が高く、夏は涼しく冬は暖かいという利点もあるのですが、土に囲まれていて気密性が高いとなると、やはり湿度が高くなるのは否めません。

ではどのように除湿すればよいでしょうか。

まず湿度計を準備しましょう。カビは湿度60%以上になると繁殖します。60%以上になったら、除湿機かエアコンの除湿機能を稼働するのが一番簡単な方法です。除湿機は音がうるさいイメージもありますが、地下室ならそんなに気になることもありません。また、換気扇があるならそちらも使いましょう。湿気は部屋の隅に溜まりやすいので、空気を循環させる効果があります。

リビング、子供部屋の除湿方法は?

リビングや子供部屋は、いつも誰かがいる場所です。快適な環境が常に求められれ、しかも人目に付く場所ですので、ここでの除湿方法はエアコンを使うのが最も適しています。除湿機能を使って快適に過ごしましょう。

また、普段からできる除湿方法として、最近があるのは、竹炭を使った除湿方法です。ドラッグストアなどでも、竹炭を使った商品を目にする機会が増えました。これは置いておくだけで、除湿と消臭の効果がありますので、リビングのインテリアにして飾ってみてはいかがですか。

押入れの除湿方法

押入れは物が多く入っていて、戸を閉めていることも多い場所なので湿気が溜まりやすい所です。狭い空間なので、エアコンや除湿機などを設置するわけにもいきません。除湿方法としては、市販されている湿気取りがベストな方法でしょう。奥の方の隅に湿気は溜まりやすいので、四隅に湿気取りを置いておけば間違いありません。

また、押入れの戸は締めっぱなしになっていることが多いので、こまめに開けて換気してあげましょう。

寝室は湿気が多い?

寝室は生活スペースではないので、日常あまり過ごしませんが、湿気からカビがはえるとそのカビを寝ている間に吸い込んでしまうことになるので恐ろしい空間です。しっかり湿気対策を行いましょう。では寝室に合った除湿方法とはいったいどんな方法があるのでしょうか。

寝室は寝ている人の汗が蒸発して湿気になります。ですので、朝起きたらまず換気をして空気を入れ替えることが大切です。湿度計で60%を超えていたら要注意です。そのときは一時的にエアコンの除湿機能か除湿機を稼働しましょう。

部屋の湿度を下げるのはこの方法で落ち着きますが、寝室の湿度の上がる原因は汗を吸い込んだ布団もその一因です。布団の除湿については後程詳しくご説明します。

車の中の除湿方法とは

車の中も湿気が溜まりやすい場所です。車の中は気密性が高い空間なので、車に乗ったら窓を開けて換気するのも除湿方法の一つです。とはいえ冬などは窓を開けると冷気が入ってきて寒いので、躊躇してしまいがちです。無理せず、エアコンを活用することをお勧めします。

エアコンは湿度をなくした冷たい風を送り、温度を下げる機能ですので、除湿方法として最適です。ただ、温度が下がりすぎてしまう場合もあるので、冬場などは風邪をひいてしまいます。そこでもう一つの風を起こす機能を上手く使いましょう。

機能を使い分けて快適な車内に!

もう一つの風を起こす機能とはファン(送風)機能のことです。こちらはエンジンの熱を利用して暖かい風を送り出すもので、冬場などは暖房を入れ、車内が温まると徐々に窓ガラスが曇ってしまい視界が遮られることがよくあります。これは車内と外気温の差によって湿度が生まれたために起きる現象です。このような時は窓のヒーター機能か、エアコンを併用して使いましょう。湿度が下がるのですぐに曇りが取れていきます。

またエアコンで除湿するときは車内循環に切り替えましょう。エアコンを利用すると燃費が悪くなるともいいます。つけっぱなしにせず、オンとオフの切り替えを上手く使って車の中を快適に保ちましょう。

季節別の除湿方法とは

冬が終わり、ポカポカとした陽気のもと過ごす日々はとても心地よいですが、そんな安穏と過ごす日は終わり、梅雨の時期がやってくると事態は急変します。

一年で最も湿度が上がり、洗濯物は乾かないしジメジメして気分も悪くカビの心配もしてしまう、主婦の方にとっては最も嫌な時期の到来です。この季節はエアコンや除湿機を使って上手く乗り切りましょう。

また、日々の除湿方法として、重曹が役立つことをご存知ですか。重曹はお掃除にも使えますが、湿気取りにも効果的です。プラスチックの容器に重曹を入れて好みのアロマオイルを垂らせば芳香剤を兼ねた湿気取りにもなります。また消臭効果もありますので、玄関や下駄箱などにお勧めです。

次のページ:工場の除湿方法

初回公開日:2017年12月05日

記載されている内容は2017年12月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related