食器棚の収納アイデア・コツ|食器棚の上/100均/引き出し
更新日:2020年08月28日
100均の文房具売り場にはいろいろな書類ケースが売られています。書類ケースは大きさもA4、あるいはB5など書類に合わせたものがほとんどなので大きさを合わせて並べるのに便利です。
書類ケースは書類を立てて上から取るようにできているので上の画像のように大きさの違う皿を分けていれるのに便利です。食器棚から取り出す時も上からすぐ出せるのでとても使いやすい収納ができます。
食器棚によっては横板の高さを自由に変えられるものもあるので、これら書類ケースの高さに合わせて空間を効率的に使うと良いでしょう。
いろいろな大きさのカゴ
キッチン用品売り場やインテリアグッズ売り場には様々な色や大きさ、形のカゴが売られています。食器棚の大きさは大小さまざまなので、このようなカゴを駆使して食器棚の空間を上手に区切り収納すると使う時もカゴごと取り出してまたカゴを重ねれば良いので散らかりにくくなります。
同じ大きさのカゴなら重ねて収納できるので、小さな小皿や箸置きなどもまとめて入れておけば食器棚の中もスッキリとした印象になります。何を入れたかすぐにわかるようにカゴにラベルを付けるとより使い勝手が良くなります。
カゴの素材もプラスチック、竹などの自然素材、ワイヤーなどいろいろ選ぶことができるので食器棚の雰囲気に合わせて選んでみてはいかがでしょうか。
食器棚収納のコツ
食器棚の収納にはいくつかのコツがあります。言い換えればこの法則に従って収納することを習慣にすれば、いつもスッキリとした食器棚の収納を実現できることになります。
もちろん食器など物自体が食器棚の容量をオーバーしていればスッキリとした収納はできなくなりますので、ある程度の量に抑えることが前提です。
必要な食器プラスアルファのお気に入りの食器を手元に置き、収納のコツをおぼえればいつも片付いているという状態を保つことができるようになります。食器棚の収納がスッキリとしていると、自然と家事も効率的になって時短につながります。
物の定位置を決める
食器棚に限らず、片付けや収納の基本は「物の定位置を決めて必ずその定位置に戻す」ということを習慣にすることです。どんなに上手に収納しても、次に片づける時に収納の場所が崩れて行ったら徐々にまた雑然とした状態になってしまいます。
新しい食器や雑貨を買って食器棚にしまう時には最初に収納する時にその場所が定位置になるのにふさわしい場所か、物がキャパシティを超えていないかをよく考えて収納しましょう。
そんな収納の仕方が習慣化すると、自然と物を買う時に収納のことを考えて買うようになります。そして「買い物→収納→廃棄→買い物」という良い循環ができてくるでしょう。
同じ形を重ねる
物の定位置を決める時にパズルのように一定の空間に一番効率的に入れるにはどのように収納するのが良いか考えます。そして同じ大きさ、形のものは重ねて収納することが基本です。
一度場所を決めてしまうと、なかなか全部の食器をもう一度出して場所を検討し直すのは面倒なものです。最初に定位置を決める時にじっくり考えて使いやすい場所に設定することをします。
重ねられる食器を前提に買い物の時に食器を選ぶのも収納を簡単にするひとつの方法です。
縦にする・横にする
食器棚の収納のもうひとつのコツは「収納する空間の中で縦にしたり横にしたりする」ということです。先入観にとらわれずふだんは立てて使うものを横にして収納してみたり、普段は平らにして使うものを立てて収納してみましょう。今まで食器棚の中でデッドスペースになっていた場所に意外なものが収納できる場合があります。
食器を収納するときに「使用する時の形」にこだわらずに縦、横、斜めと空間にパズルのようにはめてみると意外な収納のアイディアが浮かんでくることがあります。
食器棚がない場合の収納方法は?
食器棚がない場合はどうしたら良いのでしょうか。食器棚がなくても食器を衛生的にオシャレに収納しましょう。アイディアしだいで素敵な収納をすることができます。
ここではクリアケースやピクニックバスケットを使う食器の収納のアイディアをご紹介します。他にも可愛いバケツやスーツケースなど、ちょっと発想を変えれば楽しい食器入れに変わります。
初回公開日:2017年09月20日
記載されている内容は2017年09月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。