Search

検索したいワードを入力してください

一人暮らしの食費の節約方法・平均の食費の目安|自炊

更新日:2020年08月28日

一人暮らしをはじめてみると、意外にかかってしまう「食費」。今回は、一人暮らしの食費をテーマに、どのように節約するのか具体的に解説します。また一人暮らしの食費は平均的にいくらかかるのでしょうか。一人暮らしの食費5000円は可能なのでしょうか。

Noimg

一人暮らしの食費の節約方法

社会人や大学生になり、一人暮らしをはじめると、何かとお金がかかります。光熱費や家賃も一人で払わなければならないため、大変です。ファッションや趣味にかけるお金は、必要に応じて我慢できますが、食費というのは必ずかかります。そこで今回は、一人暮らしの食費の節約方法をご紹介します。

できる範囲で食費を節約することによって、貯金もできますし、足りないところに節約したお金を回すこともできるでしょう。また、節約が習慣になれば、それほど無理をしている感覚もなくなります。賢く節約して、しっかりお金を浮かせましょう。

社会人

水筒持参

社会人となると、廊下に自動販売機が設置してあったり、コンビニで飲み物を買って持って行ったりすることがあるでしょう。意外に食費の負担となっているのが、この飲み物代です。なにしろ仕事で頭はフル回転していますから、糖分をほしがります。気付いて見ると1日4~5本の缶コーヒーを飲んでいるという方も多いのではないでしょうか。

また、500mlのペットボトルでも、2本ほどは軽く飲んでしまいます。夏に猛暑のなかを通勤してくれば、到着早々飲み干してしまうということもあるでしょう。このため、水筒を持参していくことは、一人暮らしの食費を生活する大きな助けになります。ペットボトルに入れ替えていくのもよいでしょうが、せっかくなら保温、保冷効果のある水筒を選びましょう。

自炊

一人暮らしの食費の節約のカギは自炊にあります。

仕事が忙しく、自宅で料理する気も起きないという気持ちも分かりますが、週に2~3回自炊するだけでも、食費は全く違います。節約をするには、胸肉などの安い食材を多く使うことがコツです。なにしろ100g当たりの価格は豚肉に比べても6割程度なので、普段の料理のレパートリーに加えることで、食費の節約に大いに貢献することでしょう。

特に男性の場合、外食が多かったり、コンビニ弁当を買ってくることが多い傾向にありますが、これらを自炊に置き換えていくことが大切です。また、若いうちは胃も体も丈夫で、太りにくいですが、30歳半ばを過ぎると徐々にお腹が出てきたり、油っぽいものばかり食べていたツケが回ってきます。

また、社会人になり一人暮らしをはじめたばかりの場合は、環境の変化やストレスもあり、食事がバランスを欠いたものであると、体調を崩してしまうことがあります。実際、入社して2~3年の間に、食事が原因の全てではありませんが、同期が10人ほどいれば、1人は入院が必要なほど体を壊してしまうと言われています。今から、食事について良い習慣をつけておきましょう。

カード決済

スーパーなどでは、カード決済をすることができます。

大抵のスーパーでは「ご一括で承りさせていただきます。」などと声をかけられ、いちいちサインなどせずとも、簡単に決済を行うことができます。このとき、大手のスーパーの多くでは自社のクレジットカードを用意しています。例えば、「ウォルマートカードセゾン」「イオンカードセレクト」「セブンカード・プラス」などです。

毎日の食材のスーパーが決まっているという人は多いでしょう。この場合、数万円の食費がスーパーに払われていることになります。クレジットカードを賢く利用すれば、大体2%ぐらいのポイント還元があるはずです。このため2万円の食費であれば、労せずして400円の食費節約が可能になります。

もし、スーパーがこのようなクレジットカードを用意していないならば、楽天カードなどを作るのも良いでしょう。同じくポイントが2%溜まりますし、楽天でショッピングするときにはいろいろな特典がありますから他の買い物でも節約することができるでしょう。

スマホでチラシをチェック

漫画やドラマなどで、賢い主婦がチラシを見比べたりといった光景を見たことがある方は多いでしょう。もちろん今でもチラシはありますが、現在は時代が変わり、スマホでチラシをチェックすることができます。

社会人であれば、帰りの電車のなかでネットチラシをチェックしておきましょう。いわゆる「広告の品」は夕方、夜では売り切れていて、残念な思いをすることがありますが、肉や野菜などは残っていますから、一人暮らしの食費を削るには必須の努力と言えるでしょう。

調味料や缶詰など、保存が効くものはまとめ買いをしてしまいましょう。スマホ料金の最安値を探し回っているなら、その代りにこうした地道な努力をすれば、月1000円ほどは節約できます。

努力、とはいってもさらっと流し読みしておくだけなので、手軽に行うことができる食費節約と言えます。スーパーによってはクーポン券などと連動しているアプリもあるので、お近くのスーパーがそのようなサービスを行っていないかチェックしてみましょう。

お酒

一人暮らしの食費を大きく圧迫しているのがお酒という方も多いです。お酒が好きな人は、ビールなどを1本飲むと、2本目、3本目とつい調子が出て飲んでしまうことが多いです。このような一人暮らしを送っていればお酒が食費に占める割合というのが、多ければ半分以上となってしまうこともしばしばです。

これを我慢するというのもつらいという方も多いでしょう。もしビールを飲んでいるのであれば発泡酒に切り替えるなどが可能です。また、ワインなどではネットショッピングで12本まとめ買いなども有効です。

値引きサービスが優れている酒屋が近くにないならば、ネットショッピングで買った方が値段が安いことがほとんどです。一人暮らしの食費を節約するにはネットショッピングも利用しましょう。

また根本的に、ご自宅の冷蔵庫などにお酒があること自体が問題という人もいるでしょう。この場合は、毎日飲むと決めた分だけ買って帰るという方法をします。または、休肝日をつくって、そのかわり週末はちょっといいお酒を飲むなど、メリハリをつけるというのもよいでしょう。

飲み会・食事会

一人暮らしをしていると、彼氏彼女がいたとしても、平日は一人で暮らすことが多くなります。このため飲み会や食事会などがあるとついつい楽しくて毎回参加してしまうという方も多いでしょう。同期や上司、部下などとのコミュニケーションは、楽しいという面に加え、仕事を円滑に進める上でもかかせません。

また、食費を削りたいからと毎回断っていては付き合いの悪い奴だと思われてしまいかねません。も、後輩がいるなら、奢ってあげたり多めに支払いをしたりということもあるでしょう。

このため、飲み会・食事会については、年間を通して使う額を大体決めておくなどにしておいたほうがよいでしょう。日々の食費の生活と飲み会や食事会の費用は分けて考えたほうが良いです。このため、飲み会・食事会の費用は遊興費の扱いにしたほうが良いでしょう。

もし、飲み会などに参加しすぎてしまったら、普段の食費ではなく、趣味などにかけるはずだったお金を我慢するなどしましょう。

女性

弁当

次のページ:一人暮らしの平均の食費の目安

初回公開日:2017年11月15日

記載されている内容は2017年11月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related