Search

検索したいワードを入力してください

シンク下の収納アイデア|引き出し/スライド/ラック

更新日:2020年08月28日

台所のシンク下の収納はどうしていますか。みえないところだからとついつい手を抜いてしまいがちです。水道の配管メンテナンスの人にシンク下を見られて気まずい思いしたことないですか。ここではシンク下の収納をすっきりきれいにさせる方法を紹介します。

シンク下の収納アイデア|引き出し/スライド/ラック

シンク下の収納を見直してみよう

皆さん、キッチンのシンク下に何を収納していますか?ライフスタイルの違いやキッチンの構造などの違いに合わせて収納するものは変わってくるでしょう。

しかしシンク下は奥行きが広かったり、棚や仕切りがない場合は物を乱雑に置きがちで、どうしてもごちゃついて見えてしまいます。

そして湿気がたまりやすく食品などの収納に適さない物もあります。また使いにくいと感じている方は物を詰め込みすぎている可能性があります。

まずシンク下の収納の見直しをしてみましょう。そして便利な収納グッズを上手に活用しきれいに収納してみませんか?収納アイデアやコツを紹介いたします。収納に便利なアイテムや100円ショップの商品を使った収納術なども紹介いたします。

シンク下には水回りで使うものを収納しよう

シンク下には水回りでよく使うものを収納するといいでしょう。食材の下調理で使うボウルやざる、お鍋やフライパンなどの調理器具、タッパーなどの保存容器、食器用洗剤、スポンジ、ゴミ袋などのお掃除グッズなどを収納しましょう。ゴミ箱を収納してもいいでしょう。

食器や食品の収納には注意が必要

湿気のたまりやすいシンク下は食器や食品を収納する際には注意が必要です。食品なら調味料や、レトルト食品、缶詰などの劣化しにくいものがよいでしょう。乾物やお米など湿気に弱いものは避けた方がいいでしょう。食器を収納する場合は重ねたり、詰め込みすぎず、空間をあけて収納することを心がけましょう。

詰め込みすぎずに衛生的に使おう

シンク下は湿気もたまり、流しでお湯などを使うと温度もあがります。衛生的に使うには収納する物にも注意が必要ですが、掃除がしやすい収納をすることも大事です。

収納グッズを上手に活用して、詰め込みすぎずにゆったりとした収納をすることで通気性もよく掃除がしやすくなります。

シンク下の収納グッズの選び方の4つのポイント

シンク下は湿気がこもりやすいこともあり、収納グッズ選びも大事です。入れるものによりカゴやケースで区切ったり、ラックを設置したりするだけで使いやすくなります。しかし、安いからと買ったケースがサイズが合わず使いにくかったりしたことありませんか?また何だか統一感がなくしっくりこないことありませんか?

そのような悩みを解決するシンク下の収納グッズ選び方の4つのポイントを紹介します。

1.サイズをしっかり測ろう

シンク下のサイズ、必要な収納グッズのサイズは必ず測りましょう。

せっかく便利な収納グッズを買ってもサイズが合わなければ使いにくくなります。またサイズは収納するものによっても変わってきます。

まずは何処に何を収納するのかを明確にしましょう。そしてサイズを測りしっかりメモをしてから買いに行きましょう。

2.四角いものを選ぼう

収納ケースは角のある四角いものを選びましょう。

幅や高さのサイズが同じケースでも角が丸いだけで無駄な空間ができてしまい収納力も減ってしまうからです。またケースを並べた時も隙間ができずきれいに並べられます。

3.色を統一しよう

収納グッズの色は揃えるといいでしょう。

シンク下には調理器具、レトルト食品、掃除用具など収納する種類もバラバラなので、どうしてもごちゃごちゃとして見えてしまいます。

しかし収納グッズを同じ色にするだけで統一感がでてすっきりきれいに収納ができます。色は清潔感のある白がです。

4.木製や紙製は避けよう

木製や紙製はカビが発生する恐れもあるので避けましょう。

シンク下は湿気がたまりやすいため、湿気を含みやすい素材の収納グッズは適していません。プラスチック製品や、スチール製品、陶器製品などがです。

きれいに収納するコツとは?

次のページ:

初回公開日:2017年11月09日

記載されている内容は2017年11月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related