Search

検索したいワードを入力してください

掃除のモチベーションが上がらない理由・維持する6つの方法

更新日:2020年08月28日

掃除が嫌いだったり、面倒くさいからと汚い部屋のまま放置していると、部屋の空気が悪くなり気分もあまりよくありません。汚くなってから一気に全部を掃除をするとなると大変です。今回は掃除のモチベーションの上げる方法などを詳しくご紹介していきます。

掃除のモチベーションが上がらない理由・維持する6つの方法

掃除が苦手ですぐ飽きてしまう人は、1日15分など短い時間だけ掃除をしてみましょう。5分掃除機をかける、5分床拭きをする、5分はたきをする、など配分を決めて掃除をします。

いっぺんにやると大変な掃除も、掃除が苦にならない程度の時間だけやることで、手軽にできてモチベーションも維持できます。そして、次の日は15分トイレ掃除をしてみたり、短い時間なので毎日色々な場所を掃除できるようになります。

方法5:掃除しやすい部屋づくりを心がける

床やテーブルなどになるべく物を置かないように心がけましょう。床やテーブルに物が置いてあると一度片付けてから掃除機をかけたり、拭いたりしなければならないですし、ホコリも溜まりやすくなってしまいます。

物がないだけで、目で見てわかるくらい掃除がしやすくなります。収納を活用したり、物の置き場所を変えるなどの工夫をして、すっきりさせておきましょう。

方法6:掃除の手間を減らす

短時間で掃除を終わらせられるように、簡単にできることは時間があるときにやりましょう。例えば、テレビをみながらテレビ台やテレビを拭く、出したものは使ったらもとの場所に戻す、など簡単なことを習慣にすると、毎回の掃除がとても楽になり、モチベーションも維持しやすくなるでしょう。

最初は大変ですが、毎日同じことを繰り返すことで慣れていくので、掃除の手間がぐっと減ります。気付いたらやるように心がけましょう。

[出し入れ]楽チン!クイック収納術

掃除を始めようと思っても、物が多くてどこに何をしまったらいいのかわからないという人は多いのではないでしょうか。今回はそんな方に『[出し入れ]楽チン!クイック収納術』という本をご紹介します。

写真と一緒に紹介されているので真似しやすく、自分にあった収納を見つけることができます。物の収納をどうにかしたいと思っている人や、収納術をもっと知りたいという人にはとても参考になる本です

掃除のモチベーションが上がらないときの対処法

部屋をきれいにしたいという気持ちはあっても、やる気がないと体は動いてくれません。どうしても面倒くさい気持ちが勝ってモチベーションが上がらないことはあるでしょう。何をしてもモチベーションが上がらないという人のために、次はモチベーションが上がらないときの対処法をご紹介します。

対処法1:家事代行サービスを依頼する

どうしても掃除へのモチベーションが上がらないという人は、プロに任せてみるのも一つの手です。一度掃除代行で掃除のプロに頼んできれいにしてもらいましょう。部屋が一度きれいになると気持ちもすっきりするので、掃除へのモチベーションが上がる可能性があります。

毎日の掃除だけでなく、汚れの酷い場所の掃除だけを頼んでみたり、モチベーションを上げるきっかけづくりとして利用してみるのもいいでしょう。

対処法2:掃除するメリットを考える

なかなか掃除が進まない人は、まず部屋がきれいになったときのことをイメージしてみましょう。好みの雑貨屋さんに行って、部屋に置きたい小物を見つけたり、模様替えのイメージをしてみると、きれいな部屋のイメージは湧きやすくなります。

今まで友達を呼べなかった人も、部屋をきれいにすれば友達を部屋に招くこともできるようになります。そんな楽しみを思い浮かべながら、掃除をしてみましょう。

掃除を毎日の習慣にしよう

次のページ:継続するには計画性が大切

初回公開日:2018年08月23日

記載されている内容は2018年08月23日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related